• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAINの愛車 [メルセデスAMG CLAクラス]

整備手帳

作業日:2024年3月10日

空気圧点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
月に一度の空気圧点検ですが、いつも量販店にある「お客様でご自由に」の空気入れを借りて調整しています。
しかし今回は車載工具の点検という意味も兼ねて、車載のエアコンプレッサーを使ってみました。
おそらく、一度も使われたことがないだろうなと…。

車載工具の場所ですが、トランクの底蓋を開けて奥に見えるコレですね。
2
取り出したところ。
案の定、一度も使われた形跡のない、キレイな状態でした。
そして意外とコンパクトです。

こういった車載のコンプレッサーを使うのは初めてで、こんなのでホントに空気はいるの?って思いながら作業しました。
3
裏面。
電源やエアチューブは、このように収納されています。
そうです、一回取り出すときれいに元に戻せないタイプのやつです…
4
たぶん元に戻せないだろうと思いつつ、シガー電源とエアチューブを外します。
電源はコンプレッサーから直接生えていますが、エアチューブは説明書に従い、ココに接続します。
5
シガー電源はココから。
キーオンにするのを忘れずに。
6
タイヤにつなぐと、現在の空気圧が分かります。
7
2.6なので、いつもの設定の-0.1ですね。
気温にもよりますが、このくらいの時期は1ヵ月で0.1~0.2くらい下がります。
ちなみにこの程度下がっても、空気圧警告は出ません。
8
電源ONで、「ブブブブブ」という音がして空気が入ります。
下調べで分かってはいたのですが、結構大きな音がします。
例えると電動工具を使うくらいの音というか、夜はダメだなって感じの音量です。
駐車場で大きな音を立ててしまい、周りの目を気にしながら、まず2.8まで入れました^^;
9
それから黄色のマイナスボタンを押して空気を抜いて、2.7に調整しました。
まぁ、エアゲージが0.2刻みなのでだいたいではありますが…

ちなみに空気圧は、空気を抜いて調整するのが基本です。
またエアゲージもバルブから一度外して、もう一度測りなおさないと正確な値が出ないことがあります。
10
4輪ともチェックが終わったら、最後に空気圧警告システムをリセットして終了。
これでまた、気持ちよく走れます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チタンホイールボルトに変更

難易度:

タイヤ交換しました✨

難易度:

ワイパー交換

難易度:

エンジンオイル エレメント交換

難易度:

フロントバンパー破損(修理の巻)

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

この度、CLA45AMG(MY:2016)のオーナーとなりました『CRAIN』と申します。 前車はTTクーペ(8J)、それ以前はマツダのランティスを2台乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ SLK] 欧州車用オーディオコネクター/ISO16pin対応コネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 17:13:42
[メルセデスAMG Aクラス] スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 17:49:56
イジイジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 14:48:35

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2023年12月6日より所有。 購入経緯についてはとりあえず、こちらのブログをご参考く ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2018年8月29日より所有。 『V6のドイツ車』という条件で探して、たどり着きました。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
2台目のランティスは2018年8月28日に乗り換えのため、手放しました。 前車もランテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation