• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まんまるキャロルの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2012年12月15日

キャロル ロアアームボールジョイントブーツ交換作業②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブログでも紹介しましたが、ご覧の通り穴があいて、中のグリスが漏れています。

2
マイナスドライバーを使って、ブッシュを固定している、金属のリングを外し、ロアアームとブッシュの隙間にドライバーを差し込み、軽くこじるようにしました。

ロアアームが傷つかないように、あくまでも慎重(^.^)
3
ボールジョイントの状態はこんな感じでした。

グリスは、茶色で砂などの異物や汚れも見られなかったので、ブーツが破れたのも最近なのかも・・・

ボールジョイントのガタや錆もなく、結構綺麗な状態で一安心です。16万㌔走っているので、本来ならばロアアーム毎交換すれば一番いいんですが、今回はブーツ交換までとします。(←でもちょっぴり不安は残ります。)
4
クリーナーで綺麗に洗浄して・・・
5
グリスをてんこ盛り(^.^)
6
ブッシュの中にも、グリスを充てんして、固定用のリングをブッシュの下側にある、溝にはめ込みます。

このままロアアームに取り付けても、リングは必ず上側にずれるので、特に神経質にならなくても良いと思います。
7
写真のように、ロアアームに取り付けても、金属のリングは溝にはまらずずれています。

リングの形状は、金属の部分が2巻きになっている(バネのような形状)になっているので、まず先に、ブッシュの取り付け側に近い方の金属をドライバーではめます。

次に、らせん状にリングの周囲を順番に溝にはまるように、押していきます。

この時も、ブーツを傷つけてしまわないように、慎重に作業します。

このやり方ですると、時間的には、約5分程度ではめ込むことができました。ご参考になれば(*^。^*)
8
こんな感じに固定できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤを交換

難易度:

ワイパー交換57261km

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

エアコンフィルター交換56821km

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あれから▪▪▪▪▪ http://cvw.jp/b/626137/47323357/
何シテル?   11/04 23:14
趣味で2輪&4輪の整備や修理をしています。作業はYouTubeで配信中。ご視聴&チャンネル登録もお願いします。 動画 ↓ I like DIY...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

楽チンエンジンマウント交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 21:04:40
嬉し恥ずかし久しぶりのキャブOH・・・その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 11:25:17
久しぶりのお天気🌤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 22:46:36

愛車一覧

ホンダ CBR250 ホンダ CBR250
令和3年1月購入。 学生時代、最初に憧れたバイクの1台。 この度、時を超えてゲットしまし ...
スズキ Kei スズキ Kei
(納車までの経過) ・H28年、2月21日ネット契約。納車待ちです(^^ゞ 5MT Mタ ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
(納車までの流れ) H26年7月ネットにて契約。大阪まで実車を見に行き、購入しました。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
①購入 平成8年式中期型の基準車。ワンオーナー、無事故、ノーマル車両を購入し、2010年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation