• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさ~さの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2014年12月18日

自作プロジェクターヘッドライト第2弾その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
その1からのつづきです(^ー^)ノ

これは、インナーに仕込むために購入したイルミですが、ただこのままつけるのも面白くないので、ちょっとだけ加工しました🎶
2
まずは、LEDの調査

ファイバーチューブの中に白とアンバーのテープLEDが背合わせで入っています。
配線は赤(白LED+)、黄(アンバーLED+)、黒(アース)になっています。アースは2色のLEDを兼用しています。
3
LEDの加工

ヘッドライトのインナーを加工した溝の長さに合うようにテープLEDをカットして、さらに、アースを2色のLEDに単独でつけます。
4
ファイバーチューブもカットして、インナーにはめ込むとこんな感じになります。

光が漏れないようにアルミテープを貼りました。
5
次にリングLEDの取り付け

もともと、プロジェクターのメッキカバーにはCCFLイカリングが付いているんですが、以前作った時に点灯不良とかも多かったので、今回は奮発してLEDリングにしてみました🎶

ただ、欠点は、正面から見ると、点灯していない時は黄色っぽいところです。

なので・・・
6
イカリング用のアクリルカバーを少し加工してみた!

サイズ的には、LEDリングの方が若干大きいので、アクリルカバーをLEDリングの厚み分を削りました。

あとは、メッキカバーにLEDリングを両面テープで固定して、アクリルカバーをはめて完成です(^ー^)ノ

これで、LEDリング黄色っぽいところがだいぶ改善されました。
7
これで、面倒な加工作業はほぼ完了しました🎶

ので、

ちょっとだけ、イメージみたいので、仮組してみましたo(^▽^)o

なかなか良い感じです!
8
仮点灯(^ー^)ノ

ん〜🎶

完成が見えてきましたo(^▽^)o

今度は、配線処理&加工製作( ̄▽ ̄)


その3へ続く・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

シーケンシャルウインカーテール取り付け!

難易度:

4灯化への道 再調整と再取り付け

難易度:

バックランプレンズ交換

難易度:

2色切り替えLEDウィンカーポジション装着

難易度:

デイライトの変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月18日 17:57
あさ〜ささん、いいですねー!

その技術がうらやましいです(*^^*)
コメントへの返答
2014年12月19日 0:12
あざ〜ッス(o^^o)

おいらは、HIROさんのベースがうらやましいッス☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2014年12月18日 19:24
流石 師匠!
上品ですね(^○^)
オイラはコテコテ関西仕様…
パープル…
コメントへの返答
2014年12月19日 0:18
あざ〜ッス🎶

とりあえず、ここまではイメージ通り進んでいます!

パープル☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
おいらはモノアイに採用します。
赤と青を同時に点灯するとパープルを( ̄▽ ̄)
2014年12月18日 20:57
チューブの使い方が秀逸ですね ヾ(*´∀`*)ノ
さすが師匠、お見事です。

LEDリングもCCFLと違って切れ目がなくて綺麗ですねぇ♪
コメントへの返答
2014年12月19日 0:23
あざのッス(^ー^)ノ

このチューブ使ったことがある方ならこの使い方の意味がわかってもらえるんですよね〜(((o(*゚▽゚*)o)))

ほんと、このリングLEDは綺麗に光ってくれます🎶
2014年12月18日 21:42
見ているだけでもメンドイ作業(笑)
過程を楽しまなくちゃ
やってられない系弄りですね
( ´∀`)ゲラゲラ

なるべく長持ちするように
配線処理も防水も地味に大変ですよね~
コメントへの返答
2014年12月19日 0:29
煌さん、会長就任おめでとうございます(^ー^)ノ

イロイロ大変かと思いますが、これからもよろしくお願いします(((o(*゚▽゚*)o)))

って、ほんと、こういう作業が大変なんですよね〜〜
自分のだからできるような気もしますが(笑)
そのいくつまで続くかわかりませんが、飽きずにいてくださいね( ̄▽ ̄)ップ
2014年12月19日 0:29
はぉ(`・ω・´)ノ

いつ頃もらいに行けばいいんでつか?( ̄∀ ̄)プッ♪
あっ、付かないやwww(´・_・)ショボーン

完成したらお披露目マビで♪(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2014年12月19日 0:37
ちーっす^_−☆

大丈夫!
ゼンちゃんなら、板金してつけてくれるでしょ( ̄▽ ̄)ナラアゲルヨ

マビ・・・
早くあったかくなんね〜かな〜(=゚ω゚)ノ
2014年12月19日 0:31
モノアイに赤、青、黄色入れてますf(^_^;
赤+青の紫が綺麗なんで気に入ってますが、イカリング点灯するとかきけされます(T-T)
コメントへの返答
2014年12月19日 0:40
モノアイカラー、おそろッス🎶

イカリングでかき消されるのは、仕方ないっす。
あ〜、
早く全点灯してみたいっすわ〜
2014年12月19日 10:05
匠の技ですね~
で、発売はいつでしょうか!?
コメントへの返答
2014年12月19日 17:15
ありがとうございます(^ー^)ノ

非売品です( ̄▽ ̄)ップップップ
2014年12月19日 20:36
なんかオイラのフリードにピッタリ合いそうな気がするな~(* ̄∇ ̄)ノ

春まで待てないので電車で・・・(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2014年12月19日 23:28
ん〜、え〜っと、きっと、気のせいですよ( ̄▽ ̄)ップップップ

おいらも、春まで待てません|( ̄3 ̄)|

でも、親方の電車に乗ってる姿が想像できません(笑)
2014年12月20日 13:17
ノーマルヘッドライト送っておきましたので出来上がったら.....

4月くらいですかね.....( ̄▽ ̄)ウソウソ

完成が楽しみ(^_-)-☆
コメントへの返答
2014年12月20日 13:34
かっこいいプロ目ついてるでしょ|( ̄3 ̄)|

4月までには完成する予定なんですが、今年は雪が多そうなので、いつつけれることやら(~_~;)
2015年1月15日 20:17
初めまして!
私もナニヤのツインカラーファイバー加工しようとしてるんですがカットしたところに配線やりたいんですがハンダしても点灯しないんですよね…
ハンダする位置が違うんですかね…
LEDの基盤自体小さいので作業がやりにくく、なにかアドバイスありませんか?
基盤の銅色までハンダで溶かして、ピンポイントにハンダ付けですよね??(^ω^;)
コメントへの返答
2015年1月16日 12:02
はじめまして〜

私も、最初つかなくてあせりました!

で、このテープLEDは白もオレンジも同じLEDです。
それを背合わせで使っているので、片方が回路が逆になります。
なので、アンバーのLEDはアースを裏からとります。ホワイトはアースは表から取らないとなのですが、このテープLEDは裏側でアースを共有しています。はんだを取るとわかったのですが、小さな穴が開いていますが、おそらく裏表をこの穴をとうして共有していると思います。
私は、アースはそれぞれ取っているので試してはいないのでやってみてください。

あと、基盤は、カッター等で、表面の白地を削っただけだとハンダの乗りがが悪いので、銅線に乗っているコーティングもしっかり削ってあげるとしっかりハンダが乗ってくれますよ。
あまり熱をかけすぎるとLEDがいってしまうので、この作業はしっかりやったほうがいいと思います。

なかなか、言葉で表現するのが難しくてわかりにくいかもしれませんが、何かあれば遠慮なく言ってください。

プロフィール

「[整備] #クロスビー Revier(レヴィーア) LEDウインカーレンズ 流星V4取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/626396/car/3544988/7683532/note.aspx
何シテル?   02/20 06:19
あさ~さです(((o(*゚▽゚*)o))) 09_10_16にフリードが納車され、24_1_10突然動かなくなりました。 色々弄ってきましたが、途中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★FEEL GOOD VER.2 の取付け★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 10:19:47
ランプリム、グリル、スプラッシュガード塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 06:56:04
LEDチップ打ち替え挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 09:30:43

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2024/2/10納車されました🎶 これから、色々と自分色に染めていきます😁
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
親が乗らなくなったので、私のセカンドカーに(笑) ほとんど乗らないと思いますが、色々弄っ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2024/1/27お別れ…😭 基本的には、DIY&自作が多いです! 貧乏なので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation