• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukaのブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

ナンカンNS-2 アルトバン

9/22にアルトバンに組み込んだナンカンNS-2
装着後約1ヶ月・1000km、走ってみた感想を。

・グリップは、ワインディングとか行ってないのでよく分からないが、普段使いには必要十分。
・ブレーキを残しつつハンドルを切る場面で、比較的簡単にスキール音が出る。
 ただしグリップはしているので、特に走行に不都合はない。
・雨天時も普通にグリップしてくれる。
・走行時の騒音は、アルトバンは元々ウルサイので、気にならない。
・燃費は特に悪くも良くもなっていない。

値段(4160円/本)を考えると、コスパは高い。
あとは、いつまでこの性能を維持出来るかが気になるところ。

1ヶ月・1000km時点では、ポジティブな印象で、リピートも有りかも。
引き続き耐久性を見ていく。
Posted at 2022/10/31 21:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月28日 イイね!

ニーグリップできるスクーター ストマジ50改250

ニーグリップできるスクーター ストマジ50改250オモチャにするのに丁度良いと思う。
Posted at 2022/10/28 21:00:01 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年10月28日 イイね!

引取り ストリートマジック

松本デポからストマジを引き取ってきた。

自宅に着いて、まずエンジンをかけてみた。
あれ?セルが回らない。

キックをしてみるが、初爆はあるもののアイドリングが続かない。
エアクリを外してパークリを吸わせたりしてみるが、一向に。。。

プラグを外してみると、ビチャビチャ。
まぁ、キックしまくったからなぁ。
型番はBPR6HS、ネジ長さが短いタイプで、在庫にない。

仕方がないので、プラグはバーナーで炙ってから清掃して、再使用。
次はキャブをバラしてみることにした。

で、フロート室を開けて、ジェットを確認。
中は結構キレイで、ジェットが詰まっている様子はない。

そこで、ニードルバルブを外そうと、、、ここで発見。
ニードルバルブがキャブ本体の穴に入っていない。(横になっていた)

実働車ということで買ったのだけど、この状態では「実働」ではなかっただろうなぁ。
バカオクの闇。 凸(-_-

ニードルバルブを正しく組み直して、始動・アイドリングを確認。
一件落着。

次は、タンクやフェンダー・ホイールに貼ってある、気持ちの悪いステッカー類を剥がそう。
そこここに使われている、ギラギラの飾りネジも、普通のネジに変えないと。
まぁ、ぼちぼちと自分色に変えていこう。

※セルはブレーキを握らないと回らない事に、だいぶ経ってから気がついた、お粗末。
Posted at 2022/10/28 20:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月27日 イイね!

松本着 ストリートマジック

本日、BAS松本デポから入電、ストマジが着荷したとのこと。
レッドラインでトラブったりで、なんだかんだで落札から一月掛かった。

明日、友人のシボレーアストロ改(貨物車)で取りに行く予定。
贅沢で乗り心地の良さそうなトランポだ。

午前引取り、午後から仕事なのが残念。
Posted at 2022/10/27 21:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月24日 イイね!

石刷り ストリートマジック

軽二輪登録をする際、車体番号とエンジン番号の石刷りが必要になる。

で、検討用フレームで、石刷りの練習をしてみた。



CA1LB-100と読める。
とりあえずコピー用紙+鉛筆で、判読できる物が取れたので良しとしよう。
コピー用紙の他、マスキングテープやメンディングテープも具合が良いらしい。

車体とエンジンが揃ったら、とっとと登録だけしてしまおう。
その方が安心して作業が出来る気がする。
Posted at 2022/10/24 21:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 現在保有車 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 5 6 7 8
9 1011121314 15
161718 19202122
23 242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

CRF150Rにトレールテックの発電コイルだけを取り付けてみる  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:24:53
ポジション ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:32:49
[ヤマハ MT-09] ≪R4.5.27改訂版≫diagモード 項目とエラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:05:20

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation