
ジュネーブショーで新型マイクラが発表されるみたいですねえ。
およそ20年マーチに親しんでいる者としては、楽しみですな。まあ、つまり数ヶ月もしたら今のマーチは世間から見たら旧型、って扱いになるのでしょう。それも趣深いなぁ。
で、なんか調べていたら、へんな写真を見つけました。
日産製の新型車みたいです。
インサイドドアハンドル、ステアリングは、Z12キューブと同一形状。
エアコンのスイッチ配列もZ12に酷似。
更にはワイパー/ウインカーレバーはR35/Z34に酷似。
間違っていたらスンマセン。
ということで、某ス○キとかの車に日産エンブレムくっ付けたOEM車ではないようです。
写真ではMTな感じがしますし、マニュアルエアコンで内装もcheap。
きっと最廉価グレードか何かでしょう。
MT=安い、営業車、または変態(ヲタク)っていうイメージを持った人がいますが、ちょっと…
あれ、もしかして全体的にひどく安っちくなったのかなぁ?国内販売分はタイ生産で安くしたと聞いていますが、目に見えるほど安くしないと信じています。
うちのマーチも8年、9万キロ近く走っているのでそろそろ買い替えかな?
発売2ヶ月のほぼファーストロットを買ったので?多々不具合がありました。
自分のは後期型なので、質感等も含めて前期型より煮詰めてありますね。
と言う訳で、新型は1年くらい経つまで買わない事になりました。車検も1年ちょっと残ってますし。
プラットフォームも新設計とかナントカって聞いたんで、また同じような事が起きたら…ね…
というか母親のマーチ欲しい。。。燃費もいいし、足にもなるし。
追記。
どうもだんだん明らかになってきたみたいです。
フォトギャラリーアップしときます。
Posted at 2010/03/02 21:38:20 | |
トラックバック(0) | 日記