2009年10月20日
先日取り付けたSPが
なんと窓ガラスに干渉する事が発覚。
窓を一番下まで下げると「カツン!」と音が…
バッフルで10mmかさあげしてるけどやっぱメーカーのドア埋設リストから
+15mmばかし超過してた分がモロにw
しかしMDFで高さは稼げても、内装に干渉すると思うので
SPユニット分をくり抜きかな・・・
トホホ
Posted at 2009/10/20 02:53:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月19日
自分の中ではエアコンレスよりカーオーディオ。
そんな訳で唯一の贅沢を・・・
昔からカロ好きなのでDEX-P1>DEX-P01と使って
今回もまたDEH-P01
デッドニングは可能な限り軽くを目標にするも
SPユニットそのものが重いorz
DEH-P01(1.5k+0.8k@2.3k)
DLX-F17W(1.4kx2@2.8k)
DLX-F30T (0.2kx2@0.4k)
モノだけで純増5.5kg
鉛シートと吸音材+バッフルで仕上げるも
それだけで3k位はありそうな気配…
約8kg?の増量これは我慢します
そもそもVリミに付いているSTIの羽
アレが約8k
よし、アレをカーボンにして軽くしようw
バケットも入れればデッキ以上に軽くなるに違いない。
で、オーディオはと言うと
唸る中低音。単品とは思えない鳴りをするユニットにびっくり
EQがフラットだと篭もったと言うか皮を被ったような音
8kあたりを引き上げて解消してみたら自分好みになりました。
ネットワークも含めアルパのユニットはオイシイトコを見つけたら
結構素敵な鳴りをしてくれるのでは?
07AからMBのQシリーズへステップアップしてアルパの中堅?クラスへ
戻ってみたけど値段を考えると金額以上の音と思えた。
後は贅沢では無いけど必需品と言う事で
ポータブルナビをポン付けしようと思います。
Posted at 2009/10/19 02:37:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月16日
素ノーマルの走行18000+だった車両をようやく見つけて
これから俺色に染めて行こうかと思っています。
GDB今後の予定
ゼロスポーツ
3連メーターフード
クールアクション2
Defi AdvanceCR 黒盤面
水温、油温、油圧、ブースト
HKS メタルキャタライザー
レーシングサクションリローテッド
ターボタイマー
AVOturbosystem
インダクションBOX
コトスポーツ
強化ブローオフ
3ポートソレノイド
アンチラグ仕様現車合わせECU
FUJITSUBO
PowerGetter TypeRS
ワイドトレッドスペーサー20mm?
DUNLOP
235/45R17 スタースペックx4
RECARO
RS-GE
PMU
HC+
個人的には唯一の贅沢
カロッツエリア
DEH-P01
アルパイン
DLX-F17W
DLX-F30T
既に半分以上は注文済みなのでこれからボチボチ装着しつつ
吸排気系が終わり次第横浜のコトスポーツさんへ走る予定。
現在は痛い車を制作中ですw
オーディオも重くなるので自重すべきなのですが
音楽だけはどうしても捨てきれないのです・・・
おまけにおばーさまの送迎を兼ねているので
極端な爆音やガチガチの足回しにはしない方向で。
極端なのはFCでやります。
現在フルピロ大改造中
Posted at 2009/10/16 22:19:41 | |
トラックバック(0) | 日記