• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukaのブログ一覧

2023年10月13日 イイね!

フロントブレーキ2 ストマジ50改250

1/2インチのマスターを装着、エア抜きをすると、やはりなかなかエアが抜けない。
そう言えば、昔なんか道具を買ったなぁ、と探してみるとこんなのがあった。



高圧エアとベンチュリー効果を使って負圧を発生させて、ブレーキ液をキャリパー側から吸引する道具。
病院のベッドサイドの痰吸引装置と同じ原理だと思う。

で、これを使って比較的楽にエア抜きが終了。
だがしかし、1/2インチマスターはタッチは良くなったが、握力に対して効きが悪すぎ。
11mmと12.7mm、たったの15%のピストン径拡大だが、変化はかなり大きい事が分った。

仕方なく11mmマスターに戻し、ここでも吸引器を使用してスピーディにエア抜き。
まぁ、なんとか普通に効くブレーキになった。


Posted at 2023/10/13 17:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 現在保有車 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 34 56 7
8 910 11 12 13 14
15 16 17181920 21
222324 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

CRF150Rにトレールテックの発電コイルだけを取り付けてみる  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:24:53
ポジション ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:32:49
[ヤマハ MT-09] ≪R4.5.27改訂版≫diagモード 項目とエラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:05:20

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation