• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukaのブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

事前準備 ストマジ

エンジン搭載検討の為、ストマジのフレームを入手した。

こうして見ると、ツインスパーでなかなかカッコ良い。
鉄フレームで重いけど、素人溶接が出来るのでアルミより良い。



ドナー車種が決定して、エンジンマウントブラケットを入手すれば、搭載検討が始められる予定。

搭載検討の後は、ラジエターステーやフレーム補強用の、素材として活躍するかも。
一応書類は付いているけど、登録することは無いだろうなぁ。
Posted at 2022/10/08 09:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月07日 イイね!

動力性能考察 ストマジ エンジンスワップ



動力性能の指標として、パワーウエイトレシオ(PWR)を計算してみた。
・ストマジ:80kg・7.2PS、PWR 11.1kg/PS
・マジェスティ:160kg・21PS、PWR 7.6kg/PS
・ストマジ+マジェ:80kg・21PS、PWR 3.8kg/PS
・参考)CB400SF:201kg・56PS、PWR 3.6kg/PS
・参考)MT-09:188kg・110PS、PWR 1.7kg/PS

上記のように、エンジンスワップにより、PWRが大体CB400SF並になる計算。
MT-09には遠く及ばないけど。

重量物(エンジン・駆動系)がリヤに集中しているので、フロントが軽くなる。
もしかするとアクセルでフロントがポンポン浮く様になるかも。

変な原付の態でこのスペック、なかなか面白くなりそうだ。(^^

’23/10/28
大きな見当違い、マジェエンジンはストマジエンジンに比べて激重。
その為、上記計算でストマジ+マジェ:80kgとしていたが、そうはならない。(未計測)

残念ながら、アクセルでフロントがポンポン浮く、って事はなかった。
PWRもCB400SF並、は怪しい。

ま、乗ってて楽しいから良いんだけどね。
Posted at 2022/10/07 20:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月06日 イイね!

方針転換 ストマジ

スズキのストリートマジック50+アヴェニス150エンジンの構想を、息子に話したところ、
150ccの4stエンジンでは「エンジンを積み替える価値がない」との、キビシイご指摘。

ストリートマジックには、2st50ccに加えて、2st110ccもあるしなぁ。
確かに4stの150ccじゃあインパクトに欠けるかも。
ごもっともです。

それなら250ccを載せよう、と簡単に方針転換。
スズキ繋がりだとスカイウェイブだけど、インジェクションだしエンジンマウントがややこしいリンクになっている様なのでパス。

で、色々と調べたところ、ヤマハ・マジェスティの古い型(キャブ車)が良さそう。
古いマジェスティはたくさん売れたらしいので、入手もし易そうだ。
Posted at 2022/10/06 19:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月05日 イイね!

購入 ストリートマジックⅡ

スズキ ストリートマジックⅡ(50cc)を購入した。
遙々大阪から長野にやってくる。(運送費が痛い)



状態は以下、
エンジン実働・フロント周りTDR50・不明チャンバー・不明Rサス・メーター2800km。
メーターケーブル欠・キャブオーバーフロー気味。
とのこと。

エンジン積み替え予定なので、オーバーフローやウルサいマフラーは問題なし。
フロントフォーク・ブレーキが、慣れ親しんだTDR50ってのが気に入ったポイント。

大阪⇒長野の配送、1~2週間かかるそうな。>レッドライン
いったい時速何キロで移動するんだ?(笑

まぁ、急いでないから良いんだけど。
到着が楽しみ。
Posted at 2022/10/05 20:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 現在保有車 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 5 6 7 8
9 1011121314 15
161718 19202122
23 242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

CRF150Rにトレールテックの発電コイルだけを取り付けてみる  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:24:53
ポジション ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:32:49
[ヤマハ MT-09] ≪R4.5.27改訂版≫diagモード 項目とエラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:05:20

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation