• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOZ R32の"嫁" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2020年4月30日

クリアヘッドライト ガラスレンズの作り方 磨き編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
荒削りが終わり、120番以上は番手を上げる度まずは全面をザッと磨き水を切り、白が濃い箇所を入念に触覚と聴覚も駆使して磨いていくを繰り返す
全面が同じ色 感触 音になれば番手を上げる感じ

荒削りをサボるとここで後悔します、なかなか均一にならなければ前の番手に戻してやり直しましょう
2
ここまでやった方なら、視覚 触覚に加え聴覚でもポイントを判断できるようになっているはずです

ガラスは友達
当時ボールは友達と言っていた彼をアタマ大丈夫か?って思ってましたが、今の自分には彼の言葉がよくわかります(匠
3
磨いて水を切り、拭いて乾かして白が濃い箇所を磨いてを繰り返す
磨いて水を切り、拭いて乾かして白が濃い箇所を磨いてを繰り返す
磨いて水を切り、拭いて乾かして白が濃い箇所を磨いてを繰り返す
磨いて水を切り、拭いて乾かして白が濃い箇所を磨いてを繰り返す
磨いて水を切り、拭いて乾かして白が濃い箇所を磨いてを繰り返す
磨いて水を切り、拭いて乾かして白が濃い箇所を磨いてを繰り返す
磨いて水を切り、拭いて乾かして白が濃い箇所を磨いてを繰り返す
磨いて水を切り、拭いて乾かして白が濃い箇所を磨いてを繰り返す
磨いて水を切り、拭いて乾かして白が濃い箇所を磨いてを繰り返す
磨いて水を切り、拭いて乾かして白が濃い箇所を磨いてを繰り返〜
4
3000番までくるとさすがに音や感触ではわからなくなってきますが、磨いて洗って拭き取って見る手順は変わりません

が、向こう側の物の輪郭がハッキリ見えるようになってきましたね!
5
ちょっと気に入らなかったので1000番に戻ってやり直してみたのですが、どうも番手を上げるタイミングを誤っていたようです
1000番でもけっこう向こう側が見えるもんです

しっかり磨けてくると砥石はあまり削れず磨ぎ汁が濁らなくなってきます、たぶん番手上げの見極めポイントはこれ

リテイク3000番
6
次の行程との兼合いがありますので、3000番までは磨いておきましょう
各番手2〜3時間…くらいだったかな?
荒削りのような数mm削り飛ばすことに比べれば、ここまできた猛者であれば時間なんて気にもならずどうということはないはずです(錯乱

使った砥石です
左から、120 800 500 1000 3000番
ここで性格が出ますが、飛び級は時間も砥石も逆にロスします
わたしは雑なので飛び級してやり直すハメになりました、800番が異様に削れてるのはそのためです

本来の使い方とは違うので台座が接着してあれば外し、大きければ手頃なサイズに割って使いました、ゴメンね
7
次回、仕上げ編!

お楽しみにw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプを付けてみました

難易度:

光軸調整

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★

ヘッドライト光軸スクリュー交換

難易度:

ウインカー点灯不良

難易度:

セルフレベライザーリンクロッド調整&大失敗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

3人娘のオヤジの32乗り 挨拶やお返しの「イイね」ならいりません わかりやすかった 参考になったって思ってくれたら、押してくださると励みになります ここ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電圧降下対策「完」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 11:58:21
R35 純正ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 19:44:18

愛車一覧

日産 スカイライン 嫁 (日産 スカイライン)
馬力は二の次三の次 ・エンジン タービンはノーマル ・RB26燃ポン ・RB26インジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation