• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Car-Surpriseの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2010年3月14日

ABS無し用サイドワイヤー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクスル加工後に発覚したサイドワイヤーの違い
ABS付き用と無し用ではサイドワイヤーのドラムへの取り付け形状が違いました。
あとドラム&ローター径も違います。
加工用のアクスルを仕入れた時に取り外すのが面倒でワイヤーを切断・・・その結果がこの手間となりました(>_<)
2
フロア部分です。
3
シューパットは赤丸部分のピンを外せば取り外せます。
ピンはペンチなどで廻すと簡単に外せます、ピン取り外し後はパットを下にずらせばドラムからも脱着可能な状態になります。
今回はワイヤーを掛けるだけなので片側だけ少しずらして取り付けしました。
パッと固定のピンは取り外しと逆で組み少し押し込みながら廻せば取り付けできます。
4
パットずらし&ワイヤーの取り付け。
5
後はドラムカバーを取り付けて完成。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ABS無し用 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

制動装置リフレッシュ

難易度: ★★★

L175sムーヴカスタム用ブレーキキャリパー流用+ディクセルスリットローター交換

難易度: ★★

ロッドアンテナが格納できねえよ

難易度:

ウォッシャータンクのフタがカピカピじゃねえかよ

難易度:

電動パワステ化(現代版)③

難易度: ★★★

整備?レストア?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月14日 23:51
何か大変そうです(爆)


外観を弄る事しかできない僕には非常に勉強になります♪
コメントへの返答
2010年3月15日 19:22
自己流なので多分正しい手順ではないと思いますので^_^;

プロフィール

「新年(。´∇`)ぁヶぉめっ★ http://cvw.jp/b/645832/39118598/
何シテル?   01/03 22:32
。。。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクリルラインイルミ version5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 23:03:19
アクリルラインイルミ version1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/09 21:56:13
K-factory タイロッド延長ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/31 08:44:07

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤から釣り廻り用に活躍中~ ってか今はコレしか車(RV)ありませんΣ( ̄ひ ̄;汗 どノーマル ...
日産 シルビア 日産 シルビア
縁あって戻ってくるようになりました(*≧∀≦*) 只今、作成中~
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目Myジムニー
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー初心者です宜しくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation