• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年10月5日

アルミテープでバネレートアップ!感じません?('_')

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年に入ってから新品タイヤに
交換したりアルミテープで
トーションビーム強化風味やら
ロアアーム強化もどきやらして
まいりました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/619181/car/1168583/6517758/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/619181/car/1168583/6429332/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/619181/car/1168583/6442635/note.aspx

タイヤも交換して各部も強化風味
となり、セレナ特有の上下揺れが
気になり始めました。

車高調などでしたら減衰調整で
ある程度、対応可能かと思い
ますが私のは純正形状の荒巻
バネです(/・ω・)/

色々と試行錯誤した内容です。
2
リアだけ減衰調整ができますので
最弱から最強まで何週間も走り
試しましたが完璧ではないです...

この時点でリア周りでは無さそう
だなと目星付けます。
3
新品タイヤも2.7kgから3.2kg
までショックの減衰チェック後に
何週間か試しました。

2.7kg乗り心地良い(・∀・)
3.2kg固いなあ(;^_^A...

外形の見栄えと乗り心地で3.0kg
に確定しましたがタイヤの空気圧
でも無いと確定!
4
今までの経験からアルミテープは
液体、流体にはソフト?柔らかく
なる感じで金属部には静電気放電
もありますが剛性感アップも感じ
ていました。

お気に入りのGTKさんのバーサス
アシストでは無いですがバネに
アルミサンドイッチテープを1枚
貼り付けて2週間テストしました。

最初の頃の上下動は全然感じない
方向になりました。

駆動輪のバネレートは大事と聞き
ましたが私の体重?車の装備?
若干のレートアップが良さそうな
感じがしてきました。
5
車検前でしたのでテスト用の
アルミテープは剥がしてみました。

剥がすと上下動が気になります...

これはフロントサスのレートUPが
良い方向性なのでは(';')

と思いまして~
6
車検終了後にタイヤは外さずに
ジャッキアップします。

サスをキッチン用のお掃除シート
で綺麗にします。
7
その後、この位置に銅テープを
挟んだアルミテープを貼付け!

テスト時より1枚増やしました(笑)
8
恥ずかしがり屋なのでジャッキを
降ろすとアルミサンドテープは
ほぼ見えません(笑)

それから2週間経ちましたが狙いは
バッチリ!上下動が気にならなく
なりました。

C25やC26セレナで高速走行時の
何となく感じる上下動を抑える
のに良いかもしれません(笑)

ローダウンサスなど基本的に
レート不足かと思いますので。

安く簡単に出来ますので騙された
と思って騙されて下さい( ´艸`)

バネのレートアップ感覚ですが
直巻きで1kgとかの変化までは
感じられないと思いますが、
あれ?固くなった...?の感覚
までは感じれるかも知れません。

信じる?信じない?オススメは
しませんし、GTKも斬らない(笑)
ですが、お暇ならどうぞ!(^^)!

では!おやすみなさい~

こいんでした(^o^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ストラットベアリング交換 @ 218000km

難易度:

フロントストラット分解

難易度:

12ヶ月点検前にキャンバーボルト装着

難易度:

2WD 純正ショックアブソーバー交換準備

難易度:

車高調取付け

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月5日 23:03
エクストラロードだから空気圧高く出来ますね😃

ワタシはこの前、いつものミシュランの調子でポテンザ050Aの空気圧を2.9にしてしまい、カッテータイヤだなー、どうしたポテンザ❗️
と思ったらエクストラロードじゃなかったです🤣

アルミテープでバネレートアップですか、うちの車でも試してみよう🤔
コメントへの返答
2021年10月5日 23:18
おバカネタにコメント頂き
誠にありがとうございます。

私見ですがラクちゃんなら後ろに
貼り付けしてみたらコーナー
楽しくなるかもしれません。

まあ、にゅるさんは腕でねじ伏せる
から関係ないかも(^.^)
2021年10月5日 23:21
たしかにリア硬くした方が乗りやすくて好きです😍

フロントガチガチにすると全然曲がらなくなりますから🤣
コメントへの返答
2021年10月6日 7:38
うわっΣ(・∀・;)
舵角が足りない!曲がらない!
みたいな感覚ですよね🤣
2021年10月5日 23:38
お〜っ、やっとやりましたか😉
スプリングにテープ貼るとレートが上がった感が出ますなぁ👍
アタスも足回り周辺一通り施行してようやく理想のイメージになりましたぜ👌
結局は全体を施工しないとバランス取れませんねん😆
コメントへの返答
2021年10月6日 7:41
おはようございます。
前車の時はサスが固くなり
車高も上がりました😅

今のサスだと固く感じるだけ…

ヘタるサスだと車高が上がる
感覚なんだろうな🤔と思います。

KYBのサスはヘタらないのも
分かりました🤭
2021年10月6日 0:35
こんばんは🌙
なかなか面白ネタありがとうございます。
お試し項目に入れときますね…φ(..)メモメモ
コメントへの返答
2021年10月6日 7:43
おはようございます😊

効果は体感できますが現状で
不満無くてバランス取れてる
車なら必要ないかと思います😁

私は試しながらバランス崩して
最後に帳尻を合わせてる気が
してます🤣
2021年10月6日 2:28
こんばんは♪

なるほど✨実態感だからかなり信憑性ありますよね~✨
私はまだまだ初期のアルミテープチューンですが、効果に驚いてます✨✨
足回り✨チャレンジしてみようと思います✨
コメントへの返答
2021年10月6日 7:58
おはようございます。
ひろぴ!さんの車はバランス取れて
いるから必要無さそうな🤔

ウチのはコストダウンの固まり
なのでアルミテープの効果は
高いのかと…Σ(・∀・;)
2021年10月6日 7:46
これは面白い!
スプリングに貼る枚数
貼る位置でも レートは変化しそうでしょうか?
柔らかすぎて困っています。
コメントへの返答
2021年10月6日 8:11
おはようございます
変態ワールドへ、ようこそ🤭

貼る位置ですが勝手な考察ですが
上下の二巻目の線間密着しない
辺りが良さそうかな?と私は
貼りました。これで足りなかったら
真ん中追加と考えましたが大丈夫
でした(๑•̀ㅂ•́)و✧

念の為、貼付けは2枚の場合は
対角でバランス🤔と考えたのと
若干でも風が当る?風が巻き込む?
を考えましたがサスの汚れ見ると
ストラットタワーは風が巻き込んで
いるんじゃないかと思いました😁

銅テープ挟んだアルミサンドイッチ
テープで試しました。

ぜひお試し下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧

私はすぐにヘタるエスペリアの
ダウンサスに貼付けテストしたい
ですが大人になると友人も後輩も
エスペリア選んでなくてテストが
出来ないです🤣

車高戻ったら効果アリ!と確認
出来ると思いました🤭
2021年10月6日 21:58
こんばんは(^-^)/お疲れ様ですm(._.)m

バネにアルミテープで乗り心地も変わるならお手軽ですよね🤗

好みや走る場所によって簡単に変えること出来ますし👍

何より下手にバネ交換するより安上がりってのがいいですよ🤣
コメントへの返答
2021年10月6日 22:34
昔は夜な夜なバネ換えたり切ったり
してましたが、今ではそんな作業は
無理でございます(/・ω・)/

アルミテープって不思議です...

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation