• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukaのブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

FCRキャブ XR250(MD30)

FCRΦ33に組み替えたXR250(MD30)の件。

組み替え時には気が付かなかったが、
今日久々に走らせてみて、ネガが見つかった。

例えば、6速60km/h定速走行から、アクセルをパコっと開けた時。
軽くゲボッと息つきしてから回転が上がっていく。
ジワっと開けると、症状はいく分軽くなる。

気持ちよくない。
まずは、サービスマニュアル類をよく読んでみよう。
Posted at 2025/05/16 19:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月13日 イイね!

温泉ツーリング MT09&GSXs750

川の湯を楽しみにしていたが、増水の為に入れず、残念。
群馬県の尻焼温泉

今日の川の湯


普段の川の湯 HPより


自宅からそう遠くもないので、リベンジしなければ
Posted at 2025/05/13 17:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

意外に良かった9g ストマジ50改250

ストマジ50改250(マジェスティエンジン)のドライブプーリのウエイトローラーを、徐々に変更してみた。
・純正18g/個:加速が、かったるかった。
・直近15g/個:18g比で、そこそこ加速が向上した。
・今回 9g/個:味をしめて純正の半分の質量のローラーを購入。

ローラー9g化で加速はかなり良くなった、80km/hまでの加速ならほぼ不満無し。
一方で、巡行時の回転数が若干上がり気味になった気がする⇒燃費悪化を懸念。

で、9gローラーで、本日まとまった距離を走って燃費を確認してみた。

<結果>
162kmを走行して、27.8km/Lと、今までで一番の燃費を記録。
ウエイトローラー軽量化⇒使用回転数域が高くなる⇒燃費悪化、と信じていたので、意外な結果に嬉しい驚き。

郊外の一般道で信号が少なかったのも一因とは思うが、それにしても27.8km/Lまで伸びるとは。

6L燃料タンクなので、燃費が良いと航続距離確保の観点から、とても嬉しい。

あとはエキパイにヒートガードを付ければ完成かな。(既にヤケドした。。。)
Posted at 2025/05/11 18:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月27日 イイね!

ジェットセッティング カブ90

ハイカムと中華PC20キャブを組んだ息子のカブ90。
薄くて危ない状態で息子に渡すのも気が引けるので、最低限のキャブセッティングを実施した。

低回転部分負荷では普通に走るので、SJ・エアスクリューはこのまま。
クリップ位置もとりあえずこのままで。

高回転全負荷で、現状はMJ#75で、かなり薄い。
プラグは真白、力がなく、回転の伸びも悪い。

用意した中華製ジェットセットは、MJは#75~#100の#5飛び。

まずは#100を突っ込んでみると、濃すぎてボコボコと回る、ラッキー。
正解は#75~#100の間にあるので、あとは徐々に薄くして正解を探れば良い。

で、次は#90、まだちょっと濃いめ?だけど、まぁいい感じ。
#85、#80でちょうどいいかも。

でも、この車両は千葉県(標高0m?)で使用する予定。
現在地(標高780m)で少し濃いめ位のセッティングが良いのかもしれない。

とりあえず安全には走れそうなので、今日の所はこれにて終了。
この先の細かい煮詰めは、息子に任せよう。

カブ90
クリッピングポイント製ST2カム
中華製PC20キャブ
中華製パワーフィルター
純正風社外マフラー
Posted at 2025/04/27 19:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月26日 イイね!

やっと組んだ カブ90

息子が明日帰省してくる。
仕方なく夕方に重い腰を上げて、バラしてあった預かり物カブ90のヘッドを組んだ。
バラしてから5か月ほど経過している。。。

タペットは、丁度いいシクネスゲージが無かったので手感で調整。
ヘッド単体で調整ができるので、ヘッド車載時より整備性が良い。

ヘッド車載時、クランクとカムシャフトの位相合わせがちょっと面倒。
カブの腰上作業は今回で2回目なのでまだ、手際よく作業、とは行かない。

<変更点>
カムシャフト(クリッピングポイント製ST2、カブ90用)
ロッカーアーム(クリッピングポイント製ST2用)
中華製PC20キャブ&PC20用スロットルケーブル
中華製パワーフィルター

キャブは買ったままでセッティングしておらず、現状でプラグは真白。
MJ・SJの中華ジェットセットは用意した。
セッティングは息子にお任せだな。

さぁ、いつでも帰ってこい。
Posted at 2025/04/26 18:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 現在保有車 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRF150Rにトレールテックの発電コイルだけを取り付けてみる  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:24:53
ポジション ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:32:49
[ヤマハ MT-09] ≪R4.5.27改訂版≫diagモード 項目とエラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:05:20

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation