• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukaのブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

次期支援戦闘機選定

SR400スクランブラー改が、この夏にエンジン焼付で昇天。
エンジン積み替えも面倒なので、そのままオクで処分。
そこそこの現金を入手。

と言うわけで、オフロードバイクの選定を開始しました。
もちろん中古ね。

使用シチュエーション
・オンロードリッターバイクのサブ。
・日帰りの林道ツーリングに使用。
・ほぼ奥様のXL125R同伴。
・ゲロゲロ系、アタック系、レースはやらない。

当初2st車も頭に有ったのだけど、使用目的を考えると4st車の方が良さそう。
DT200/230・KDX125/200/220、魅力的だけど落選。

で、現在候補に挙がっているのは下記。
・スーパーシェルパ250 ⇒ タマ数少ない、意外に高い。
・ジェベル200/SX200 ⇒ 非力?
・セロー225 ⇒ 激安車から極上車まで、タマ数が多い。

3機種とも、バイク自体にあまり色気が無いのがちょっと残念。
林道走行の道具としては良いのかな。

フルサイズの250は、体力的・体格的に荷が重いのでパス。
昔、XLR250Bajaに乗ってたけど、林道では重くてデカかった。

さて、どれにしようかな。
あれこれ悩んで調べる時間が楽しい。(^^
Posted at 2019/10/31 20:23:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月19日 イイね!

塩漬けドカティ ST-2 車検&タイヤ交換

20年弱眠っていたドカST-2、金曜に車検を通してきたとのこと。
今日は朝からタイヤ交換。

アクスルシャフトのナットが、F:28mm、R:30mmと変てこサイズ。
年代物のメッツラーは結構硬くて、取り外しにちょっと時間か掛かった。



新タイヤはピレリーなので、柔らかくて組み込みが楽でした。

さぁ、これで準備OK。
あとはオーナーの免許取得を待つだけです。

20年物だけど、走行は1080kmなので、ナラシ運転から開始でしょうか?(^^

Posted at 2019/10/19 12:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

塩漬けドカティ ST-2 汁もの交換

クラッチフルード・前後ブレーキフルード・クーラント・エンジンオイル交換完了。
と言っても、私は観客ですが。(^m^

来週タイヤが来るらしいので、交換の予定とのこと。
F:120/70R17、R:170/60R17

走行1080kmなので当然ホイールに傷は無く、これに素人が手組みするのは躊躇うところです。
が、コスト削減のため手組みを敢行するようです。

オーナーは大型自二免許チャレンジ中なので、車検がとれたら貸してくれるらしい。
たのしみ~
Posted at 2019/10/14 17:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月07日 イイね!

塩漬けドカティ ST-2

友人が仕入れてきたドカ ST-2、エンジン始動未確認車。
2000年頃のバイクなのに、走行 1,080km。
不人気車種なので、破格値だったらしい。

外見はキレイ、でもタンク内はサビサビのコテコテ。
オクで替えの良品タンクを購入し、勢い込んで始動確認。
が、セルは回れどエンジンは一向に掛からず。

バッテリー新品、火花OK、燃圧OK、圧縮たぶんOK。
さて、なんだろう?



クランキングしまくったのに、プラグがガソリン臭くない。
そこでインジェクターをインマニから外してクランキング>ガソリン吐出せず。
これですね。

インジェクタ-に12Vを掛けておいて、圧縮エア&パークリで内部を洗浄。
吐出を確認してからインマニにインジェクターを組み付け、無事エンジン始動。
念のため、燃料タンクに洗浄剤でも入れておけば尚良いでしょう。

2輪・4輪を通して、インジェクターが詰まったのは、初めての経験。
そんなことも有るんだなぁ>長期放置車両。

でも一番手間取ったのは、エアクリBOXとインマニ間のインシュレータゴムの取り付け。
二番目に手間取ったのは、カウルの取り付け。
つまらない部分でだいぶ時間を費やしました、作業性悪すぎ。凸(-_-

あとは汁ものとタイヤを交換して車検です。
Posted at 2019/10/07 22:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 現在保有車 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6 789101112
13 1415161718 19
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

CRF150Rにトレールテックの発電コイルだけを取り付けてみる  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:24:53
ポジション ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:32:49
[ヤマハ MT-09] ≪R4.5.27改訂版≫diagモード 項目とエラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:05:20

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation