• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇ-のブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

猛暑MKY

前回のブログから少しづつ、30の仕様変更を進めています。

フルバケ、4点ハーネス装着。

念願のテールランプ埋め込み。

バンパーは3年前に初めて買ったジムニーに付いていた物を友人から買い戻しました。



最近はSLOばかりだったので、久々にMKYへ行ってきました。

11幌の友人がどんどん上手くなって、驚かされます。


キタガワリーフを入れた友人は足の規制しすぎて勿体ない感じ









私はガラスを…

イイ音しました。


広場でお昼寝も…




動画も撮って頂いたので載せておきます。

ロック


M谷


勾配のキツイ所だとどうしても勢いを付けてしまうので、やっぱりクロカンするならダウンギアが欲しいです。



チャイナカップ3戦に向けて頑張ります!

Posted at 2014/07/21 20:00:16 | コメント(2) | サーキット | 日記
2014年06月07日 イイね!

下手

チャイナカップ第2戦から1週間。

2度の転倒や減点の積み重ねで散々な結果に終わり、自分の下手さを痛感。


全て運転手の問題ですが、また次回に向けて得るものもあり勉強になりました。



今回からは安全性にも気を配り、4点式ですがロールバーを装着。

借り物です。


30に乗る時はラジオも音楽も聴かないので、デッキも取り外し。

少しスッキリします。


壊しては修理ばかりで、現状はこんな感じです。



それと以前購入したホームセンターの安物コンプレッサーが役立たずだったので、試しに最近の車に車載してあるコンプレッサーを試してみようと思います。

バッ直でいけるようにしたので、性能はまたテストしてみます。



30を購入した当初は改造するつもりは全く無かったのですが、やはり競技やクロカンをするにあたり安全性や操作性の向上を求め、少し投資してみようと思います。

・6点以上のロールバー
・ハーフドア製作(ベースドア仮確保)
・4点式シートベルト(仮確保)
・フルバケットシート(確保済)
・リアバンパー変更(確保済)
・埋め込みテールランプ(確保済)

テールランプはよく当てて以前から埋め込みしたかったので、この際にやってしまおうと思います。



あとはロールバーを!

Posted at 2014/06/07 22:48:45 | コメント(1) | 日記
2014年05月10日 イイね!

5速ミッション修理

色々な方に協力して頂き、JA11ミッションを入手することが出来たので組み替えてみました。
 

30に載っているブローしたミッションを降ろし、分解。



入手した11ミッションも分解。

後期型の物になります。


手持ちの工具で分解できる範囲は全て分解します。



シフトフォークも分解します。



30に組み込まれていた71の物と、11の物



両方のシフトフォークを計測して、摩耗度が少ない方を使用します。



30に組み込まれていたフォークは3つとも摩耗していました。



11のフォークは0.2㎜程厚く、角も残っているのでこちらを使用します。



工具不足で分解出来ない所は目視、計測のみ。



スリーブ単体の隙間

これも2つ比べて、摩耗の少ない方を使用します。


リバースギアのシンクロ部?も摩耗していました。



一通り比較してみて、状態の良い物を選んで組付け。


作業スペースが無く、玄関や狭い部屋で分解していたのでシフトフォークシャフトのインターロックローラを紛失しかけて探し回りました(汗)



以前どこかのサイトで見かけたのですが、ミッションのセンターケースは71、11前期と11後期ではアイドラギアのシャフト部の逃げが違い、後期型の物は5速カウンターギアを取り外さなくてもセンターケースの脱着が出来ます。

あまり必要性はありませんが、この際に11後期の物に交換します。


欠けていた5速ギアは11の物に交換。
71の変速比 0.877 から11の 0.831 になり、少しハイギアになります。



後は車両に組み付けて完成です。


11の5速に組み替えての感想ですが、60㎞/h以上の巡航がかなり楽になりました。

私の30は11デフなので、11に30ファー、700MT2を履いている車両と同じギア比になり、60㎞/h巡航で3200回転くらいになります。


元々30に組み込まれていた5速ミッションは71ベースでシンクロやベアリングを新品に交換されたOHミッションでしたが、元の状態が悪かったからかフォークやスリーブの摩耗量が多く見受けられました。

これが直接、シンクロナイザキーやスプリングの脱落に繋がるとは考え難いですが、今回の組み換えでシフトチェンジの手応えが見違えるほど改善されたので大満足と言える結果になりました。

フォーク類は11の物、ベアリングとシンクロは元々付いていた物、5速ギアとリバースギアを11に交換して修理は完了です。

ミッション組み替えは初めてでしたが何とか、ネットの力だけで組み替える事が出来ました。



試乗がてらチャイナカップ第2戦にもエントリーしてきたので、次こそは最後まで走り切りたいです。!(^^)!
Posted at 2014/05/10 23:14:41 | コメント(0) | | 日記
2014年05月01日 イイね!

SL230 キャブOH

暖かくなってきたので深夜ツーリングに向けて、SLのキャブをOHしました。

シート、タンク取り外し。


キャブ摘出。


本来なら特殊工具が必要なD型頭のパイロットスクリュー。


特殊工具を用意しなくても、マイナスドライバーを上手くはめ込めば取り外せます。


取り外せたら頭に溝を作り、マイナスドライバーで回せるようにして今後の調整を容易にします。


なるべくキツメになるように加工します。


分解したら洗浄


ジェット類の穴も優しく洗浄します。


後はOリング類を新品にして組み付け。



単気筒のキャブは取り外しも分解も簡単なので、少しでも気になればOHした方が気持ちよく乗れると思います。

Posted at 2014/05/01 15:55:15 | コメント(0) | バイク | 日記
2014年04月30日 イイね!

ミッションブロー

26日にデフが直り、27日にミッションブローしました。(笑)


SLOで遊んだ後の帰路。5速に入れてもクラッチを繋ぐと抜ける…。

1234Rは問題なく使用出来るので帰る時まで気付きませんでした。


今度はミッションブロー・・・・・・・・・・(泣)


後日ミッション降ろし。


部屋に持ち込み分解。


5速が欠けていました。


破片摘出


よく調べると、シンクロナイザキーもスプリングも脱落。

ベアリング、シンクロ類は新品に交換されたOHミッションでしたが、私が組んだ物ではないので出来るだけ分解してチェック。


部品を頼んで修理するかしばらく考えましたが、車が動かせないと困るので取り敢えず洗浄、オイルシールのみ交換して組み直しました。


5速ギアを全て削り落としておく方が良かったかもしれませんが、余程の事が起きない限り自走不能になる事も無いので、しばらくはこのまま乗ります。


1度手を入れてある所も含め、そろそろ故障は出尽くしてほしい。
Posted at 2014/04/30 18:18:01 | コメント(1) | | 日記

プロフィール

「みんカラ、めちゃくちゃ見にくくなってますね。」
何シテル?   01/26 21:44
みんカラ使い難くなったので、自分の記録用として使っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランスファー/MTバイパスキット取付(290,172km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 23:58:20

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
普通に乗れるハイエース購入 分かりきっていた事だが、めちゃくちゃ遅い イジる方向性検 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ターボ、4wd、マニュアルがカタログ落ちしたと聞き、新車を探し回って買いました。 da ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
長年、ガレージ保管で大切にされていた ZRX1100 を購入 売る気は無いのでキャブ周 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
YZF R7 270°位相クランクに魅了 ツーリングも出来るジムカーナ仕様

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation