• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi★の愛車 [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2024年5月21日

クラッチマスター&スレーブシリンダー オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
クラッチのマスターシリンダーとスレーブシリンダーのO/Hを実施。
総走行距離 約351,500km
2
まずはマスターシリンダーのほうから。
フルードを抜き取って、配管とブラケット類を外す。
3
クラッチペダルのハウジングを固定してるボルト6本を車内側から外す。
ペダルのカバー等も外しておいたほうが後で作業しやすいです。
4
車外側からハウジングごと取り外し。
スペースが狭いので良い姿勢を探りながら外します。
5
マスターシリンダーとペダルが一体の状態で摘出。
6
プッシュロッドのナットを緩める。
7
マスターシリンダー本体は2本のボルトを緩めると分離できます。
8
ゴムカバーをめくって、プッシュロッドを留めてるスナップリングを外して、ピストンを抜き取る。
9
スプリングを分解して、ピストンのシールを取り外す。
10
2ヵ所のシールを交換。
向きを間違えないように注意。
シールには軽くシリコングリス塗っておきます。
11
スプリングを組んで、ロックの爪をカシメて固定する。
12
品番:STC500090相当 - Clutch Master Cylinder Repair Kit

社外品のピストンに対してシールサイズが異なるため、一部の部品は純正とニコイチで組みました。
13
逆の手順で組み戻して車両に取り付け。
14
続いてはスレーブシリンダー。
先にフルードのホースを少し緩めておいてからボルト2本を外す。
15
プッシュロッドはクラッチフォーク側に固定される構造なんで抜かないようにしながらシリンダーを取り外し。
16
ホースを外して、スレーブシリンダーを分離します。
17
ゴムカバーをめくって、ピストンを抜き取る。
18
スプリングを分解して、ピストンのシールを交換します。
19
品番:STC2818 - Clutch Slave Cylinder Repair Kit
20
あとはピストン組み戻して、車両に取り付けてフルード入れてエア抜きします。
21
フルードを適量に調整して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドレインモール

難易度:

ドアパネル アルカンターラ化

難易度:

クラッチO/H後の異音調査とフロントハブO/H(Aモータース)【走行距離:27 ...

難易度:

プロペラシャフトグリスアップ

難易度:

前後デフ、トランスファオイル交換

難易度:

ブローバイホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライブシャフトブーツ http://cvw.jp/b/645742/47770380/
何シテル?   06/09 03:36
DEFENDER 110に乗って、夏はキャンプへ、冬はスキーへとあちこち走り回っています。 オフ走行は嗜む程度に。。。 いつの間にかMINIが仲間入りして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東あり活からの…西かの活記念すべき幕開け💫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 02:11:39

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ずっと憧れていたディフェンダー110です。2002年式の300Tdiです。 2009年4 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
96年式のディスコ1 後期型です。 ランドローバーの楽しみ(苦しみ?)を教えてくれた車で ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97年式 MINI Mayfair 1300ccインジェクション 4MT 最終型のクラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation