• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月20日

作業場の音源 サウンド750

毎日私の作業場を楽しませてる音源です


小学生か中学生かのころから手元にあり、会社員時代こそ毎日聞いてませんでしたが、自営からふたたびお世話になるようになったSW付きラジオ。
TOSHIBA製 SOUND 750




世の中がいけいけの時代

バイクは750が王道

ナナハンという響きが バイク=ナナハン という定説まで創り上げ

ICの使用個数で何石(セキ)ラジオとメーカーが競い合っていた

MW.SW.FM の3波受信
今 短波って鳥の鳴き声が聞こえるのかな?
何とかカードというのをラジオ局から送ってもらえるのがあった時代
私は送ったことがありません。
ただ聞いてました。

この頃の商品は壊れませんね!

さて私とどちらが長生きするか競争だ!


ブログ一覧
Posted at 2014/11/20 08:40:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

飲酒運転は絶対ダメ! 飲酒作業もダ ...
ウッドミッツさん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2014年11月21日 0:32
こんばんは!

東芝サウンド・ナナハン、懐かしい!

コレ、確かCMでもやってたような記憶があり
ますね。

この時代のものは、BCLとまでいかなくても
短波付きで、3バンド受信出来るのは多かっ
たですよね。

750(ナナハン)、名前が最高です(笑)。
これだけでプロモばっちりで売れますね。
イマドキの人は理解できないでしょうが。

しかし、モノ持ちがイイですね、今だ使えるな
んて。最近のS社の製品なんかはみんな中華
製になってしまい、よく壊れると聞きます。

私も最近になって、TVがつまらないせいか、
再びラジオをよく聞くようになってます。
コメントへの返答
2014年11月21日 22:35
確かにこのネーミングはどこから来たんでしょうね!
漠然とこれに携わってた人がナナハンに乗ってた!なんてオチなんでしょうね。

このころの家電製品は強いですね。
壊れて廃棄するより次製品がでたから廃棄したたぐいではないですかね。
次々と新製品が安く、多機能化してでた時期で多機能化すると、どれかが不調になると廃棄という悪循環だったかなと思います。
これからもしっかりと鳴ってくれることを祈りたいです。
外国の鳥の鳴き声を聞いてカード送ってくれるかやって見たいです
2014年11月22日 21:02
こんばんは。

サウンド750なつかしいですね。
よく、お持ちでしたね。
自分は、ソニーのスカイセンサーというラジオでした。
いつのまにか、自分の手元から姿を消していました。

自分も、昔BCLカードもらいました。
ワライカワセミの声も聞きましたよ。

コメントへの返答
2014年11月22日 21:33
あー❗️
ワライカワセミ でしたね!

今でももらえますかね!

このころはメーカーも競って新製品をだしてましたよね。7バンドとか言って。

真空管のTOSHIBA製もありますが、さすがに音が出るまで待てないのと、FMがないのでお蔵入りです。

BCLカードもらったらUPしますね!


プロフィール

「勝るバイクは無し http://cvw.jp/b/649407/46454028/
何シテル?   10/11 18:33
イマサラZ2です。よろしくお願いいたします。 旧車大好き 改造車作るの大好き バイク大好き ツーリング大好き 年齢の数だけ改造したねって言われたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イマサラZ2さんのマツダ その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 00:11:40
スリーダイヤモンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 21:21:13
すき家で朝食を…ヾ(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 06:30:41

愛車一覧

カワサキ 750RS カワサキ 750RS
新車2年落ちで購入以来ずっと手元にあります。 5年後には写真の姿になり、それ以来ずっとこ ...
カワサキ Z400B1 カワサキ Z400B1
ツーリング主体で乗ってるS53年式 KAWASAKI Z400B1 軽さ、音、燃費、す ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
現在もっとも乗ってるバイク これがないと仕事にならない 捨ててあったものをもらってきた ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家族でキャンプへ行く為に所有してます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation