• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にっしー12SRのブログ一覧

2010年07月16日 イイね!

遅くなりましたが!

13日に発表、発売されましたね。
授業終了後に早速日産のお店へ!
展示グレードは12X fourでした。
簡単なインプレッション~
・エクステリア
カエルにしか見えないよ!
ノーズのボリュームアップ。
ルーフはK12を伸ばした感じ。
ホイールカバーの日産エンブレムがメッキじゃない。
給油口は先代の右側から左側へ移動。
e-4WDなのにそれを示すエンブレムがない。
トランクが電磁式オープナーではなく、機械的な感じで安っちくなった。
タイヤサイズ、オフセット、PCDは先代と同一。
・インテリア
なんともいえない安っちさ。MCで質感が向上することを強く望みますね。←無理だな
シートレールに樹脂カバーがない。
シートベルトのバックルの取り付け部にカバーがない。
トランクあけてすぐのところの鉄板がむき出し!
そんなとこ削って何が楽しい!
Cピラーが厚くなったせいか、後方の視界が…(それでもクラストップレベルの視界かと!)
内装のモッサリ感。

全体的にやすっちくなった。
スモールパーツを削ってる感じ。
K11からK12に変わったときに、ネジなどが見えなくなり、いい感じだなと思ったのに逆戻り。ドア内側のちょっとした小物入れ(閉めるときに引くやつ)にトルクスネジが現れ、カバーもない。驚き。ネジやシートレール、シートベルトのバックルの付け根などは隠すことで見た目がよくなるのはもちろん、怪我だって防げるかもしれない。走りに徹した車じゃあるまいし。
なんだかグレードによってはUVカットガラスがつかないとか、全車キセノンなしとか。女の子狙いの車なのに、UVカット入ってないとか笑っちゃいます。

K11→K13→K12だったら納得できますね(笑)

しかし早く試乗したい!楽しみ!
スーチャーが出るとか何とかっていうから楽しみ。
3気筒ってどうなんでしょう?
真円ボア何とか?あれすごいらしいですね。ダミーのヘッドを付けてから削るとか。チューニングではあるけど、量産レベルではないとか?よくわかんねぇっす。

まあいい意味でも悪い意味でもマーチはマーチ。嫌いになることはないです。

カタログもらってきました!!!!!
カタログにロードバイクが写ってたのですが、マーチそっちのけで車種当て。キャノンデールSUPER SIXに見えるのですが、色が… 前から見るとリクイガス、後ろから見るとホワイト…そんな色あったっけ?

長くなりました(笑)
Posted at 2010/07/16 14:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月12日 イイね!

62nd KINSHI FESTIVAL

週末は母校の文化祭「金鵄祭」に行ってきました。
年に1度、勉強ばっかのモヤシ野郎ドモがハジけるとき!
部外者2年目です。今年はたのしかったぞ~

土曜日は生物班(OBなんです)の展示を。
雑豆みたかった~田子さんだったんだって。
いやー後輩やりますね!俺がいたころは腐ってました。
そして夕方は「うたごえ」で歌う歌う歌う!校舎に囲まれた中庭で歌うんですが近所から苦情が出るくらいです。水もかける!男も女もびしょ濡れで騒ぐ!熱気が半端ない!あれを校外の人に見せたら、人間疑われますよ笑
※うたごえは部外者立ち入り禁止ですが、ちょっとしたツテで潜入。
今年のテーマソングは「できっこないをやらなくちゃ(サンボマスター)」です。これはN産セ○ナのCMで使われてますよね!頭の中はC25でいっぱいでした(爆)

そして、勢いで何故か上越へ。意味ワカンネー

日曜日は、ビデコンと中庭フェスティバルメインで。
ビデコン見に行ったら、女の子に話しかけられました~リア充タイム!はい、ただの知り合いです。。
そうそう、先日のブログに書いた、好きな女の子と手を…みたいなやつ、2年前のビデコンなんです。懐かしい!
中フェスは…ミスコン決勝!
うちの高校のミスコンは、女装コンテストな感じです。これがすごいんだ!時々、どこからどう見ても女の子にしか見えない強者がいるんです。何度かリアルに一目ぼれ…なんでもないです。
はい、私、1年のときにミスコンに出たっていう。。。恥ずかしい。
そして後輩になんか色々おごらされるし(汗)
後夜祭もちょっと見たんですが、雨かわいそうでした。
でも花火とか成功したようでよかったです。

実は今年もパンフレットに僕の名前が!笑

しかしあのころは若かったなぁ~
ファイヤーストームに爆竹10箱入れてバレたり、なのに点火のときは外でラーメン食ってたり、後夜祭終了後にフェラオと村山橋直前まで行って引き返したり!
若いっていいね!

さて、高校生からエネルギーもらったから今週はがんばれるな!

選挙行ってきました!
いま菅首相の会見の質疑応答で、ニコ動の記者(?)が質問してたよw






Posted at 2010/07/12 00:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月03日 イイね!

PINALERRO

タイトルがおかしいですが、7/6まで非公開らしいのでRとLを変えてみましたw

今日、某自転車ショップで2○11年のピ○レロの販売店向けの資料を目撃!

123はあったけど567は消(ry

その代わりに9∪Å丁丁尺○とかいうモデルが…

もちろんですがKOBH60.1出ましたね!

全体的に価格が…おっと秘密。

PARISが・・・これは買いですか
でもピナレロにマットブラックは。。。

じつは松本の自転車ショップに勤めている先輩から写メもらっちゃったのですが、、、まだ非公開でw


※みんカラ・・・みんなのカーライフですよねw

みんなのバイシクルライフ→みんバラw
Posted at 2010/07/03 18:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月01日 イイね!

今夜は寝れないよ

今夜は寝れないよたびたび申し訳ありません。

ちょっと変な情報が入ったので調べてみたら…

New DURA ACE wheels and pedals

はい?


日本崩壊ですな

どういうこと?

もうこれは7900フルセット計画始動だなwww


予告
にっしー12SRはフル7900デュラになったと同時にブローします。

しかし…
なんですか。
PD-7900
WH-7900-C24-CL
WH-7900-C24-TL
WH-7900-C35-CL
WH-7900-C35-TU
WH-7900-C50-CL
WH-7900-C50-TU
かっこよすぎるよ!!!!!!!

とりあえず WH-7900-C24-TL と PD-7900 は買いですな。

マーチの件もあり、しばらく寝れない日が続きそうですwww

以上ヘタレライダー&シマノ信者にっしー12SRでした。


PS. みんカラって車メインのblogだったよなw
Posted at 2010/07/01 01:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月01日 イイね!

NEWマーチですかw

いよいよですね。
大体わかっていましたが、追浜上陸ですね。
先日追浜に行った時には、完成車検査ラインに「K13」の検査項目がありました。
K13ってねぇ…w
2013年に新型車ってなんですかねw

以下NISSANから。


2010年6月30日
日産自動車、タイから新型グローバルコンパクトカー「マーチ」の輸出を開始
-高品質と価格競争力とを両立する新しいビジネスモデルが本格稼働 -

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)の子会社であるタイ日産自動車会社(以下、NMT: Nissan Motor Thailand)は、新型グローバルコンパクトカー「マーチ」のタイ国外向け輸出が6月上旬より開始されたことを記念し、30日、日産の社長のカルロス ゴーンおよびトライロン スワンナキーリー副首相ほかタイ政府要人出席の下、バンコク市の東約20キロに位置する同社の車両組立工場において出荷式を行った。

新型「マーチ」の供給にあたっては、高い品質の維持とコスト競争力の視点から、新たなグローバル生産体制を構築している。最初の生産開始国であるタイでは2010年度、90,000台の新型「マーチ」を生産し、拡大するタイ国内市場に供給するとともに、日本を中心に中国、インドネシア以外のアジアおよびオセアニア地域へ輸出する予定である。

出荷式に出席したNMT社長の長谷川亨は、次のように語った。
「新型マーチは、NMTでの徹底したモノづくり、生産管理システムやサプライヤーとの緊密な協力によって品質要求の厳しい日本市場においても高い評価を頂ける商品に仕上がったと自負している。関係各位の並々ならぬ努力により、本日この出荷式を迎えることが出来たのは、NMTの誇りでもあり、タイにおける日産にとっての新しい一歩になる。」

同車はインド、チェンナイ工場でも「マイクラ」のモデル名で生産され、本年7月には欧州、中東、アフリカ地域の100カ国以上への輸出が開始される。さらにメキシコ、中国でも生産され、グローバルに160以上の国と地域で販売される。その結果、2013年には「マーチ」と同じプラットフォームを使用した小型車を全世界で100万台以上販売する計画である。

新型「マーチ」をグローバルに供給する各工場では、日産が世界各国で展開している日産生産方式(NPW: Nissan Production Way)を採用し、高い品質と魅力ある価格を両立させている。具体的には、各国の生産技術者を日本にあるグローバル車両生産技術センター(GPEC: Global Production Engineering Centre)に集め、NPWに基づいた品質向上研修を実施している。また、タイで生産する車両の組み立て部品は、およそ90%の比率で現地化されているが、高い品質水準を確保するため、日本から派遣されたサポートチームがサプライヤーを個別に訪問し、緊密なネットワークを構築している。さらにNMTでの生産立ち上げ準備にあたっては、追浜工場など日本の生産拠点から現場の工長層や指導員などが派遣され、NMTのチームと共同で現地生産プロセスの向上を図ることで、日本と同等の「日産品質」を確保している。

このような部品から車両組み立てに至る総合的な品質管理システムに加え、NMTの車両組み立て工場には最終検査工程において細心の注意を払い車体および性能を検査する「念入り」ラインが新設されるとともに、本年7月に発売する日本向け「マーチ」については追浜工場にも納車前検査工程が採用され、日本市場における高い品質要求に応える万全の体制をとっている。

各国に先駆け、3月に販売が開始されたタイでは、年間2万台の販売目標に対し、これまでに約1万6000台の「マーチ」を受注しており、今後の輸出先拡大、および更なる需要の拡大を見据えて、生産能力増強の検討も行っている。

以 上

Posted at 2010/07/01 00:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「沖縄なう」
何シテル?   11/17 20:46
にっしー12SRです。 夜な夜な各地に出没しています。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナックルの互換性についての座学ってか寝学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/06 20:23:12
日産・マーチ15SR-Aは希少車種であることを再確認した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 19:36:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
刺さったり刺さったりでそろそろ外装が… 近くで見ないでください(笑) かっこかわいい、 ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
やっぱり父親が乗らないので引っ張り出してきました(笑) 燃費が悪いです(笑)が、乗り心 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
母親の車です。私も時々運転します。 前期型。 煮詰めが足りなかったのか不具合が目立ちま ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
某所から出てきたヴィヴィオ。 前オーナーが雪山でやらかしたせいで,ライトのステーがつかな ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation