• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱈|ω・`)の"モン吉" [ホンダ モンキー Z50J]

整備手帳

作業日:2021年6月6日

スピードメーターケーブル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、針テラスに行った帰り道。
スピードメーターが走行中にもかかわらず0。
ケーブル切れた?と思い、まずはタイヤをローラー台に載せてケーブルを外します。
少し固着していたのでラスペネをかけてから回すと難なく外れました。
ケーブルが差し込まれてた中を見るとくるくる回ってる。ギアは問題なし。
2
次はメーターケースの中。
ヘッドライトを外す前からケーブルはごそごそ動いてる( ̄▽ ̄;)
やっぱり外れてただけ(; ̄ー ̄A
3
念のため用意した新品との比較。
よく曲がってるのが新品。古い方は固くなってます。
写真撮って終わりにはしたくなくなったから交換します。
新品はメーターに接続する側から押すとケーブルがするする出ましたが古い方はギアに接続する側のパッキンが潰れてネジの内側にひっかかって出ません。
これも交換する理由のひとつ。
4
純正型番。
これはASSYなのでチューブにケーブルが入った物になります。
5
ケーブルを接続してズレ防止と脱落防止を兼ねてインシュロックでケースに留めておきます。白色ですが対候性のあるものです。走って確認しなかったけどたぶん大丈夫(^_^;)
4,082kmにて。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘルメット⛑️を新調する?する!

難易度:

チェーン清掃

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイルフィルター交換

難易度:

フロント足回り交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月6日 20:13
私のおさるのもよく緩んで外れかけてます🔩(汗)
あと、リアショックの取り付けナットとシリンダーヘッドのナットも必ず(苦笑)

モンキーの振動って凄いのですね(汗)
(-ω-;)ウーン

コメントへの返答
2021年6月6日 20:54
割とよくあることなんですね😅
気をつけます。
振動の元はエンジンと各部が近いせいですかね。

プロフィール

「@kan3 サーバーエラー出てますよね。燃費記録の店舗検索できませんでした。」
何シテル?   07/28 06:24
MT車のおもしろさ楽しさはモンキーで再認識。 ロングツーリングに出かけても体への負担が少なそうなCB125Rに乗りかえました。 PCXは10万キロ到達を機会に降...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 12:32:58
エンジンクーリングファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:48:23
ヘッドライトバルブ交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:27:36

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
大きいめのMT原二に乗りたくて乗ることになりました。 購入店で取付けしてもらったのは エ ...
日産 モコ 日産 モコ
5月25日納車 中古車で購入6706km 2019年11月9日 10万km到達。
ホンダ モンキー Z50J モン吉 (ホンダ モンキー Z50J)
1997年式の30周年アニバーサリー。 実家の車庫に眠ってたのを譲り受けました。 走行距 ...
スバル サンバートラック 青いサンバー (スバル サンバートラック)
通勤車 スバル製の最後のサンバー。限定車WRブルー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation