• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tsukaのブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

ウインカー不点灯 BMW E46 320i

右リヤテールコンビランプのウインカーが点かない。
玉は切れていなかった。

コネクタを確認すると、中の端子が焼損し導通不良になったようだ。
こんな形のコネクタ、売ってるの見たことない、BMWの専用部品?



仕方がないので、バイパス手術かなぁ。
焼けていたのは茶色のちょっと太めの配線、BMWの茶色は何かな?

感覚的には黒とか茶はアースのような気がする、他より太いし。
フューズを飛ばすのを覚悟で、バイパスしてアースに落としてみよう。

今週末のタスク
右リヤの配線バイパス手術トライ&左リヤ同部位の確認。

さて、無事復旧するか。
Posted at 2025/06/24 22:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

備忘録 万沢林道偵察 

万沢林道のサワリだけ、偵察してきた。
自宅~草津町~野反湖~万沢林道入口付近を走行~同じ道で帰宅

野反湖


万沢林道の有名な「万沢ストレート」は、硬い未舗装路+浮き砂利で1km、あまり楽しくない。

時間が遅かったので、ここで引き返したが、万沢林道全体がこの路面だと、ちょっと辛い。

万沢林道(21km)の路面・秋鹿大影林道(13km)の路面、要調査。
浮き砂利路面を34kmもは、走りたくない。

本日の走行距離、309.km
昨日もオフ車で283km走ったので、2日で600kmほど走った事になる。
お尻が痛い。

本番は一泊で、
自宅~草津町~万沢林道~四万温泉~秋鹿大影林道~水上温泉泊
帰りも同じ道で林道を堪能。
(全行程182km、うち林道は34km)×往復



路面が土系だと良いのだが。
だれか走行動画をupしてないかな。
Posted at 2025/06/22 21:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

林道 XR250&セロー225

長野県北部、新潟県境の小谷村の林道に行ってきた。
なかなかの眺め。



林道では、リンボーを。(奥様)



明日はどこ行こう。
Posted at 2025/06/21 19:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月18日 イイね!

ProTrek@Casio

現在使用中の腕時計、ProTrek@Casio

数年前、スマホとの連動機能・外気温計・高度計などが欲しくて購入した。



が、
・スマホ連動:アプリが更新されたら、ヒジョーに使い辛くなった。削除された機能もあるようだ。
・外気温計:装着時は常に35℃くらいを表示、体温計か?
・コンパス:使い方がややこしくて使っていない。
・高度計:これはちゃんとに使える。good!!

・古い製品用のアプリをしっかりメンテしないのは、決して買い替え需要には繋がらないと思う。
・腕にはめて使ってみれば、外気温が示せない事、分かるだろうに。
 分かってて売ってるなら問題だし、分かっていないならそれも問題。

もう二度とカシオ製品は買わない。凸(-_-
Posted at 2025/06/18 21:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月16日 イイね!

バンクセンサー その2 ストマジ50改250

今日、通勤に使ったところ、ステップの振動が減少していた。
通勤ではフルバンクはしないので、バンクセンサーとしてより防振錘として機能している。

しかし、いかんせんカッコ悪いので、そのうち作り直そうと思う。(笑
錘に特化したモノにするか否か、今後のストマジの使い方によるなぁ。

通勤・ゲタ用 or 練習会のコーススラローム用

意外とコーススラロームに向いているんですよ>ストマジ
Posted at 2025/06/16 19:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2/9のアルトバン(オイル交換) http://cvw.jp/b/651768/42492164/
何シテル?   02/09 20:04
24年間乗ったスーパーセブンを売却。 軸足を2輪に移しました。 2輪 現在保有車 MT-09(舗装路専用機) XR250(林道専用機) TDR50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRF150Rにトレールテックの発電コイルだけを取り付けてみる  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:24:53
ポジション ストマジ50改250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 10:32:49
[ヤマハ MT-09] ≪R4.5.27改訂版≫diagモード 項目とエラーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:05:20

愛車一覧

ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
2020/12/12導入 ハンドルが低かったので、スペーサを介して15mmほどかさ上げ。 ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA23VからHA36Vに乗り換え。 車重は630kgから610kgに20kg軽量化。 ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
'22/10/5 ポンコツをオクで調達。(6枚目画像) エンジンを載せ替えて遊ぶ予定。 ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
’22/4/28 息子のお下がり。(お上がり?) XJR1300(9.5万キロ走行)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation