• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月20日

ロストテクノ?? SSさんそのカテゴリかな?

ロストテクノ?? SSさんそのカテゴリかな? ど~もです!
パナソニック CQ-TX5500D をムーブにインストールして
半年が経ちますが、
この内臓アンプの出来が良さそうです。
というよりカナリ気に入ってます。

そういう事もありまして、
なかなか+外部アンプ+SWというシステムに
発展できません。

ご存知の通りこのパナの内臓アンプには
フィルターがついておりませんので、
内臓アンプでSWを鳴らすには
パッシブを使う必要がありました。

が、低い周波数の場合コレが高価!
又音質面でも??です。

で、イロイロと考えておりましたら、
ありましたよ、ありました!

画像の物が!

バンドパスです!

20年ほど前はみんな大きな箱をトランクに吊り下げてました。
Eクロスオーバーや Dクロスオーバーの台頭でその姿を
消しましたが、
フルレンジを入力してもある程度上は切ってくれるこのバンドパス方式は、
パナソニック CQ-TX5500Dのイイパートナーなるかもしれません。

とりあえずは鳴らして試聴します。




ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2010/05/20 18:34:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2010年5月20日 19:14
なるほどです!
フルレンジに対してこういった方式のウーハーはありですね!
コイルを使わない! 
すごい!!

そういえば自分もこの手のウーハーを探していました^^;
ASWとかいった方式のやつです
コメントへの返答
2010年5月20日 19:31
調べるとaswの変形みたい!
向かい合わせのユニットを逆相で鳴らすので割とタイトな低音が出てきてビックリ(笑)
2010年5月20日 19:51
(=ー=)ゞ・・おじさま、今晩は・(笑)

凄いですね・・・

アイソバリック方式とは、また違うんですね・・・(笑)

サクッと調べてみたら、他にも・・(笑)



背中合わせも、面白そうなんですが、ポートで、周波数を変えられるとか、結構大変そう・・・(笑)
コメントへの返答
2010年5月20日 19:58
ど~もです!
おっしゃるように工作がタイヘンですよね。
重いし(汗)
2010年5月20日 21:00
おお~懐かしい箱ですねぇ アクリルボックス

プッシュプル?アイソバリック?とは違うのですね?(--;)

そぉ~言えば、私のSWって変なフィルター付いてたの取った記憶が・・・デジタル4wayの為に

なんかガラス管のヒューズみたいのが付いてたような・・・今思えばあれ付ければ良いのかな?

しかし喜喜さんも色々出てきますねぇ コレは非分解ですか?
コメントへの返答
2010年5月20日 22:01
ど~もです!
プッシュプルですが細かい事は分かりません。
大きな意味でバンドパスですか(汗)

こんな時にSSさんがいたら・・・・

ローパスフィルターですよ。
多分(汗)

BOSEのイコライザーと言う名称の箱の中に入ってましたね。

忘れてましたよ(笑)
2010年5月20日 21:31
MAC AUDIOですね!

MAC AUDIOと言えば
20年近く前にMX-○○(型番失念)とか言う
アンプ内蔵カセットレシーバーデッキが
あったのですが
某ショップで聴いた時にタマげました(汗

まさか所有されてませんよね?
コメントへの返答
2010年5月20日 22:04
ピンポン!
さすがサ・バトラさん!

ソレ凄い高価なデッキでしたよね??
なんか覚えてます。

このSWをミドーに試聴しに行ったときあったような・・・・

いやいや僕は持ってませんよ(汗)

2010年5月20日 21:40
お疲れさまです
おそるべしですね〜〜〜〜
スケルトンがカッチョいい〜〜〜〜〜!!!
いろんなもんがあるんですね〜
うちは外部アンプ+SWで攻めるしかないな〜と思いつつ
macのswのiSubを解体して遊べないかな〜とか
ケルトン型?とかあるらしい〜とかまだまだ勉強中です〜〜〜〜〜〜
コメントへの返答
2010年5月20日 22:08
ようこそです!

カッチョイイでしょ??
16年くらい前のSWです。

昔は今みたいにデジタルクロスオーバーが無かったのでオーディオメーカーやプロショップはカナリ工夫してました。

>外部アンプ+SW
最終的には僕もそうなると思いますが、
あのデッキの内臓アンプはヘタなアンプよりも相当鳴っているので、
僕はなんとか出来ないかと・・・(汗)

iSub知りませんでしたね(汗)
調べてみます。


2010年5月20日 22:55
懐かしいです(涙

昔はスケルトンのデッキもあって、女の子にも大人気でした♪

それにしても美しいですね☆
コメントへの返答
2010年5月20日 23:03
おお!涙ぐんで・・・

え、ええっ!?知らなかった・・・・

あ、白っぽいのですかね??

そうなんです(笑)

全て内臓アンプで鳴らしてみようかと
2010年5月20日 23:24
>MAC AUDIOですね!

↑そうだ!マックオーディオ!その昔小山のお客さんがレガシーに積んでました 今お医者さん?なS氏
さすが サ・バトラさんです
どこのだっけと脳裏によぎってました・・(爆)

>こんな時にSSさんがいたら・・・・

どうやら近隣に居るらしいですが・・・
今日それらしい奥方の車は見たんですが・・・(爆)
会いそうで会わないです
コメントへの返答
2010年5月20日 23:27
おばんです!

てゆうか、リファレンスさんもどう考えても中学生くらいからカーステやってる年季感があります(笑)





まあまあそ~っとしておいてやってください
ナ(笑)

プロフィール

はじめまして喜喜と申します。 音楽、車、オーディオ、海外テレビドラマが好きです。 相変わらずドラムも叩いております?? よろしくです♪ 2012/83...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

奥多摩〜あきる野市の黒茶屋へ🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 20:06:52
McGard ナンバープレートロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 13:47:44
RECARO Sportster LL210H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 17:18:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper Convertible 岩石オープン (ミニ MINI Cooper Convertible)
人生初の200ps オーバー😳 シルキー6を知らない欠け抜ける悦び😭 岩石の様な鬼の ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ログが消えてしまっているのでとりあえず仮です😭
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
クルマ椅子仕様ウエルキャブになります。 カラーはアーバンカーキXグレーの2トーン。 シエ ...
スズキ スーパーキャリイ 雲丹雲(ウニグモ) (スズキ スーパーキャリイ)
5MT 4WDの軽トラで居住性を求めるとコレになる。 社用なので3年保証の有るディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation