• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukaのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

頂き物 キャノン

キャノンEOS Kiss X7 10年位前の入門デジタル一眼。 娘が購入し、使いこなせずにタンスの肥やしになっていたもの。 さて、もらったはいいが、うまく使えるか自信は全くない。(^^;;; まずはマニュアルをDLしたが、390ページ程もあり、面食らう。。。 絞り優先とシャッタースピード優 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/03 22:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

調子は上々 セロー225

チェーン交換、Fブレーキマスターのインナーパーツ交換をしたセロー225(奥様)と、XR250(自分)で、近所の林道に試運転に行ってきた、 Fブレーキのフィーリングは良いそうで、一安心。 自分のではないバイクのブレーキの作業、気を使いますね。 特別難しい作業ではないけれど、何度も確認しつつ行 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/03 19:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日 イイね!

Fブレーキ 2 セロー225

調子が悪かったセローのFマスター、本日AMに部品が届いた。 暑くなる前にサクッと、マスターのインナーパーツを組み替え。 組付け時には、CCI社のメタルラバーを使用、これ具合が良くておススメ。 25年ほど前に購入したが、一回の使用量が僅かなので、全然減らない。 続いて、フルード(ホンダ純正DOT ...
続きを読む
Posted at 2025/08/02 14:25:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月30日 イイね!

Fブレーキ セロー225

Fブレーキマスターのシリンダーが具合が悪い。 押し込んだ状態で帰ってこない状態が、出先で発生。 何回か握りこむと元に戻ったが、Fブレーキだけに気持ちが悪い。 さっそくマスターのインナーパーツを発注した。 部品は8/2着予定、インナーパーツ交換で全快すれば良いが。。。 今週末は、セローのチェ ...
続きを読む
Posted at 2025/07/30 19:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月29日 イイね!

チェーン購入 セロー225

セロー225のドライブチェーンを購入した。 シールチェーンではなく、シール無の廉価グレード(税送込2300円) 428 120Link DID製 made in Japan 林道に行って帰ってきたら注油するので、シールチェーンにはしなかった。 高いしね>シールチェーン チェーンオイルは、余 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/29 17:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

林道小谷妙高線

7/25に冬季閉鎖が解除された、林道小谷妙高線に行ってきた。 雪が残っているという事もなく、普通に通行できた。 もっ早く解除出来たんじゃないの? 道は、砂利が撒かれた固めの路面で、あまり好みではない。 谷側はガードレール無しで200mくらいの崖だったり。 距離は20km弱と結構長いが、所々 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/27 20:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

残雪

ようやく7/25(金)に「冬季閉鎖」が解除された、小谷妙高線林道。 豪雪地帯&除雪をしない道なので、こんな感じで通行不可だったようだ。 さっそく明日行ってみようと思う。(XR250+セロー225) 自宅から100km強走行後、林道区間は20km弱。 取り付きまでが長いのと、田舎過ぎて食事 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/26 23:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

ETC車載器 MT-09

MT-09の、赤点滅のETC車載器問題、あっさり解決した。 何のことはない、ETCカードの期限切れだった。(^^;;; よかった、よかった。 新品車載器の価格を近所のバイク屋に聞いたら、思ったより高かった。 JRC製の普通のETCで5.3万円・ETC2.0で5.8万円(工賃セットアップ込) E ...
続きを読む
Posted at 2025/07/12 21:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

パンク修理 その後 MT-09

出先でパンクして応急修理をしたタイヤ。(MT-09) 修理は初めてだったが、1週間たっても空気の抜けは無く成功したようだ。 が、念のため新品タイヤに交換した。 修理直後の外観 タイヤを外して内側から見ると これを見てしまうと、このタイヤでは、高速道路など走りたくない。 やっぱりパンク修 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/12 10:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月11日 イイね!

リヤサス ストマジ50改250

ストマジの、やたらと固いスカイウエブ250純正のリヤサス。 柔かくすることを目的に、TLM220R純正サスに交換してみた。 程度は良く、ルックスも悪くない。 が、装着してみたらカーブで車体を擦りまくり。 原因は、TLMの取付長がスカブより15mmほど短い事だ、と思っていた。 そこで、サスの取付 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/11 23:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 現在保有車 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CRF150Rにトレールテックの発電コイルだけを取り付けてみる  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:24:53
ポジション ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:32:49
[ヤマハ MT-09] ≪R4.5.27改訂版≫diagモード 項目とエラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:05:20

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation