• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぽたんの"ぴぽたん" [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2010年9月23日

バンパー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
さあ、大弛峠で付けたベッコリを修理です。
修理方法は・・・「後ろから押ス」ッス。
 先ずはバンパー外しから。このバンパーがどの様に車体に付けられているか、Yオクに出品されている同じバンパーの形状やビスの位置等を良く観察しておいて、現車から外します。その前に、トランク内装を外さなければなりません。これが結構面倒でした。意匠性向上のため、スナップオンクリップが20個近く、コレを外してやっとバンパーを固定しているボルトが登場。ここまで20分
2
これだけ凹んだバンパーを外し、ドライヤーで加熱して後ろから押します。
大きな凹みは足でエイ!っと・・。戻りました、この後は加熱→水雑巾で押しながら冷却の繰り返しで形を整えます。
3
まあ、加熱して手で押すこと数回だけど、かなり強い力で押しているため、疲れた。今回一番の厄介な工程でした。
4
バンパーを組付け終了。雨のため2日がかりでした。
不愉快にならない程度の凹みの修理は終了。手で押していた右手が疲れた~。
 まあ、このバンパーは納車直後に真ん中あたりを電柱にぶつけたりと結構病んでますわ。
5
次は身内の100チェV号です。これにCCFLイカリング付きプロジェクターフォグの取付です。ヘッドライトアッシー、ウィンカーを外し、後期型バンパーのフォググライト取付位置に6mmの穴あけ、穴はハンダごてで開けます。ABS樹脂にはこれが一番簡単でキレイに仕上がる方法です。
ハンダごてが下に見えますか?、なんか昆虫みたいな100チェです。
6
穴あけ完了し、フォグの仮付けです。位置決めに多少戸惑った。
7
イルミ通電状態です。CCFLインバーターがライトとこのフォグで4個も付いてます。消費電力はたいしたことないけど、右ライトはエンジンかけないと1灯暗いッス。電圧の影響のようです。
 写真では分かりにくいですが、Pフォグのイカリングはグリーンです。プロジェクターのランプはPIAAの4000kに交換済み、色はレモンイエローです。
8
イルミ+フォグ点灯。まあ、こんな感じっす。
カメラ側のオートホワイトバランスが入り、フォグもイカリングも白飛びして色が分かりませ~ん。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

OCV パッキン類交換

難易度:

パワーウィンドウスイッチ ユニット交換

難易度:

仕事納め洗車

難易度:

給油口カバー 板ばね交換

難易度:

マークⅡブレーキオーバーホール

難易度:

イグニッションコイルカプラー挿し替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月25日 12:51
台風一過の本日いかがお過ごしでしょうか?

ところで、バンパーの凹み、気にならない程度になりましたね!

地味な作業ですが、余計な出費が抑えられ、良かったですね!

とても自分にはできそうにありませんよ~。

とにかく、我がことのようにホッとしております。
コメントへの返答
2010年9月25日 18:29
こんちわーッス。
ありがとうございます!。
なんとかなりました。お金を掛けずに修理や取り付けって、素人でも結構なところまで出来きますネ、頑張りましょう!。

 こちらは午前中ずーと雨でした。母の通院に付き合い8時から13時過ぎまで病院でした。
 本当は洗車・ワックスがけを予定していたのですが、ダートを走ったので、ちょこちょこと掃除機で室内を清掃しました。。

☆明日は朝からバッチリ水洗・水垢落しでワックスがけです、その後母校に遊びに出かける予定です。
 オイラも、と言うよりかーちゃんが一番ホッとしたようです。ご心配ありがとうございました。
2010年9月25日 20:32
こんばんは、写真拡大でも分からないくらいですね!!
「この辺直した!!」って言われなければ分からないくらいですね~!!

僕の友達も本革が好きで(もちろん僕もです。)ぴぽたんさんの張り替え&リペアに非常に興味あります。
出来上がりのレビュー楽しみにしております!!!
コメントへの返答
2010年9月26日 7:21
こんちわー。
ありがとうございます。いえいえ光が当たるとバンパーの曲線が歪んでいる為すぐ分かります、ハイ。まあ、日本最高標高の峠を通った記念です。

☆本革シートは友人のGTRが内装(シート、コンソール、ステアリング&ドア)を張替えていて、その質感が素晴らしく相談したら、オイラのi-RVを見て、張替えでなく、リペア(部分補修)を薦められました。純正の本革自体が高価なため、大きな破れ等がない限りリペアーとその後のメンテをしていれば一生モノ?だそうです(店のHPでも新品に近くリペアーされていました)。
 そのGTRの皮はオイラの純正黒本革より、厚みがあるようで手触りも最高でした。ただし、元のスポーツシートに張替えを施工したもので、たとえば純正の大きめのシートに張替えを実施すると、スポティー感は薄れショーファータイプになっちまいます。要注意ですよ。
 本革の良さは疲れないこと、その友人も「皮」は疲れないよ、と言ってましたね、同感です疲れません。1日600km近く走ってもゼ~ンゼンですわ。

プロフィール

「みんカラのサーバーはどうなの? http://cvw.jp/b/629976/47757574/
何シテル?   06/02 09:54
最後のマークⅡ 110系の iR-Vを湘南のディーラで手に入れて7回目の車検通過。 新車の90ツアVからの乗り換え。身内の100系チェイサー・ツアラーVの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グランデ2.0さんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 13:03:46
ブースト計取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 23:09:31
LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 20:58:47

愛車一覧

トヨタ マークII ぴぽたん (トヨタ マークII)
★時代に逆行❕・・の化石燃料車。こんな旧車いまどき乗ってるなんて信じられないです、湘南・ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
身内の100系チェイサー・ツアラーV(MT)号、オイラの iR-Vと同時にいじってます^ ...
日産 スカイライン ケンメリ・スカイライン2000GTーX (日産 スカイライン)
初めて所有した車、ケンメリスカイライン2000GTーX。(ワークレース・族車仕様?。) ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
初めて買った新車、コスモ ロータリーターボ。 REの滑らかな噴け上がりと、モーターのよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation