• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukaのブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

備忘録 土日の進捗 ストマジ50改250

ヘッドライト PH7⇒H4に変更。
SR400に使用していたH4ユニットを、ストマジのリム・ケースに移植。
だいぶ明るくなった、満足。
レンズも、古いプラからガラスになって、透明度が改善した。

アクセルケーブル 長さ短縮加工
作り直し、まだ納得のいく出来ではない。
マジェスティ純正ケーブル(素材)を追加購入し、更に完成度upを狙う。

ラジエタ 水漏れ
パテで穴埋めしたラジエタ、やはりポタリポタリと漏れてきた。
補修は諦めて中古品を購入する。

スピードメーターケーブル 切断
異音がするなぁ、と思っていたら、やっぱり切れた。
FホイールのメーターギヤはTDR50なので、TDR用ケーブルが必要。
だが、TDR純正部品は既にに販売終了。(-_-
案① 代わりに使えるケーブルを探す。全長78cmと短く代替品が無い。
案② ケーブル屋さんに、ワイヤーのみ製作して貰う。幾らかかるかな?

サイドスタンド 装着
鉄工屋の友人と、大まかな構想を打ち合わせ。
作業は2週間後の週末(10/14か15)を予定。
立たないのは、想像以上に具合が悪い。

DT200WRマフラー装着
加工の素材にする、マジェスティ純正のエキパイをオクで探索中。

Fフォークが若干柔らかい。
バネを交換するか、細工する。
素材は、TDR50純正バネ・車種不明バネ。
在庫オイルは、カワサキ15番・ヤマハ5番。
インナーチューブのトップボルトを外すため、対面幅14mmの高ナットを用意する。

Posted at 2023/10/01 22:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 現在保有車 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 34 56 7
8 910 11 12 13 14
15 16 17181920 21
222324 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

CRF150Rにトレールテックの発電コイルだけを取り付けてみる  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:24:53
ポジション ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:32:49
[ヤマハ MT-09] ≪R4.5.27改訂版≫diagモード 項目とエラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:05:20

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation