• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるーえんじぇるの"ランエコ号/艶なしぼたもち" [三菱 ランサーエボリューションIV]

整備手帳

作業日:2012年3月3日

HKS・EVC4取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
エボⅣ純正時とEVC装着時の配管図を作ってみました。
こんな感じでしょうか。
汚い図ですいません(汗)

エアクリが、違うものに見えるとか言わないように!(爆)
フニャっと元気ないですね(爆爆)
2
エアクリとサクションパイプが邪魔なので外します。
バルブユニットの固定位置に悩みましたが、家に転がってたステーを使って、とりあえずこの位置に。
サージタンクにいってるホースが長いんですが・・・(汗)
3
EVCバルブの、コンプレッサとアクチュエータの配管は6Φで、エボ側は4Φなので4Φ⇔6Φ変換アダプタが必要になります。
コンプレッサとアクチュエータの配管を間違えるところでした(汗)
危ない危ない・・・
4
純正のソレノイドバルブはループさせるかメクラ栓をして殺します。
5
純正ソレノイドからサクションに来てたホースも塞ぎます。
ボルトを突っ込んで、タイラップで締めました。
6
サージタンク圧はブースト計と同じホースから取りました。
赤丸・EVC、青丸・ブースト計です。
7
車内側はイグニッション電源が必要なので、テンプメーターの電源取る時に作業したハザードスイッチのコネクタから取りました。
配線を引き出すため、パネルの一部をカット。
8
コントローラー部と表示部はこの位置に。
なんかゴチャゴチャしてきたので、コントローラー部はどこかに移すかも。
配線もゴチャっとしてるので、も少し綺麗にまとめたいですね。
・・・そのうち・・・たぶん・・・(汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ファブリーズ装着

難易度:

Rrデフ(AYC)OIL滲みケア

難易度:

ファブリーズ 交換

難易度:

ジャンプスターター 充電

難易度:

フォグランプ 傘取外し

難易度:

ファブリーズ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「LEJM2019春・お疲れ様でした! http://cvw.jp/b/650746/43005136/
何シテル?   06/29 15:22
アヤシサ・お馬鹿・エロ95% クルマ3% 偽善2% 謎2%で構成されてるオッサンですwww あれ?計算合わないけどまあいいや(笑) クルマの事は、無知で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

明日は今年最後のFC-WORKSオフ会ですね(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 06:49:33
●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:34
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 14:51:23

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ランエコ号/艶なしぼたもち (三菱 ランサーエボリューションIV)
ランエボⅣ。 十代目 家族の温かい理解(諦め?(笑)のおかげで、念願の道楽車が入手でき ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームRSZ
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットRS
スバル レガシィB4 大福もち (スバル レガシィB4)
2019/05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation