• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukaのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

明日はキャンツー

スキー場の駐車場で4/30・5/1と2輪練習会があるので,30日をキャンプ泊にしました.

暖かくなって来たとは言えスキー場ですから,冷え込みが予想されます.
シュラフカバー+3シーズンシュラフ+夏シュラフで対策,大荷物になりました.



天気はまずまずの予報,当日はコケないように頑張ってきます.
Posted at 2016/04/29 16:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

GWの2輪ツーリング計画・備忘録

今年の計画,ただいま行程をスマホナビで予習中.

1日目:松本IC⇒甲府南IC⇒朝霧高原⇒裾野⇒修善寺⇒雲見温泉泊(走行284km)
 富士山を眺めつつ走り,源泉かけ流し温泉に入り,魚介を喰らう


2日目:雲見温泉⇒石廊崎⇒下田⇒天城峠⇒修善寺⇒沼津⇒三保の松原⇒焼津泊(走行287km)
 石廊崎で海岸線を満喫したのち,桜海老を食す.


3日目:焼津⇒浜松⇒飯田⇒松本着(走行277km)
 浜松でウナギを頂いた後,飯田までのせせこましい峠道を楽しむ.

バイク・温泉・うまいもの,この組み合わせは最強ですね. (^o^
天気が良いことを祈る.
Posted at 2016/04/24 21:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

LEDバルブ

をXL125Rに入れて,先ほど走ってきました.



結論
XL125Rは基本昼間のみ使用の為,デイライト程度の機能でOKなので,このLEDバルブでOKです.
ただし,夜も使うGSF1200やFZS1000にコレは入れないかなぁ.(クルマはもちろん)

結果
光量は○でした.
たった12Wなのに,55Wのハロゲンより確実に上です.
光色はHIDのような青白い感じでした.

配光は△でした.
Lowの配光はちょっと上に漏れている感じ(パッシングはされなかったですが)
左右の広がりも,イマイチ狭いです.

感想
キチンとした性能を追求するなら,もっと価格が高いものを試すか,もう少し商品が成熟するのを待ったほうが良いと感じました.

でも今回は¥1080で結構遊べたので,良い買い物でした.(^^

※主目的だった充放電バランスの改善は,もう少し走って検証します.
Posted at 2016/04/23 19:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

ウインカー

XL125Rですが,ヘッドライト(55W)を常時点灯にしています.
すると発電量が少ないようで,しばらく走るとウインカーが点灯しなくなります.
バッテリーを充電すると直るので,充放電のバランスが悪いんでしょうね.

そこで,ヘッドライトの消費電力を大幅に絞ることにしました.
55W⇒12Wに,ブツはLEDバルブです.

とりあえずお試しなので,¥1080@熱帯雨林


今回は,明るさや配光は二の次です.
ヘッドライトはデイライトでOK,充放電バランス改善が主目的.

さてうまく行くかな?
ブツは土曜日に着くようなので,楽しみです.

最近,熱帯雨林の送料のシステムが変ったようで,割高感があります.
送料無料(\2000以上)にするため,LEDバルブの他に\1000の買い物しました.
送料は\350だったので,余計な買物をしたのが正解かどうか微妙なところ.

ちなみに余計な買物はコレ


タイヤのエアバルブです.
直立タイプだとGSなんかで入れにくいので,屈曲したのが欲しかったんです.
¥180×6個=¥1080
Posted at 2016/04/21 20:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

残念

コンデジのバッテリーがダメになったので,ケチって中国製?とおぼしき,
激安2個980円の品を購入したのですが,これがいけませんでした.

2個セットのうち,使えたのは1個だけ,もう1個はカメラが起動しません.
まぁ,980円/個だとしても安いんですが...
初期不良にあたると,品質全般に疑いを持っちゃいますね.



救いだったのは販売元の対応が良く,快く返品に応じてくれたこと.
次は激安品を止めて,3000円/個もする(@_@)純正品を買いました.

そろそろまともな製品をつくろうよ>大陸のメーカーさん
Posted at 2016/04/17 21:38:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 現在保有車 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
345678 9
10 1112 13141516
17181920 2122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

CRF150Rにトレールテックの発電コイルだけを取り付けてみる  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:24:53
ポジション ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:32:49
[ヤマハ MT-09] ≪R4.5.27改訂版≫diagモード 項目とエラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:05:20

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation