• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月05日

リコール対策行ってきました。

リコール対策行ってきました。 どうも、昨日のお昼からギャラン乗りになりました。
まだ一日半なんですが、すでに走行距離180kmを超えてます。
一日40km計算の11,000km/年で保険掛けたので、この調子で乗って保険が割り増しにならないか心配です・・。





さてさて、水曜日は午前中の講義を取ってないので、さっそくリコール対策に近くの三菱自動車販売に行ってきました。

デフロスターとブレーキ倍力装置が働かなくなる問題で、部品交換になるそうです。
ディーラーさんには部品が無いのでお取り寄せ。部品が入ったら連絡してくれるそうです。

ま、デフロスターとブレーキ倍力装置が働かなくなってもなんとかなるよね。
ブレーキ倍力装置が働かなくなったって、渾身の力でブレーキ踏めばいいだけだもん。

念のためエンジン切って、2・3回ブレーキを踏んでみたんですが・・・
重くなるけど、そんなに変わらない。

ブレーキ重いなぁと思ってたんだけど、まさか既に倍力装置が・・・?まさかね・・・。
きっとノアと違って、エンジン切れても2・3回じゃ倍力装置の補助が抜けないんですよね。たぶん。




キーレスエントリーって言うんでしょうか?キーについてるボタンをポチっと押すと、遠隔で施錠・解錠ができる機能。
ボタンらしきものが付いてるんですが、押しても反応しないんで、自分の車には付いてないと思ってました。

ところが、マニュアルを読むとこのキーは対応してるらしい・・・。


リコールのついでにディーラーさんに聞いたら
お姉さん「えぇ、これはワイヤレスですよ。電池が切れてるのかもしれません」
 「電池交換になるとおいくらですか?」
お姉さん「300円になります。」
 ま・・・ボタン電池って結構高いし、物によっては何故か二個入りだし、探すのも面倒だからお願いしよう
 「それじゃ、お願いします~」


・・・待つこと十数分。

メカニック「すみません、このキー壊れてます。」
 「え、それじゃ治すとおいくら?」
メカニック「だいたい一万円からになります」
 「う~ん、それじゃ差し込めば使えるんで、そのままでいいです。」


やっぱり壊れてるのか~。
ギャラン関係で参考にさせていただいてるこちらのサイト
GALANT do GALANT/りきらりギャラン
のメンテナンスの項目でリモコンキー破損について書かれてるので、やっぱり壊れやすいのかな?


表面実装のタクトスイッチなら研究室に転がってるし、1005サイズくらいならよくハンダ付けするからいけるだろうと分解してみました。

そしたら、スイッチはどうやら正常です。仮組した状態でマイクロタクトスイッチの端子間電圧を計ると、そのままで2.8V、押すとちゃんと0Vになる。
とすると、他の部分のハンダ不良かなぁとルーペで見たんですが、特に怪しいところも無い。

この10pinのコントローラっぽいICが壊れちゃってるのかな?データシートの無いICはお手上げなのであきらめて組み立てようと思ったら・・・


どうもゴムが凹んでるようです。最初はタクトスイッチのボタンがハマる凹みだと思ってたんですが、凹みの周りに不均等に押し出されたと思しきでっぱりが。

キーに使われてるタクトスイッチはストロークが0.3~0.4とマイクロ。
凹みの深さもそのくらいありそう。

これじゃ凹みがジャストフィットして、押してもボタンの周りを押すだけでボタンが押せなさそう。
もっとストロークが大きいスイッチに交換しようと思ったんですが、どうも1mmピッチ部品のようで、その辺に転がってる1.27mmピッチの部品じゃ合わない。

しょうがないんで、硬めの絶縁ゴムを小さく切って、スイッチの上にかぶせて組み立てました。
冒頭の落書きみたいな図は、この話です。




帰りに車の前でボタンを押してみると・・・

ピッ!ガコシャ!、ピッピッ!ガコッ!

お、おお~!!遠隔でドアのロックの施錠・解錠ができる!すばらしー
ロックするとルームランプが点滅してゆっくり暗くなるのね~いいね~。

当然の機能なんですが感動しました。




さてさて、電機系の故障ならある程度なんとかごまかせると思うんですが、エンジンとか機械系はさっぱり分からないので故障しないことを願うだけです。

電子システム工学じゃなく自動車工学を勉強すれば良かったなぁと最近ちょっと思ったりします。
ま~電子システム工学科でも、自動車の勉強はできるんですけどね。

あまり知られてないようですが、宮城カーインテリジェント育成コースと言う産官の学習コースがあって、自動車の分解整備とかの実技を教えてくれる公共サービスがあるんですよ。
学生だけじゃなく、社会人でも応募できます。というか本来社会人向けです。

ただ、実際にエンジンやミッションを下して分解整備したりする実習なんで定員が20名。今年は取れなかったorz
来年から仙台を離れるしもう受けられないな~残念です。


さてさて、とりあえず次はETCを取り付けようと思います。
来年から三○重工 三原事業所で働くことになるので、2月は家探しに仙台から広島にお出かけすることになります。
と・・するとETC取りつけても割引分ですぐ取り返せますからね。

なるべく安く手に入れたいので、中古をメインに三菱電機製の分離型を探してます。
本体のみなら3,000円、セットアップ込みで6,000円に挑戦してみます。



あと、タイヤ・ホイールが・・・三菱純正ホイールなんですが、もうちょっとインチアップなほうがカッコイイなぁ・・・と。
イメージとしては今こんな感じなんですが、


こうしたいんですよ。


だ、だめだ・・・例の車種がランサーエボリューションだと上のタイヤですらいいように見えてしまう。

とはいえ、標準タイヤだって結構するのに、扁平ぎみにしたらもっと高くなるもんなぁ・・・就職してゆとりができたら考えます・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/05 04:06:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

知人さんから頂きましたぁ〜😍
S4アンクルさん

穏やかに晴れてます☀️
mimori431さん

本日の晩ご飯!(セイコーマート唯一 ...
かんちゃん@northさん

頂きます😊(ミラー番2,112k ...
ゆう@愛媛さん

実録「どぶろっく」70
桃乃木權士さん

『宮ヶ瀬辺りで遊びましょう。』ツー ...
中嶋飛行機さん

この記事へのコメント

2009年11月5日 20:51
初めまして。
自分のはまだリコールなってません☆
この車はエンジン自体がリコールみたいなモンですが( ̄○ ̄;)
コメントへの返答
2009年11月6日 23:31
どうも初めまして。

お車の画像拝見しました。ギャランとしてはまだ新しい車両ですもんね。
エンジンは本当に壊れやすいらしくって困りますよね。


それにしても、たっちゃんさんのギャランいいですね。
余裕ができたら車体を黒に塗りなおして、17インチくらいのホイールを履いて、ちょっと車高を下げたいな~と思ってたので、まさに自分の理想のギャランで羨ましいですw。

プロフィール

「変な癖はトラブルの元・・・(反省) http://cvw.jp/b/626103/45385534/
何シテル?   08/18 01:00
はじめまして。 仙台出身ですが、就職して広島へ。その後転職して千葉に来ました。 車以外のネタはブログのほうに分けました。 ↓ https://c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASDキャンセル後のドライブ(追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 14:14:30
Burger Motorsports Dual Cone Performance Intake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 19:05:29
ミラー型ドラレコ取付 その4(取付・配線隠し)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 07:59:31

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
135iを撃墜されて、通勤は歩くのも悪くないし、嫁さん買い物号もあるから減車しようかと思 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-Gから乗り換えです。 全く同じボディですが、4G03GDI 1800ccN ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ギャランVR-4も気に入っていたのだけれど、ギャランは嫁さんの脚が届かず・・・届くこの車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
人生初の愛車です。 H10年式 三菱ギャランVR-G E-EA1A エンジンは4G93 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation