• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月10日

新車から2年経過です。

レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / フリード モデューロX・ホンダセンシング_6人乗り(CVT_1.5) (2017年)
乗車人数 4人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 シートの程よい固さ。内装もゴージャス、個人的にはもうちょっとチープでも良いかと思います。
エコモード→スポーツモードの差が凄い。
コンテからの乗り換えですが、積載性が半端ない(軽と比べるのは間違いですが)
他車との比較で、ノーマルでもロールが抑え目だったが、Xになると更に◯
ホイール、前後バンパーのデザインがカッコいいです。
このサイズはリアエアコンが無いので、2列目者に暑いか毎回聞いてますが、大丈夫らしい。真ん中側のルーバーを、真ん中上向きに合わせていれば意外と効くようです。
あと、ウインカー付けたときの右左折時スモール、これも田舎の家周辺には嬉しい機能です。

不満な点 強いて言うならば、下部への飛び石音や、ロードノイズが酷いかなと思います。そのうちアンダーコートでもしてみます。
あとガソリンタンクが小さいので、旅行の時は気にしますね。
不満というか、希望としては挿し色で黒を使ってるので、ルーフもブラックにしてくれると良かった。オプションでもいいから設定して欲しい。
洗車は洗いづらいです。バンパーとグリルが特に^^;
総評 どちらかというと今までアンチホンダでした。
そこで例に漏れず、シエンタとの比較。というより、シエンタ寄りで比較してました。他、セレナ、ノアヴォクなんかも軽く見てましたが。ガレージサイズ、価格共に合わず。

シエンタ比較
足周りはは柔らかく、自分の好みではなかった。
加速感と合わせてファミリーカーならこんなもんかな。
3列目の収納は床下の為、トランク部分に荷物を載せてると、いざと言う時面倒くさい。
6人乗りも7人乗りも2列目は一体化なので圧迫感があまり変わらない。
なのですが3列目のアクセスが2列目にストレス。
まぁ、でもトヨタだし、良いんじゃない?って感じで、気乗りしないでホンダディーラーへ…。
エンジン→意外と走れるじゃん!
足回り→ノーマルでも意外と固め!Xはもっとでしたけど。生憎それでも不快な感じはしませんでした。それよりも追従性が凄くて感動。ミニバンなのにここまで違うか!

3列目収納は脇に出っ張りますが、その分シートに厚みがある為、そこまで乗り心地を犠牲にしません。逆に床下収納はシート厚に制限がかかりそう→乗り心地悪
自分の場合、1列目は乗り心地いいの当たり前なので、一番悪いと思われる3列目に、乗り心地にうるさい嫁さんを乗せて確認してました。3列目比較はフリード圧勝です。
ただ、値段が高いのがネックでした。
確か、Gセンシングにせめてフロントバンパーで純正ナビ入れると軽く300オーバー…何故かXを超える価格になります。
対して、Xにしたらフルエアロ、足周り、その他欲しかったオプション標準装備(フリードで検討してたのはLED、パワースライドなど今や普通の装備)
ついでにエンスタ、シフトノブ、ラゲッジボードを付けて300でやってくれたので決めました。





項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
デザインは良く出来た物です。同じ車種でこうも違うか?
嫁さんが出かけると、同じ車種の方がよく見てくるそうです。
同じXの人とは、去り際まで見つめ合います笑
マイナス要素はルーフのブラック化。

走行性能
☆☆☆☆☆ 5
カーブや、右左折時が気持ち良い?為、未だにニヤリとする時があり、嫁さんに呆れられてます笑
スポーツモードでは必要十分なパワーですかね。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
家の周辺の舗装が最悪なので、固さが感じられます。
ロールが気持ち悪いのよりはマシだと思います。ウチの場合はうるさい嫁さんも我慢の範囲。
先にも書きましたが、綺麗な舗装でも割とロードノイズが大きいかな。専用ホイールはだいぶ軽くなってるので、それもあるのかなと思います。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
キャプテンシートの6人乗りのため、自転車なら真ん中突っ込みの立てて載せられます。
家族が割と小柄なので、シート背の子供らのキック汚れを気にしなければ、スペースはかなり取れます。そうしたとしても乗車スペースには余裕あります。
このサイズではいいと思います。3列目のシートの収納が人によっては好き嫌いが分かれます。
燃費
☆☆☆☆☆ 2
意外に燃費が悪い。アベレージ10〜12くらい、長距離で15くらい。前者、軽と同等又はそれ以下。
燃費走行してもしなくてもあまり変わらない。何故だ?
燃費1番ではないですが、最近の車という事で期待し過ぎたかもしれません。
価格
☆☆☆☆☆ 3
センシングやら電子制御が10年前に比べて格段に増え、この金額になるのも分かりますが、もう少し安いと助かりますね。
その他
故障経験 ルーフレールが曲がって貼られてたので新品張替え。
ホイールキャップのクリア層が2個程割れました。
故障ではないですが、フォグの光軸調整を上げてもらうと使いやすくなります。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2020/07/10 12:44:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

二条城本丸庭園
空のジュウザさん

おはようございます!
takeshi.oさん

0904 🌅💩🍠🍱🍘🍱 ...
どどまいやさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プール行かない代わりの家族サービス😄」
何シテル?   08/10 09:52
お小遣の範囲内でイジるので基本DIYです。バイクは何となく弄ってます。 塗り、貼りは苦手です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JK05型駆動系リフレッシュ兼不調改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:34:28
yossi44さんのカワサキ Ninja_ZX-25R_SE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 07:19:00
ZX25R リザーバータンクカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 20:29:07

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
思うところがあり、とうとう初のスクーター購入。 カタログ値比較ではCB400SFより全長 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2018年5/13赤口契約、9/13→8/5大安納車です。 VXM-187VFNiナビ付 ...
その他 ガレージ その他 ガレージ
イナバガレージGRN3652 2017年7月25日建 106万円くらいだったか😅 土 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
2018年11月10日にCB400SFの売却、11日に契約。自賠2年込みで¥307,39 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation