• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくごのブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

997カレラの使い方【スーパーの買物編】

997カレラの使い方【スーパーの買物編】









997カレラを購入しましたが、これ1台しか無いため
どこへ行くのも911で出かけます。

サスの不具合は、まだ修理出来ていませんが、
まだ近所に買い物に行くくらいしか予定が無いので
そのままにして、どの車高調にするか!?などいろいろ妄想中です。

週末は、決まって妻とスーパーへ買い物に出かけます。
銀座のデパートでもなく、高級スーパーでもなく
普通の安売りのスーパーです。

1週間分をまとめ買いするので、結構な量になり、
また、そのまま他の店に寄って買い物することもあるので、
911に荷物が乗るか不安でしたが、十分に乗りました。


車も後ろ向き駐車で入れた場合だと、トランクへ入れる場合は
後ろ側に回り込まないといけませんが、
911だとフロント側に入れるので、意外と便利です。
ただ、ボンネットを開けて荷物を入れていると、少し目立ってしまいます。


ボンネットもリコモンで開くので、スムーズに荷物を出し入れ出来ます。

これで普段の買い物には、911は問題無く、使えることが分かりました。
Posted at 2014/12/11 10:55:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | クルマ
2014年12月03日 イイね!

997カレラの無料診断を受けて来ました!

997カレラの無料診断を受けて来ました!









この997前期型カレラは、ヤフオクの個人売買で購入しました。
一応、中古車ショップの人がショップを通さず、個人で売るパターンで
何の保障もありません。
その代り、当たり前ですがリスクを取った分、相場よりも安かったです。

心配なのは、996、997前期によくある、インターミディエイトシャフト破損(IMS問題)で
エンジンオイルが走行中に漏れて、エンジンが破損してしまうことですが、
ポルシェのホームページのリコール対象車からは、外れていました。

また、整備記録を見てみると、過去すべてポルシェセンターで整備を受けており、
特に前オーナーは、ポルシェ認定中古車として購入したのか、
ポルシェの保障で、いろいろ交換していました。

その中でも、ピストンの損傷で、エンジンまで載せ替えていました。
これは、マイナスポイントというよりは、プラスポイントだと思います。
エンジン載せ替えからまだ、5000kmくらいしか経っていません。
ブレーキのパットもディスクもまだ、行けそうだし、タイヤもたっぷり溝があります。

だけど実際、車の具合はどうなのか?このまま乗っていても大丈夫なのか心配なので
スカイツリーのすぐ近くにある、ポルシェ専門整備ショップに無料診断を頼みました。


リッフトアップすると、すべてカバーされています。


前後のカバーを外し、丁寧に診断してくれました。


結果は、気さくな社長?が、「早めに診断に来て良かったな~」とビビらせます。

社長の説明は分かりやすく、的確に教えてくれました。

まず、右フロントのサスは、抜けていてスカスカでタイヤを少し持ち上げることが出来ます。
左フロントサスは、バンプラバー?がボロボロでした。


あとは、ブレーキホース?を交換した方がいいとか、フロントのホイールが少しグラつくので
ピロブッシュ?を替えた方がいいとか、言われましたが、あまり部品名をハッキリ覚えていません。

話を聞くと、結構多くの人が、中古車を購入して、こちらの店に持ち込んで診断を受て、
いろいろな不具合が分かり、落ち込んで帰る人が多いみたいです。
ポルシェの認定中古車でも、不具合があるみたいです。

でも、私は、サスペンションについては、整備記録に交換歴がなかったので、サスがダメなのは
分かっていましたので、ショックは、それ程ありませんでした。

サスの交換は、車高調がいいかなと思っていましたが、社長いわく、ポルシェはキッチリ考えられて
バランスのいい車だから、純正が一番らしいです。
そこで、概算の整備の見積りを聞いたら、ざっと70万円と言われました!

この時は、ビックリしましたが、気持ちを抑えて「なるほど」と答えておきました・・・

ポルシェはお金が掛かりますね。ポルシェを購入することで頭がいっぱいで、メンテ費用の予算
取りをすっかり忘れていました。

車検も来年7月にあるし、ポルシェのローンもたっぷりあるし、どうするか思案中です。

とりあえず、ショックは替えたく、どうせなら社外品で車高を落としたいので純正は諦め、

・ビルシュタインの車高調の50万円コースか、
・ビルシュタインの純正タイプのショックにH&Rのダウンサスの30万円コースか、

節約して
・ビルシュタインの純正タイプのショックに今、付いている純正サスの25万円コースか

いろいろ迷い中です・・・

あと半年ほど、ホルシェの保障がありますが、少しでも社外品を付けてしまうと
保障が受けられないとも聞きますし、悩みます・・・


Posted at 2014/12/03 21:43:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | クルマ
2014年11月26日 イイね!

約3年ぶりの投稿になります。車、買い替えました!

約3年ぶりの投稿になります。車、買い替えました!









ご無沙汰しております。
約3年ぶりにブログを更新します。

この3年間は、仕事が忙しく、プライベートでは引越しをしたりバタバタしており、
いつの間にかブログの更新をしなくなっていました。

気に入って乗っていた、E36ツーリングも妻が通院をする事になり、左ハンドル、
MT車では、運転できないという事で、一年半前に手放すか、登録抹消して保管しておくかで
悩みましたが、売却してしまいました。

そして、次の車は、E46 328ciで、右ハンドルのAT車で、妻も乗れる車となりました。


この車は、どノーマル車で購入し、そのままで乗って行こうと思っていましたが、
16インチのノーマルタイヤがすり減っていたので、交換ついでに19インチに変更したら、
車高がとても気になり、車高調などを取付ました。


初の6気筒で、シルキー6を楽しんでいましたが、やはり運転していてE36のように
ドキドキ感は少なくなっていました。

そして、ここ3か月くらい、車を買い替えようと決心し、楽しい車選びが始まりました。

まずは、手が届きやすいE46 M3を狙い、ヤフオクで低価格スタートのM3に何台か
入札しましたが、競争率が高く落札できず、
それならば、一代新しいE92 M3も候補に挙げると、ライバルのAMG C63も気になり
いろいろなショップに試乗しに行ったりしました。


毎日のようにヤフオクや中古車情報を見ていて気が付きました。
同じくらいの予算でポルシェ911が買えそうなことを!!

ポルシェ911の事はあまり詳しくなく、ただの憧れのような車でしたが、
ヤフオクで右ハンドル、AT車があったので、勢いで購入しました。


運転してみて思ったのが、街中はとても乗りやすく、すごい速い車とは思えませんでした。
アクセルを踏めば、スピードは上がるのですが、すごくゆっくり走っているように錯覚し、
安定感がとてもあります。

高速道路での安定感はさらにあり、とても楽しくドライブ出来ます。


足回りは硬めで、室内からはビビリ音がして、E36を思い出させます。

これから、この911カレラでドライブを楽しみたいと思います。
Posted at 2014/11/26 17:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | 日記
2012年01月30日 イイね!

E36TR パワステホースパイプ交換

E36TR パワステホースパイプ交換









この前の車検時の作業内容で部品の在庫が無く
保留となっていたパワステホースパイプの交換をしてきました。

交換作業は、ショップ任せなので特に問題も無いですが、
リフトアップ作業なので、下回りをじっくり確認出来ました。


気になっていたのは、車検時の下回りサビ部塗装が、
どんな感じか見たかったのです。


まあ、黒い塗料でサビ部を塗装してあるだけですが、
全体的にサビが見えなくなり、いい感じです。

後は、普段、気づかないドアの下の方のエクボ傷の発見です。
2箇所もありました。


塗装の線キズもあり、一気にオールペンしたいですが、
資金不足です・・・。

まあ、このボディー傷は、目立つ箇所からコツコツと補修していく
しかないですね。

作業が終わって、前回のオイル交換時の写真と比べてビックリ!
かなりサビが酷かった事が分かります。


パワステホースパイプの交換だけなので、特に走りは変わりませんが、
ショップからの帰り道は、ハンドル操作がスムーズで、気持ちよく
帰れました。
Posted at 2012/01/30 13:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | E36 318i Touring | クルマ
2012年01月16日 イイね!

E36TR 車検完了!!

E36TR 車検完了!!









車検が完了しました。
ちょうど2年前に、このE36TRを手に入れ
ちょこちょこメンテして来ての初めての車検となります。

年末にオルタネーターとウォーターポンブなどの水周り関係を
交換したので、大きな出費は無いだろうと安心していましたが、
細々した交換作業があり、自賠責と重量税以外で10万超えで
ちょっと焦りました・・・

まあ、細かい物は、
ハイマウントブレーキランプの球切れやワイパーの交換などで、
後は、定番の
・ミッションオイル
・デフオイル
・プラグ
の交換です。

その他、サビ対策として
・下回りサビ部塗装
・ステアリングギヤボックスパイプ錆で交換
・パワステホースパイプ錆で交換
です。

このパイプの交換は日本に在庫が無いため
後日、交換となります。

後は、フェールストレーナー、ホース交換でした。

まあ、これだけやって、点検費もあるので
安くすんだ方だと思います。

1週間ぶりに乗るE36TRは、代車が日本車だったため、
それに比べて、かなりハンドルがしっかりしていて、
吹け上がりも良くなったような気がして、
とても楽しいドライブが出来ました。


その後、以前、こすられたリップスポイラーを年末にのんびり磨いて
塗装して、クリアーを塗って、どうにか補修し取付けました。


やっぱり、リップがあった方がカッコイイ!


今度は、もう一回り大きい、カーボンリップスポイラーが欲しくなりますね~
Posted at 2012/01/16 11:18:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | E36 318i Touring | クルマ

プロフィール

「997 KDP富士走行会に今年も参加してきました http://cvw.jp/b/636330/40984362/
何シテル?   01/15 09:08
今までBMW一筋で、いつかはM3と夢見ていましたが、 なぜかポルシェ911を買ってしまいました。 家族の反対を押し切り、勢いで購入したので まだ、あま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本国内で購入するフェラーリ社純正部品価格は米国国内で流通している価格と異常的に高額だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 17:20:34
エアコンのスポンジ吹き出し対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 08:34:18
日帰りで松山まで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 18:00:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
運転していてドキドキする車が欲しくて かなり無理をして、憧れの911を購入しました。 ...
ミニ MINI Clubvan ミニ MINI Clubvan
平成29年3月にヤフオクで購入 これで買い物など気兼ねなく行けるようになりました。 基本 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
かなり気に入っていたE36TRのMT車ですが、妻が運転出来ない等の理由で手放してしまいま ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
長年の夢、E36のマニュアル車です。 家族の事も考え、荷物も積めて ワゴンタイプな所も気 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation