• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cheffの愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2019年2月17日

ミラーモニターのその後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
外国製ミラーモニターの電波障害を調べてみたら、ここみんカラでも結構みなさん苦労されてますね。
2
かくいう私も、お出ましです。
3
そう、エンジンかけて、ドアを開けると車内にあるにもかかわらず、カギがないと文句言い始めます
4
対策第一弾として、アルミテープたくさん余って居たので、ミラーモニターのケースの外側を完全に覆ったんだけど、効果なし

次に……
5
バラしてみました。

そして、銅シートでシールドしてみようと思います。
6
基板を完全に覆ってみた。

ただ、そのまま覆っちゃうとリーグしちゃう可能性もあるので、基板上をひと通り絶縁テープで覆った後に銅シートを貼り付けました。

後、ケースのうちがらも、全面貼ってみました。
7
こんな感じ

さて、効果があるだろうか?

私の場合、テレビより音楽なので、テレビの受信にはあまり依存しないのだが、すぐ脇にETCの受信機があるので、これに対して干渉されると嫌だな。
確かめてないですが……

効果のほどはまた後日、ここに書きますね。
8
結論!


銅シートを使った基板などに対してのシールドは、残念ながら効果なし!!

ロック、アンロックの受信状態ある時だけ、電源が入ったままだと、この障害が出るということは、電源系からの回り込みだろうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題

難易度:

ナビバイザー

難易度:

さらにさらに・・・

難易度:

請求書

難易度:

SUPAREE H4 LED ヘッドライト

難易度: ★★

車検(4回目) 走行距離76,349km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月18日 20:42
中華製品はノイズばらまきますね。
時々そういう検証のために手持ちのスペアナ持って調べに行くことがあります。
コメントへの返答
2019年2月19日 7:10
おぉ〜それは凄い
発生源がどこなのか?それを知りたいというのが正直なところなんです。
2019年2月19日 7:20
ほぼ電源ラインから漏れてます。
基板上の端子の時点でパスコン その直後にトロイダルコアで何とかなる場合は多いです。
パッチンコアは効果無いです ギャップがあるので。
コメントへの返答
2019年2月19日 16:55
ありがとうございます
同様対策を、別の友人からもメッセージ頂きました。
何かしら策はありそうです。
後は、いつそれができるかなんです。

プロフィール

9年間連れ添ったミニバン(デリカD:5)から、久しぶりの1BOXに乗りました。 デリカスターワゴンの頃のようにワクワクしてます。 楽しいカーライフになれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

OBD2で追加メーター表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 07:35:35
KOSO ADV150用SPORTクラッチセットはKF47には不適合でした❗️🙇‍♂️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 20:49:00
再びADV150用SPORTクラッチに戻した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 20:48:47

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
PCX 160【KF47】 2021年1月にそれまでの150ccから、エンジンやフレーム ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
GX Premium 4WD Deesel IMPUL フルエアロ 型式 LDF-VW6 ...
三菱 ミラージュワゴン 三菱 ミラージュワゴン
力のない車だった でも、雪道は強かった
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
TE-71セダンGT 社会人になり始めて買った車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation