• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dstyle33★Rの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2010年9月29日

Fスピーカー交換SRT1654s

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは、助手席側からです。
下に見えてるネジ3本と、ドアポケットのネジ、ドアノブを開けたところのネジ、Pウィンドスイッチを開けたところのネジを取り外して少し、全体を持ち上げてみたら簡単に外れると思います。
日産車は力技で・・・といいますが、すべてを力技で行くと当然壊れてしまいます。
力技度40%ぐらいかな(笑)
特に、Pウィンドスイッチをこじ開けるのが・・・
あと、ドアノブも(^^;
2
まず、リアスピーカー交換時と同様にカプラー形状がす社外品スピーカー付属のものとぜんぜん違うので、切ってギボシ加工です。

繋ぐ相手側のギボシのオフ、メスをしっかりとしておかないと痛い目に逢いますよ~(笑)
3
えーーと・・・
この三角のステーが説明書によると日産用らしいですけど・・・
ぜんぜん形が違います(汗

で、もしかして!?
と思い、純正のステーに取り付けてみたら見事にはまった!
もぉ、クラリオン最低(--;
4
ステーはそのまま、スピーカーだけ変わりました。

・・・ついでにデッドニングしたいです!!!
5
こちら、運転席側です。

純正スピーカーが渋い!!(笑)
6
助手席側と同じようにギボシ加工を施して・・・
装着!!
7
この配線をカーペットのしたに隠しながら後ろのアンプに持って行きます。
アンプのOUT側に繋いで・・・
オーディオプレイヤーの裏からそれぞれの配線を引っ張って後ろのアンプのIN側に差し込んで・・・
と、無駄な配線いじりを延々と苦労してやった後。
8
延々とそんな地味な作業を行っている間にもう写真を撮る余裕なんかなかったんでしょうね・・・
ドア戻してツイーターもセットされた状態の写真しかなかったです。
音質はよいですが、アンプのせいで雑音が・・・
苦労して取り付けただけ尺ですが、アンプは撤去す予定です。

尚、整備にかかった時間はアンプの取り付け作業を省いた大体の目安の時間です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HCR32 整備記録 1

難易度: ★★

HCR32 現状把握

難易度:

鏡面ブルーミラーを純正っぽくする

難易度: ★★

アライメント自己調整

難易度:

カナード取付

難易度:

HCR32 整備記録 2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation