• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月02日

SSTRからの帰路に酷道選択

一夜明けるといい天気の予感(⁠・⁠∀⁠・⁠)





しっかり無料朝食食べて・・・






出発します。
能登半島一周を考えたけど今回は今がチャンスなあの道へ。
その前に、







富山県の道の駅再コンプです(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪


ちょうど気動車が来たので撮ってみた。





電車と違って架線がないから背景も綺麗に写ります。



ここから南下して復路のメインに向かいます。






国道471号線の楢峠を経由して岐阜県に抜けます。


B地点まではまぁまぁクネクネしてるけど酷道と呼ぶような所ではないかな。谷側が崖なだけでww


そしてB地点からが酷道エリアとなります。





しばらく行くと県境到着。







よく見ると






直す気はなさそうですw



もう少し行くと県道34号線との分岐点。開かずの県道とも言われ続けてたせいか看板が消されてます。





自分のCBの後ろに見えてるSR、バリケードが開いてたせいか行っちゃいました(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)


この日は交通量が多めなのか抜いてったバイクが2台と車が1台。出くわした(すれ違った)車が2台。分岐点で会ったバイクが2台。共通するのは地元ナンバーでないこと(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)



県境から南はほぼ下り坂やったけど酷道たる理由は路面が悪いこと。舗装路の表面が削れてて、走るとフラットダート並みにハンドル取られる&揺れる。路肩が弱い所が多く、崖との境の見分けがつかないこと。車の轍以外、特にセンターは草が生えてたり落石が固まってたり等、走れない状態。これが県境から約30kmのうち6割くらいで気を抜く間がない。





Googlemapではここを楢峠と示してたけど峠の確認できる現物はなんにもなかった。






行く先がよく見えててなんだかホッとしました。この辺りで一瞬ドコモの電波が復活します。
が、すぐ圏外となり・・・







ナビ起動中に初めてみたかも(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)



めげずに進み、







この看板を越すと酷道エリアは終わり。約2時間は長かった(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)



こちらには3桁国道の重複区間がわりとあります。






岐阜県の市街地に入ったあたりからGoogle(スパルタ)ナビ登場ですw






この区間、初見で日没後に走る道違う(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)


どうにか国道21号線に出て、国道23号線→国道1号線→国道307号線と走り、無事に帰宅。


ログ。








楢峠はおかわりしたくないかも。初めて行く人、特にバイクで行く人は富山県側からをオススメします。酷道エリアで山側を走れるのはメリット多いので。
ブログ一覧 | 泊まりツーリング | 日記
Posted at 2022/10/05 21:02:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kan3 サーバーエラー出てますよね。燃費記録の店舗検索できませんでした。」
何シテル?   07/28 06:24
MT車のおもしろさ楽しさはモンキーで再認識。 ロングツーリングに出かけても体への負担が少なそうなCB125Rに乗りかえました。 PCXは10万キロ到達を機会に降...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 12:32:58
エンジンクーリングファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:48:23
ヘッドライトバルブ交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:27:36

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
大きいめのMT原二に乗りたくて乗ることになりました。 購入店で取付けしてもらったのは エ ...
日産 モコ 日産 モコ
5月25日納車 中古車で購入6706km 2019年11月9日 10万km到達。
ホンダ モンキー Z50J モン吉 (ホンダ モンキー Z50J)
1997年式の30周年アニバーサリー。 実家の車庫に眠ってたのを譲り受けました。 走行距 ...
スバル サンバートラック 青いサンバー (スバル サンバートラック)
通勤車 スバル製の最後のサンバー。限定車WRブルー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation