• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukaのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

-0.4℃の中,娘のお供で

小一時間ほど,バイクに乗ってきました。
寒い~

昨年冬から教習所に通い始めて,年明けに普通自二免許が取れました。
免許取りたてって,乗りたいんですよね。

事故らないように練習に付き合いますか。 (^^
Posted at 2017/01/22 16:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月21日 イイね!

BMW修理完了

アナライザーで,失火とエアマスセンサー異常が出ていたE46 320i。
その後の整備の過程で面白い発見があったそうです。

エアマスセンサー異常に関してですが,エアホースに亀裂が発見されたそうです。
で,エアホースを交換したら,エアマスセンサー異常は消えたとのこと。

時間をかけて真因を突き止めて,交換部品を最小限にしてくれた整備の方に感謝です。
お陰さまで修理代は,当初5.7万円の見積もりでしたが,2.7万円で済みました。

ディーラーではなく,国道沿いのちょっと怪しい中古外車専門店なのですが,頼りになります。
セブンの車検もずっとここに出していて,もう20年来の付き合い。

今日,修理が終わって引き取りに行ったのですが,ショールームにはフェラーリのなんとか?が2台。



これホントに売るつもり? とか言いながら,お茶を飲んできました。
面白い縁です。
Posted at 2017/01/21 17:48:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月21日 イイね!

シート張替え

GSF1200のシートが破れてきたので,張替えに出しました。

こんな感じになる予定。


リヤショックもOHしたし,バッテリーも満充電。
少し引っ掛かりのあったアクセルワイヤも修理完了。

早く暖かくならないかなぁ。
Posted at 2017/01/21 17:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

メッキ

30年ほど前,自家メッキにtryしたことがあります。

今のようにネットで色々調べられる訳ではないので,殆ど下調べなし。

ジッポのケースを銅メッキしたかったので,用意したのは。
・サンポール(塩酸ですね)
・10円玉(身近にある銅製品)
・12Vバッテりー(身近に有ったバイク用)

で,サンポール原液に,12Vにつないだ10円玉とジッポのケースを放り込み,一晩待ちました。
結果,メッキというより堆積といった感じで,ジッポの表面に銅?が積もっていました。
明らかに条件が合っていません。

パラメーターはサンポールの濃度,電圧(電流)と通電時間と思われます。
ここで色々と条件を振ってやって見れば良かったのですが,
当時4年生で忙しくなってきていたので,ここで終了。

さて,月日は30年ほど流れて。。。
つい先ほどなんとなく「自家メッキ」でググッてみると。。。
出ました出ました,関連ページ。 (^o^

なんでも,サンポールは5倍希釈,電圧は1.5~3Vが良いらしい。
こんな情報が30年前にも有ったらなぁ。

でもね,今はもうタバコを吸わなくなったから,銅メッキジッポは要らないのですよ。

う~ん,なんか自家メッキしてみたいな。


Posted at 2017/01/17 20:21:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

GSF復活

オーバーホールに出していた,GSF1200のリヤサスが返送されてきました。
税送料込みで¥13580。
安かったなぁ,これでリヤサスがキチンと仕事してくれるなら文句なし。

さっそく車体に取り付け,ついでに減っていたリヤブレーキのパッドも交換。
狭いところに手を突っ込む作業なので,手が擦り傷だらけ。

シートに座って揺らしたところ,久々にダンピングが効いた良い感じ。(^^
でも,辺り一面雪景色なので道路には出られません。

雪さえなければ,多少寒くてもテスト走行くらいできるんだがなぁ,残念。
Posted at 2017/01/15 16:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 現在保有車 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4567
8 9 101112 13 14
1516 17181920 21
2223242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

CRF150Rにトレールテックの発電コイルだけを取り付けてみる  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:24:53
ポジション ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:32:49
[ヤマハ MT-09] ≪R4.5.27改訂版≫diagモード 項目とエラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:05:20

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation