• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコまんまのブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

遅くなりましたが、FSW走行会の感想などw

遅くなりましたが、FSW走行会の感想などw2015/3/15 富士スピードウェイで開催の
エンドレスサーキットミーティング2015に参加してきました!
前回は動画のみでしたが、今回は詳細ですw
みん友のpanda@さんとマタさんも体験走行で参加。





当日朝出発だと体力的にキツイので、前日昼頃panda@さんのコペンと2台で出発。
岡崎ICから乗って東名⇒新東名へ
途中速い車に付いて行ったら、5速7800rpmまで回りましたw
悪あがきが効いているようです♪

御殿場のビジネスホテルに一泊後、富士スピードウェイへ。
ゲート前でマタさんと合流し中にはいります。

パドックで、先に到着していたクレタスさん達。
右から クレタスさんの2JZ クレスタ
クレタスさんのみん友のSU-GIさんのヴィッツRS G's
クレタスさんの先輩のSC化アルファード


私たちも反対側に駐車
右から マタさんのハイゼット
私のミゼットII
panda@さんのコペン


周りを見てみると・・・

GT-R NSX BMW スープラ RX-7 フェアレディZ レクサスIS・・・

私たちのスペースだけなんだかオカシイ(笑)

受付を済ませた後、まずはクレタスさん参加のエキスパートクラス!
2分切り以上が目安のガチのクラスです。
マタさんいわく、クレタスさんが
1コーナーでドリフトしながら抜いてったらしい(;゚Д゚)
激しすぎですww

次はいよいよ私の参加したエンジョイ&力試しクラスですw
初心者、ミニバン、軽自動車OKな、マッタリしたクラスです。
とはいっても、ミニバンはクレタスさんの先輩のアルファードだけw
軽自動車は、私とビートの方の2台だけでした(笑)
結果は・・・
52台中42位w タイムは2’29.702でしたw
走行の感想は後ほどw

富士山をバックにお昼ごはん中のクレタスさんw


お昼ごろにpanda@さんとマタさんが参加するファミリー走行です。
雲が掛かっていた富士山も綺麗に見えてきましたw


ファミリー走行は先導車付き、追い越し禁止の体験走行です。
ヘルメットもグローブも不要!
私もpanda@さんのコペンに横乗りさせて貰いました。
ダンロップコーナーでは前回の体験走行を上回る19km/h渋滞wwww
しかも普段の体験走行の2倍の値段なのに内容が全く一緒(3周)でした(;^ω^)
やっぱり体験走行じゃ物足りませんね(´・ω・`)

2回目の走行では少し慣れて来て約2.5秒アップの
2'27.282!
しかし他の人も慣れてきているので順位は落ちて45位でした(;^ω^)
初走行としては頑張った方かな?
ちなみに最高速は162.749Km/h 平均速度が111.533Km/hでしたw

午前、午後の走行が終わると閉会式&豪華賞品が当たるじゃんけん大会!
エンケイのホイール、ブリッドのバケットシートなど豪華賞品が沢山!
何といっても目玉は、エンドレスのモノブロック6ポットキャリパー!

お値段60万円以上!!
これが、1/100の確率で当たるんだから凄い!!
しかも参加人数より景品の方が多いという大盤振る舞いでしたw

私がGETしたのはこの2つ
PIAAのLEDウェッジ球と、ARCの貼るだけ簡単冷却♪


今回の走行会
クラッシュは1台もなく気持ちの良い走行会でしたw
でもエンジンブローは3台あったらしいww


ではでは、コース図を見ながら感想などw
今までに1、2を争うくらい楽しい走行会でしたw
(ちなみにもう1つは去年の軽トラ世界一決定戦w)
お値段はなかなか高い走行会でしたが、値段分の価値は十分ありましたよ~

ミゼットだとコースが広すぎて楽しめないんじゃないかと思ってましたが、ホームストレート以外では意外とあんまり離されなかったですし。
ストレートの抜かれっぷりもある意味楽しかったww



まずストレート!
高速では7800rpmまで回ったのに、何故か7000rpmまでしか回りません。
少し上りになっているのか、それとも路面のグリップが高すぎるのか(;´Д`)
1コーナー手前が少し下り坂になっているのですが、そこでやっと7200rpmでした。
ぶち抜かれまくりです(笑)

第1コーナー
ストレートで160Km/hくらいからブレーキング!
5⇒4⇒3とシフトダウンします。
この速度からのフルブレーキングが怖くて結構手前から減速してました(;^ω^)
減速したつもりが意外とスピードが落ちてなくてシフトダウンで9000rpm回してしまった時も(;・∀・)

コカ・コーラコーナー
5速⇒4速にシフトダウン
あまり曲がってない様に見えて意外と曲がってますw
ミゼットくらいのスピードなら全開でも曲がれるかも?とか思ってましたが、全然ダメでした(笑)

100R
178R⇒106R⇒95Rの複合コーナーです。
4速ハーフスロットル。
奥に行くほど曲がっているのでかなり奥がキツイ!
特に106R⇒95Rの所が難しかったです。

アドバンコーナー
いわゆるヘアピンです。
とはいってもミニサーキットとかと比べると全然緩いですし、道幅も広いので、ミゼットなら3速で曲がれますw

300R
120R⇒230Rの複合コーナー
5速全開で下りながら曲がっていくので中々の迫力です!
もうちょっとパワーがあるともっと楽しいかも?

ダンロップコーナー
いわゆるシケインです。
ここは意外ときつくって、5速⇒2速までシフトダウン!
車体の小さいミゼットは少し有利なのか、普通車よりも速い事も(^◇^)

13コーナー
この辺から富士山が見える?
でも見ている余裕はなかったです(笑)

プリウスコーナー
1周目、普通に進入したら奥が凄く曲がってて曲がり切れない(笑)
縁石の外がアスファルトだったので減速せずにそのままコースアウトしながら曲がりました(;・∀・)
でもラインが見えてくると楽しいコーナーでしたw

パナソニックコーナー
最終コーナーです。
ここのライン取りは最後まで分からなかった(ノД`)・゜・。
かなり難しいコーナーですね。。。

全体として
路面はかなりグリップがあります。
コーナーでは背の高い軽トラは結構怖いです(;゚Д゚)
一番怖かったのは100Rかな?

今回走ってみてターボの軽トラなら十分走れる事が分かりましたw
速い人なら20秒は切れそうですねw
来年もあるようなので
気になる方は是非一緒に行きましょう(^O^)/

最後にもう一度車載動画など
※前回のブログと同じ物です(^▽^;)

1回目


2回目
Posted at 2015/03/26 20:34:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会(写真) | クルマ
2014年09月20日 イイね!

TOKAI HOT-Kミーティング2014(第3回軽トラ世界一決定戦) 写真編!

TOKAI HOT-Kミーティング2014(第3回軽トラ世界一決定戦) 写真編!今年もTOKAI HOT-Kミーティングの軽トラ世界一決定戦に参戦してきました!
軽トラ世界一も第3回目です!

今年からターボクラスがブースト0.9未満のSクラスと、ブースト0.9以上のRクラスに分かれました。
私はブースト1.2なのでRクラスで参戦です!

会場についてしばらくすると、参加車両が続々と集まって来ました。



もちろん軽トラ参加者も!
去年は11台だったけど、今年は15台が参戦! ※(  )内はドライバー名です
増えて嬉しい(・∀・)

右から
・108 GTCPハイゼット(アカホリ(弟)さん) NAクラス
・116 GTCPキャリイターボ(K-TRAさん) ターボSクラス
・115 GTCP軽トラ野郎キャリイ(しまじろうさん) NAクラス
・113 舞音レーシングキャリー(イガラシさん) NAクラス

去年はGTCPハイゼットにフォーミュラ乗りのアカホリ(兄)さんが乗ってましたが、
今年は弟さんが乗ってますw
お兄さんのタイムを抜けるか?注目ですw


同じく右から
・111 キャリイ(シラサギさん) NAクラス
・106 キャリイ(サイトウさん) ターボSクラス
・112 ピンクのようせいハイゼット(ウドンさん) NAクラス



右から
・109 マットレーシングハイゼット(スエヨシさん) NAクラス
・101 稲毛輪業ヨロシクネ キャリー1(のぶのぶ輪業さん) ターボRクラス
・104 コバタワークスファイタキャリイ(コバタさん) ターボRクラス

のぶのぶさんとコバタさんはブースト1.5仕様( ゚Д゚)
今年は速い人が速い車で出てます!



右から
・114 アクティトラックMTREC号(TK4さん) NAクラス
・110 ミニキャブトラック(A2Cさん) NAクラス
・103 FコンエブリーBYキャドカーズ(ゴクダさん ターボRクラス



そして、我がかえるの会の
・102 直線番長ミゼットII(ネコまんま) ターボRクラス
・107 ミゼット2エボリューション(ヨシヒロ32さん) ターボSクラス



ちなみに見学には、おしょぅさんや三谷さんも来られてましたw


今回ターボRクラスは全部で4台
のぶのぶさんとコバタさんにはかなうわけないので、今年は3位以下決定かな~
ヘタしたらクラス最階位かも?


ちなみに今年もこいつを連れて来ましたよ~♪



準備も整ったので、タイムトライアル参戦のお友達の所へ
丁度車検の最中でした

右から
・りらくりさん エッセ
・みーやんミラさん ミラ
・panda@さん コペン



タイムトライアルが始まるので観戦

まずはNAクラス
スタートを待つ、りらくりさんエッセ


疾走するりらくりさん


みーやんミラさん



ターボクラスでは、panda@さんのコペンが( ゚Д゚)
詳細は次回動画集でw


観戦していると
あれっ?軽トラがいなくなってる??
そう、軽トラのフリー走行はタイムトライアルの次だったのです(゚Д゚;)
急いで、車に戻りピットレーンに並びました。
フリー走行ぎりぎりでした(;^ω^)
慌てて行ったので、フリー走行の車載動画は撮り忘れました(><)

フリー走行は今回は軽トラ単独だったので走りやすかったです。
※去年はNA660と混走でした
新しいリアの165タイヤ、コーナーはなかなか良い感じですw
ただ、ストレートが遅い?
去年ストレートエンドで130km/h出てたのに今年は120km/hしか出ません(;´Д`)
ん~ これでは直線番長は名乗れませんな

外径が大きくなった分、実測よりメーター表示が少しは落ちますが計算上10km/hも落ちるほどの差は無いはずです。
なんでだろ?
でもフリーの結果は、去年のタイムの約1秒アップの12.716でした(・∀・)
去年よりコーナーで稼いでますねw

フリーから予選の間に、おしょぅさんから道楽工房の浜どらを頂きましたw
とっても美味しかったですw



フリーが終わると、予選開始です!
新しいタイヤにも慣れて来て、結構踏めます!
ベストはなんと!11.128!
去年より2.5秒速いww
ん~ もうちょっとで10秒台なのに、惜しい!!


予選結果で、グリッドが決定!
予想通り?3番手ですw
コバタさん速過ぎwww
TK4さんもNAなのに去年の私のタイムより上です( ゚Д゚)
今年はレベル高いな~♪



決勝は、結構色々有りました(笑)
詳細はのちほどの動画集でww


結果は・・・
やっぱり3番でした~



走行が終わってからのパレードラン
パレードラン中のpanda@さん


ヨシヒロ32さん


パレードランは軽自動車なら見学者もOKなので、おしょぅさんのアクティと三谷さんのエブリイも参加!



みんなで写真撮影!



表彰式では・・・

ターボRクラス
1位 コバタさん
2位 のぶのぶ輪業さん
この2人はホント速かった~
で、3位 私
3/4だけどw

※写真はりらくりさん提供です



ターボSクラスでヨシヒロ32さんも3位表彰!
3/3だけど・・・



エントリーの皆さん、見学の方、今日は一日お疲れさまでした!
動画はまた次回ブログでアップしますw
Posted at 2014/09/20 22:52:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 走行会(写真) | クルマ
2014年05月26日 イイね!

LOVE LOOK走行会 行って来ましたw(写真編)

LOVE LOOK走行会 行って来ましたw(写真編)昨日はMLS(モーターランド鈴鹿)で開催のLOVE LOOK走行会に行って来ました!
今回は新生EFターボのヨシヒロ32さんも参加ですw
高速のSAでヨシヒロ32さんと待ち合わせ、いざMLSへ!

受付を済ませ早速走行準備に入りますw
今日の目標はりらくりさんのエッセの2秒落ちの56秒台です。





 
準備が終わったころ、三谷さんがエブリイで登場!
今日は見学に来たとの事でしたが、先日のブログコメント悪魔のささやきをしていたので、
 なんと!三谷さんも飛び入り参加(・∀・)
まさかのエブリイバン(NA)で軽乗用車に殴り込みですwww


ちなみに、空力パーツは今回も没収されてしまいました(;´Д`)
残念!!!
 

この走行会は『世界一敷居の低い走行会』と聞いていたのですが・・・
周りの車を見てみると
リアシート撤去、補強バー、フルバケ、ハイグリップorSタイヤ
  



片輪浮いてるしw


全然敷居低くない!!!!(;´Д`)

実は、スポーツ走行とは無縁の彼女(どノーマルのライフAT車)も連れて行こうとしていたんですが(結局仕事で来られなかった)、参加してたらブービーと20秒遅れくらいでビリだったでしょう(;^ω^)
 
こちらは、参加したきっかけを作ってくれたりらくりさんのエッセです
私も運転させて頂きましたが、メチャクチャ曲がる!!
ミゼットと比べると超~乗りやすかったですw 


ストレートを疾走するヨシヒロ32さんのEF-DET搭載ミゼット


最終コーナーを曲がるヨシヒロ32さん
リアのイン側が浮いていないので、足のセッティングはなかなか良さそうですw


お昼過ぎに1周65秒丁度を狙うというイベントがあったんですが、ヨシヒロ32さんがなんと!
65.002
をマーク!
当然断トツ1位でしたwww


乗用車相手に互角の戦いを繰り広げる三谷さん
ちなみに箱バンでテールスライドしてましたwww


私の方は、1回目の走行で55.514
いきなり目標達成です(;^ω^)
そうなると55秒を切りたくなってきますw

2回目走行 55.069

3回目走行 55.013

微妙に切れない(;´Д`)

そこで、ブーストを1.0kg/c㎡⇒1.2kg/c㎡ に変更w
4回目走行で 54.276出ました!(≧▽≦)
若干反則ですが・・・(;^ω^)

ちなみに初めてMLSを走った感想です

コース図を見て、ストレートが短くスピードが乗らないかな~って思ってたんですが、意外とスピード出ますw
※大回りからのストレートで110Km/h弱出てました
タイムが稼げたのはそのおかげですねw
 
りらくりさんから路面が荒れていると情報を頂いていたのですが、思っていたより荒れていなかったので結構攻めれました!

ただ、今回もガソリンタンクが半分くらいになるとコーナーでガソリンが吸えない状態になってしまったので、やっぱりコレクタータンクは必要そうです(;´Д`)


 走行会の雰囲気はとってもアットホームな感じで良かったですw
敷居は高いですが(爆)
でも運営のスタッフの方々が本当にみんなに楽しんで貰おうとしているのがひしひしと伝わって来ました
MCを務めていたAZ1の女性の方も、一日中休まず実況されていて正直凄いな!って感じです!

 
そして、お昼休みにはなんと、結婚式も開催されたんですよw
ご結婚されたのは、左のお二人です♪
 

エッセの後ろにガラガラ(路面を傷めない為に空き缶ではなく、ペットボトル)を付けて・・・


サーキットを1周してましたw
おめでとうございます!(#^.^#)
 


走行会終了後は、 かえるの会メンバーで集まって・・・


ミゼ談義に華が咲きますw


帰りは、御在所SAで食事しました
ミゼならではの、2台分のスペースに4台止めてます(笑)



参加されたみなさんお疲れ様でしたw 
ちなみに車載動画は後日アップします! 


おまけ
150Km/h以上で走ると、安全タンクの蓋が開いてしまう事が分かりました(笑)  
ロックの改良が必要だな~(;^ω^) 
Posted at 2014/05/26 03:17:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会(写真) | 日記

プロフィール

「B7」
何シテル?   08/11 12:38
愛知の山奥に住んでます。 ミゼいじりは楽しいですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングラック分解清掃2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 09:51:46
ピストンフルフロー加工完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 21:31:56
なるべくして なっちゃった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 06:29:59

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
駐車スペースの関係から軽規格より小さいミゼットⅡを買ったのですが・・・ ハマってしまいま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
H2年式のZ32です。 色は前期にしかない希少なレッドパール。 社会人1年生の時から2 ...
ダイハツ コペン コペりんご (ダイハツ コペン)
嫁panda@の愛車その① 主に買い物、時々サーキット
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
愛車のミゼットIIを極限まで再現したプラモデルですw 各パーツはパーツレビューにて紹介 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation