• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOZ R32の"嫁" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2010年9月30日

自作LEDテール 斜め上w

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
時代はテールのLED化も進み自作までされる方も増えてきました
ど~せLED化するならDIY派としては自作しちゃいましょ、ってなワケで殻割りから
2
LED化でも既製品だったり自作でも○○風だったりが嫌なので、先日作った物が思いのほかカッコよかったのがキッカケで妙案を思いつき…

ブラックホールでテールを作ってみた、32のテールは奥行感がなかったので調度いい感じw
3
今回の使い所はテールなんでただのブラックホールじゃダメです、ライトとストップの使い分けとその光量差が必要

っつ〜ことでライト時はブラックホール、ストップ時はブラックホールとは別にCOBリングを使いました
ただ、ブラックホール内にCOBを組み込むと光が干渉して綺麗なブラックホールにならないので、ブラックホールに外付けする形で使用しました

回路は整流ダイオード使って作ります
4
純正コネクターを利用するため内部で回路を構成しポン付け使用に

画像はストップ時
COBを使ってるんで綺麗なリングになります、外付けなんで光の干渉もなくブラックホールも綺麗です
5
ストップ時はオマケで、トランクの隙間から間接照明的なセンターラインも追加

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト結露対策

難易度:

ウインカー交換

難易度:

テールランプ塗装

難易度:

ハナブサオート様の動画ブログ テールランプ補修

難易度: ★★★

ヘッドライトリフレッシュ

難易度: ★★★

キセノンバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月14日 22:41
テープは何で固定してるんですか
コメントへの返答
2010年12月15日 10:00
コメあざぁす(≧∇≦)ゞ

テープの固定…単純にLEDテープ付属の両面テープっす(^_^;)

たまたま3M?M3?の両面テープだったんで、そのまま使いましたよ~張り付きゎ今でもバッチリっすo(^-^)o

ちなみにブラックホールじゃなく、LEDテープを直で外に使う場合ゎ剥がれてきてしまうので、ちゃんと接着剤使って張り付けてるッスo(^-^)o

プロフィール

3人娘のオヤジの32乗り 挨拶やお返しの「イイね」ならいりません わかりやすかった 参考になったって思ってくれたら、押してくださると励みになります ここ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電圧降下対策「完」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 11:58:21
R35 純正ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 19:44:18

愛車一覧

日産 スカイライン 嫁 (日産 スカイライン)
馬力は二の次三の次 ・エンジン タービンはノーマル ・RB26燃ポン ・RB26インジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation