• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

本日納車

東京都立川市まで受け取りに行って参りました。
久しぶりにバイク店から買うので、妙に緊張しました。

せっかくバイク店で買うので、整備をバッチリしてもらいました。

・ステアリングステムベアリング交換
・フロントフォークOH
・フロント/リヤキャリパーOH、パッド交換
・キャブレターOH、同調
・エンジンタペット調整
・リヤサスリンク/スイングアーム分解清掃・グリスアップ
・タイヤ前後交換
・汁物全交換、オイルフィルター交換
・グリップゴム交換
・車検整備

そう新しい車体ではありませんが、これでだいぶ調子良くなったと思います。

車体はこちら



帰路、八王子ICから中央高速に乗ると、事故で通行止め、仕方なく高速を降りて激コミのR20を30kmほど走りました。

でも、渋滞中にキンモクセイの香りを感じたり、沿道の柿が色づき始めたのを見たりと、まぁ悪いことばかりでも無かったです。

大月ICから再度中央高速に乗り、バビューンと快適に松本まで帰ってきました。
さすがに1200ccもあると高速走行は楽チンですね。(^o^

渋滞・高速と走ったので、次はビーナスラインデビューかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/06 21:51:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

墜ちた日産!
バーバンさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年10月6日 22:18
確か新発売された時の説明会で技術陣が『ウィリーしやすいディメンションにしています』と語ったとか(^^;
そのためにスイングアームも短く設定してるそうですよ!

知人がGSF750に乗っていましたが『コンパクトで扱いやすい車体だ』と言っていました。

タンクエンドの傷防止・・・当面はクリアーフィルムでごまかすとか?(T_T)

コメントへの返答
2012年10月6日 22:35
らしいですね。(^^
エンジンの力の出方も、下から元気な感じですよ。

大型でウイリーは怖いですが、ジムカーナごっこにいいかも。

750にしようか1200にしようか迷いましたが、出物があったので1200にしました。

タンクガード、傷防止じゃなくて傷隠ししたかったんです。。。
2012年10月6日 23:38
雨など大丈夫でしたか?(^.^)

次は赤い方の復調でしょうか?(o^・^o)
コメントへの返答
2012年10月6日 23:54
途中ちょっと降られましたが、大したことはなかったです。

赤いのは燃料ポンプ交換後、快調に通勤で頑張ってくれていますよ。(^^
2012年10月7日 0:26
ブーツが擦れるまで寝かしてもマージンがあるから安心して下さい。

クラッチレバーが調整出来なく遠く感じたので、GSX1400用のレバーASSYに換えたら快適です(^^♪
コメントへの返答
2012年10月7日 0:44
GSFに乗られているんですね!
大型は安楽にバイクに乗せていただこうと思ってます。(^^;;;

レバー、遠いですよね、重いし。
叩いて曲げてうまく行かなかったら、1400のレバーいってみます。
情報ありがとうございます。
2012年10月7日 7:53
おめでとうございます♪
気をつけて乗ってくださいよ!
遊びに来てください!
コメントへの返答
2012年10月7日 12:46
ありがとうございます。

とりあえず立ちゴケ要注意でしょうか。。。
2012年10月7日 13:13
なんと!
いいの買っちゃいましたね~

紅葉シーズンのツーリングは最高でしょうね♪
コメントへの返答
2012年10月7日 18:10
ありがとうございます。
初めての平成のバイクです。

さて、どこに行きましょうかねぇ。(^^

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 現在保有車 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRF150Rにトレールテックの発電コイルだけを取り付けてみる  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:24:53
ポジション ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:32:49
[ヤマハ MT-09] ≪R4.5.27改訂版≫diagモード 項目とエラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:05:20

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation