2018年06月12日
何度悩んだか分かりません。ある程度の推測出来ましたので掲載します。
GC8でAからE型。
F、G型でISCバルブ交換してのスロットルセンサー調整の方々がちがいます。自分のE型は結構大変です。
ISCバルブ交換しても、アイドリング不安定で、ISCバルブでエンジンチェックランプ点灯するなら、まず純正水温センサーがECUにきちんと信号を送っている確認します。水温センサーがECU手前でISCバルブの電気入力に絡んでいるからです。駄目なら水温センサー交換です。
次にスロットルセンサーの全閉状態の電圧を調べます。エンジン始動開始状態で、0・5V。スロットル全開で4・3V。エンジン始動時にスロットルセンサー全閉状態で四捨五入でスロットルセンサーが0・5V、センサー調整して0・5Vであれば、スロットルセンサーは生きています。
ただGC8は年式古い部類に入ります。スロットルセンサー生きているのは珍しいと思います。
スバルのGC8整備手帳だとECUに入るスロットルセンサー電圧は全閉0・6V、全開4V以上でした。
ただこのスロットルセンサー電圧は、あくまでも目安です。ECUに対してのアイドリングが安定するスロットル電圧を探すのが一番です。
スロットルセンサーを交換するなら、事前に今のスロットルセンサー電圧をエンジン始動前の全閉全開状態の把握と、エンジン始動してからの全閉の電圧を把握します。
スロットルセンサーを新品交換ならセンサー調整でエンジン始動前0・5V
エンジン始動後に水温油温が暖まった状態で、スロットル全閉状態の電圧を0・5Vにするとアイドリングは安定します。
その状態からISCバルブエラー出るならISCバルブ電圧とスロットルセンサー電圧を確認して、スロットルセンサーの電圧を少しだけ調整していけば、チェックランプ消えると思います。
この判断を思い付くまで、半年以上掛かりました。現在100キロ以上走ってチェックランプ不具合は出ていません。
長かった(((((((・・;)
Posted at 2018/06/13 00:44:18 | |
トラックバック(0)
2018年04月22日
今日50キロ程走行しました。
1500〰️2000回転でのアクセルのオンオフでの、エンジンチェックランプ点灯は無かったです。まだ数回の総合の点検はしたいと思いますm(__)m
Posted at 2018/04/22 21:29:43 | |
トラックバック(0) |
解説 | クルマ
2018年04月22日
今日50キロ程走行しました。
1500〰️2000回転でのアクセルのオンオフでの、エンジンチェックランプ点灯は無かったです。まだ数回の総合の点検はしたいと思いますm(__)m
Posted at 2018/04/22 21:29:42 | |
トラックバック(0) |
解説 | クルマ
2018年02月12日
結論かなりめんどくさい。
土曜日に部品購入しているスバルに電話して担当者に「ECUの配線図欲しい」と打診しました。ISCバルブとスロポジセンサーが連動しているのは前回スロポジ交換時にスバルメカニックにも聞いていた?元GC8E型乗りの御方にも話を聞いていたので(^^;
日曜日に配線図貰いました。ECU入力の説明が克明な図面もありました。
スバルの神対応です。
今日。中学から面識ある友人にテスター管理を頼んでいたので、二人でスロポジの調整とISCバルブの入力ボルトの確認しました。
なんとかスロポジ調整で全閉で0.6V
ISCバルブの確認おわりました。
ISCバルブは正常に作動してました。
原因はスロポジセンサー劣化と新品センサーの電圧不足です。
きちんとスロポジ電圧でると、エアフロ電圧変換しました。全閉で530mv全開4400mvに変化しました。
これから一週間通勤快速を行ってから、判断します。m(__)m
Posted at 2018/02/12 20:24:52 | |
トラックバック(0)
2018年02月05日
昨日交換しましたが、まだ調整が必要です。
GC8E型の場合はスロットルポジションセンサー交換するのに、インタークーラーとISCバルブの脱着が必要です。
今回は山勘で調整しましたが、役にたったのはEVC6のエアフロ電圧です。
スロットルポジションセンサーの位置が適正でないと、エアフロ電圧がかなり低く表示されます。スロットル全閉時で400mvから430mV。全開時に4270mv位に調整しましたが、まだしっくりこない?チェックランプが時々点灯するので微調整必要ですね?
ここまで脱着回数は5回です。
タイタナグスアースを接続してスロットルバルブセンサーの電圧を拾いながら調整が一番巧くいくのでしょうけど、テスターで調整はかなり辛いです。今度の連休に再チャレンジです。
テクトムのmdm100が欲しいかな?
これはスロットルセンサー電圧、ISCバルブ電圧を表示します。
GC8後期ならトラストのインテリジェントモニターが同じ使用で見易いですね?
ヤフオク…なるかな?
車高はフロント1センチ、リア5ミリ下げました。これで大体水平になっています。
Posted at 2018/02/05 19:38:14 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ