• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

245-ZO6のブログ一覧

2021年02月21日 イイね!

日本車では味わえなかった満足感

日本車では味わえなかった満足感車を長く長く乗り続けたいと思うならアメリカや海外の車です。
日本車は純正部品がすぐ廃止になり、ヤフオクでバカみたいな高い値段で取引とかよくありますが、海外の車は違います。
廃業したり消えたメーカーの車は難しいですが、今でも存在しているメーカーの車なら部品は手に入る。
コルベットで言えば初代1960年代の部品が今でも買えます。
修理部品も日本車よりアメリカ車の方が安く、修理も日本車はAssy交換ばかり、でもアメリカ車は細かい部品が買える。
ATばかりの時代に今でもMT、FRを作るのはアメリカ車くらい。
そして日本車とは違い、数え切れないほどたくさん改造部品があります。

どこに行っても目立つし見られる、乗ってる人をまったく見かけません。
満足度は非常に高いです!
買って良かった!!


Posted at 2021/02/21 02:11:06 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月16日 イイね!

乗り換えました

すごい久しぶりに戻ってきました。
ブログなんて何年ぶりなんだろう。
まぁ書く前に色々見て回ってましたけど。

さっそく車の事ですが、手身近に。
80スープラで色々な経験をしたおかげで考えることが多く、今までとはまったく考えが変わりました。
気付いたこともたくさんありました。
もう妥協しないと決めたのでお金を貯めるのにだいぶかかり、ようやく貯まったら今度はコロナのせいでまったく市場に出てこない。
しかも世界中が不景気な状況でもなぜか値上がりしていく。
でもようやく手に入れることができました。







今まで所有してきた車の中で一番かっこよく一番好きなデザイン。
自分の大好きなデザイン、その原点はアメリカだとようやく気付きました(笑)

以上、報告です!
Posted at 2021/02/16 08:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月31日 イイね!

1年を振り返って




カローラをやめてからのこの1年は、マツダを追いかけた1年でもありました(笑)

また7が欲しかったので。

店でのトラブルでその気が失せた。

それさえ無ければまた7に乗ってましたよw くっそアホです(´Д` )


マツダを追いかけた1年。

マツダと言えばすぐに「ロータリー」と頭に浮かぶけど、それ以外に何があるのだろう、どんな会社?

そんな疑問から始まりました。

マツダについて読んでみた本です。
  ↓
  ↓
RX-7開発物語
苦難の歴史 国産車づくりへの挑戦
ロータリーエンジンの構造と整備
工業技術ライブラリ15 ロータリーエンジン
日本の技術5 ロータリーエンジン
答えは必ずある 逆境をはね返したマツダの発想力
マツダ スカイアクティブエンジンの開発
ロマンとソロバン
マツダはなぜよみがえったのか
マツダチーム ルマン初優勝の記録
RX-8オーナーズマニュアル

このおかげで色々と本を買って読むようになりましたよ(笑)
どんな会社か調べるのにロータリーは関係なかったんですが買ってしまった^^;
もちろん難しくて買わなくてよかった本も中にはあるw

で、自分の目的に合った本は、「マツダはなぜよみがえったのか」でした。

どんな会社なのか、ロータリーや技術以外で知りたいことといえば、経営。
この本はバルブ崩壊からの内容ですが、分かりやすい。

それ以外に見ていたのは円為替やマツダ関連のニュース。
資料ではIR情報の決算報告書や中期計画書。
自分のすっっごく浅ーーーい知識を駆使してそれらを見てきましたw

後日、自分なりに、マツダはこんな会社でこれからこんなことがあるかもしれないという期待、不安材料などを分かりやすくまとめてみたいと思いますので見てあげてください。


いや、、追いかけた、じゃないな。

今も、これからも追いかけていくw

あぁ・・今でもあの、、整備性の悪さが忘れられない(笑)

スカイアクティブの第2世代から目が離せない!




というわけで今年1年はお世話になりましたm(_ _)m
Posted at 2016/12/31 20:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月29日 イイね!

さっそく修理を始めてみた


こんにちは、どっこいです。

あれから仕事が終わって家に帰れば、毎日のようにスープラに乗リ回してます。

ここに引っ越してきて初めて洗車もしました(笑)

洗車がこんなに気持ちがいいものだったなんて・・ww(*´ー`*)

スープラはかなり古い車なので、買ったら一番最初に交換したいと思ってる部品がありました。

すでに注文はしていて、全部揃ったよ連絡があったんでディーラーに行ってきました。


買ったのはこれ↓↓



箱じゃ分からないっすね、 フューエルフィルターです。

フィルターからエンジン側につながるホースにワッシャー。

つーかトヨタのゴムはほんと質がいいよね、本当にあれはいいものだ だよ。

そして匂いも良い。この匂いだけでご飯食べれるよ、うん、いや食べれないけど。

あとスープラのサービスマニュアルCDも買いました。

マニュアルCDはヤフオクにも出てるんですけどクソ高い(笑)

ディーラーに頼めばいつでも買えるんで、注文したほうが安いです。

たしか1300円くらい。

そういえば、今年の父の日のプレゼントはマニュアルCDにしたっけ。

本人は喜んでたけど、今までで一番安いプレゼントでしたわ(笑)


というわけで作業。

つーかフィルターの場所が分からない(笑)

CD見ればいいんだけど、開けるのもったいなくて(*ノω・*)

エンジンルームには無いので、インジェクターから追っていくと奥の方にありました。




エンジンルームから見えちゃった。フロントメンバーのすぐ後ろ。

以前乗っていた某ロータリー車では、フィルターを買ったはいいものの、

整備性の悪さから放置だったってのに・・・(笑)

それなのに、、なにこれ・・・なにこの整備性の良さ(笑)

簡単すぎるwww、とガソリン抜いて外しにかかったんですが、、


全然緩まねえよこれ・・orz



赤矢印、パイプ側のフレアナットがものすごい固いです。
いや、初めの何回転かは普通だったんですが、途中から急に固くなりました。
あれ、もしかして逆に締めちゃってる?と思ってしまうほどの固さ。

なんなのこれ。スープラの前のカローラもそうだったわ。
カローラではブレーキでしたが、とにかく固くてそれでもなんとか抜きましたが
外して見るとなぜかパイプのフレアが大きく広がっていて新しいブレーキホースとサイズが合わず、結局ブレーキパイプを交換するハメになりました。
もう手のかかる車とか、車に振り回されるなんてうんざりなんですよ(笑)
でもどうしてこんなことになるんですかね。長い間、圧力がかかっていると膨らんでしまうとか?
とにかくなんとか外さないとならないので、両手で目いっぱい緩めては少し戻したり締めたりを繰り返してなじませ、また目いっぱい緩めては・・の繰り返し。
とやってたんですが、雨が降ってきてしまったので中断しました。
すっきりしねぇー(笑)
とりあえずCDで外し方見てみようと思います。

そして作業中に見つけてしまったこと。↓


オイルのしずく・・orz
いや、きっと前オーナー様が給油したときにこぼしたんだ、きっとそう(笑)
あとオイルパンよりフロント側が汚れてるように見えるんですけど、樹脂なのか堆積物なのかは分かりません。
え?触ってませんよ、だって手汚れるの嫌だし
(´・ω・`)
なんか始まった感がありますw
リアルで嫁とスープラ子に振り回されても平気な俺って、あらためてドMなんだと
認識したのでありました、ということでおしまい(笑)
Posted at 2016/08/29 22:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月24日 イイね!

スープラ子の現状


前回書いたように見た目を綺麗にしたい、ってことで現状を載せようと思います。



始めにヘッドライト。



だいぶ黄ばんでます。

ヘッドライトでかいから目立つんですよね。

なので、これはほんとに綺麗にしたい。綺麗になるといいけど。





ワイパーとルーバー?ダクト?



ワイパーは剥げてるし、ルーバーだかダクトは白く色あせてます。

ワイパーは塗装するとしてダクトの方はプラスチック磨き剤で綺麗になるだろうか。

とりあえず買ってやってみようと思う。






何かが付いてた跡。




前のオーナー様は無線機積んでたそうで、たぶん無線のアンテナじゃないかと。

触ると段差になってるんですがw

とりあえずコンパウンドかな。。



どこかに消えたエンブレムw



納車時から割れてましたが、付いてたのは純正のメッキじゃなくて、グレーのエンブレムでした。

グレーもなかなか良いなと思ったんですがとりあえずエンブレムは付けておきたい。



リヤシートの破れ。



スープラも7みたいに変わった形のリヤシートなんですが、かなり割れていて、

黒ガムテープで補修されてます。

つーか3ナンバーでこんなでかくてワイドなのにリヤシートの狭さは7と良い勝負です、ほんとにw

こういうシートの破れを補修するような物って売ってるんでしょうか。



そして、



車全体がとにかくザラザラして、飛び石かなにかで塗装が割れてたり欠けてたり

傷が多いw

全塗装ですね、こいつは。

つーかリアウィングついてないとほんとかまぼこみたいw


でも前オーナー様なりに大事にされていて、ディーラーで6ヶ月点検に必ず出されていたし、ノックスドールまでやってくれてあるので下回りはほんと綺麗。
マフラーは無交換なのに、ススがまったくついてないってのがすごい。
指でなすってうっすら付くくらいですよ、エンジン健康すぎるほんとに。


つーか、思い出してみると今まで乗ってきた車どれも機関だけは良かったですw
カローラに7にその前のセリカも。ほんとに機関だけはすごい調子が良かった。

それをいじって壊して最後は捨てる、最低ですねほんとに。


話は変わって、昔から私が書くブログを見ていただいている方はすでに気づいていると思いますが、

私は車に限らず物全般、嫌になって捨てたり腹が立ったりすると辞めたもの、捨てた物をとにかく悪く言う、とことん言う癖がありますw

でも、後からやっぱり良いことに気付くし、そしてまた買っちゃうみたいな、かなり痛くて恥ずかしいおっさんです(´Д` )(笑)

まぁ、とりあえずはスルーしてください、ということで。


車の話に戻って、、何年ぶりだろってくらいの洗車グッズを買いました。

洗車してた当時、ワックスは600円くらいのやつでしたが、今回は奮発して

1500円もする高級ワックス買いましたよ(笑)


と、そんな感じです。


次回は家庭の現状を書こうと思いますー









Posted at 2016/08/24 22:28:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「映画アサシンクリード見に来たけど、人少な! 同じゲームのバイオハザードなんかよりよっぽどストーリーが映画向きで面白いのに!つーかここにいるのはみんなゲーマーなんだよな(笑)お一人様女子が多いっす。
女子ゲーマーいるのはなんか嬉しいわ!」
何シテル?   03/19 21:18
今までずっとトヨタ車でした。 スープラとFDは学生の頃からずっと憧れ(*´ェ`*)ポッ でも、あの時はほんと高くて買えたものじゃなかったっす。 でも今な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウィンドウ動作不能の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 07:03:31
助手席エアバック外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 13:33:02

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ コルベッ子 (シボレー コルベット クーペ)
ビートルからの乗り換え。 ようやく手に入れました。 初めは黒を購入しようと思っていました ...
ダイハツ コペン コペン子 (ダイハツ コペン)
通勤用のミライースが壊れ気味だったので、どうせなら楽しそうな車にしてみよう、と購入しまし ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 兜 虫子さん (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
スープラからの乗り換え。 目的の為、無駄に税金やコストを払いたくない、でもどうせなら乗っ ...
トヨタ スープラ スープラ子 (トヨタ スープラ)
本当は違う車を買う予定でした。 でもお店とのトラブルでその車を買うことができなくなり、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation