• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukaのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

ヘンテコ MT-09

5月から初期型MT-09に乗り始めて,3ヶ月弱。
走行は4000kmほど。

このバイクのヘンテコなポイントを2点。

①ホーンスイッチ
なぜかウインカースイッチより上にある,しかも内側。


この配置のどこが良いのか,理解に苦しむ。

こちらはTDR50のスイッチ,これが一般的な配置だと思う。
たったこれだけの差だけど、MT-09の操作性は最悪。


②セルスイッチ
これもかなり違和感あり,セルスイッチとキルスイッチが一体化。
キルスイッチを下に下げるとセルが回る。



キルスイッチを切ったままセルを回してエンジンかからず,って事態は防げるけど,そんなミスは乗り手の習熟でカバーできる。
何の為にこんな事になっちゃったんだろう?

こちらはXR250のセルスイッチ,これが一般的な配置だと思う。
(ボルトが一本無いのは気にしないで下さい。。。)


ユーザーの「経験に基づく直感」
この「直感」を否定する様な変更は,慎重に行うべきだと思う。(特に操作系)

発進事故が多いプリウスのシフトノブ。
バージョンアップの度に,やりたい事がどこに有るか分からなくなるマイクロソフト社製品など。
ユーザーインターフェイスを弄り壊している様に見える製品が,多々ある。

新製品をより良くする為に変更を加えているのだろうが,過去製品からの「一貫性」も重要なポイントであることを再認識して欲しい。

デザイナーの自慰行為に付き合わされるのは御免だ。凸(-_-
Posted at 2022/07/31 18:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 現在保有車 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

CRF150Rにトレールテックの発電コイルだけを取り付けてみる  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:24:53
ポジション ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:32:49
[ヤマハ MT-09] ≪R4.5.27改訂版≫diagモード 項目とエラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:05:20

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation