• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruwoの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年7月5日

ヘッドライト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドライトの照度が足りず車検に通らなかったのでヘッドライトを交換します
バンパー外してボルト4本とクリップ1個で片側のヘッドライトが外せます
上が古いヘッドライトです。
軽く磨いたりはしていましたがかなり黄色いですね
2
助手席側が交換済みです
車検に落ちたLEDバルブを取り付け、後付けHIDを外しますが、バラストと配線はヒューズを抜いてそのままにしておきます
3
仮付けして新旧点灯してみます。
光の色が違いますね古い方はかなり黄色いです6500kのバルブですが、5000k位になってます
4
両方新品になりました
5
凄くクリアになりましたね。
光軸調整してもらい車検に落ちたLEDバルブで普通に完了したので余程以前のヘッドライトの状態が悪かった様です

簡易的ですがスマホで1m離して測定した所20000〜15000luxなので同じくらいのカンデラですね
以前のライトはHIDで8000lux、今回と同じLEDバルブで7000lux位でしたので倍くらい明るくなりました
6
夜間点灯してみました

外した方のヘッドライトはプロジェクター内外をパーツクリーナーで拭きました。
車載ではやっていたのですが外して掃除した方が簡単ですね
プロジェクターの中の上下にシャッターがあるのでバキっとしたカットラインが出る様になっている様です
7
カットラインがバキっとしていますね
グレアも余り見えないですね
以前のライトはぼやけてグレアもあったのでレンズのクラックが悪さしていた様です
8
ハイビーム点灯
明るいですね
9
ロービームのみ点灯
明るいんですが、やはり2面のLEDバルブは左右の広がりがない気がしますね。
10
ローとフォグ点灯
広がりの無い分フォグを補助灯の様に使うと丁度いい感じですかね
11
ロー、フォグ、ハイビーム点灯です
全灯点灯させれば凄く明るいですね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯の電球交換

難易度:

スモールの電球交換

難易度:

flロービームライトバルブ交換

難易度:

灯火類LED化

難易度: ★★

ロッド リトラクタブルの交換。

難易度:

CIBIEにライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター エアコンガスクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/629735/car/659449/6525530/note.aspx
何シテル?   08/31 17:14
久しぶりに車いじりを再開したので再登録です。 皆さん宜しく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスプロケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 21:18:51
構造変更車検(ハンドル変更)練馬陸運局編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 16:55:56
サーモスタット・カバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 06:55:38

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
D-トラッカーから乗り換えました。 初めてのネイキッドです。 軽くて乗りやすいのでオスス ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
RF-5からの乗り換えです。
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
2015年1月に不動のKSR-2 超初期型を購入しました。 こつこつ再生していきます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こつこつ弄ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation