• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん@モンスターの愛車 [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2009年12月8日

Buddy Club P1 Racing  

評価:
4
Buddy Club P1 Racing
どんな色のホイールが良いか,色々考えたところゴールドのホイールのゴージャスな感じから,よりスポーティな感じにしたいと思い,白のホイールとすることに決めました.白いホイールは,サーキットやジムカーナなどの競技車両がよく履いているイメージがありすごくスポーティな感じで好きな色でした.

新品購入は金銭的に厳しかったので,アップガレージの通販で中古でタイヤとセットで39800円+送料4800円で購入しました.ホイールにキズはほとんど無く,一本にわずかな小キズが付いているだけで,状態としてはかなり良いです.ホイール内側もブレーキダストがほとんどこびりついてなくて綺麗でした.

サイズは,15インチ 7J オフセット+38です.
これまでの純正のホイールが16インチ 6.5J オフセット+40なので計算では,これまでより,8.35mmホイールが外側に出ることになります.
ロードスターでツライチにする場合,7Jのオフセット+28が定番と言われているのでまだ10mm余裕があります.
そこで,より外側に出すために5mmのホイールスペーサーもついでに購入しました.
これを併せて装着することで今までよりホイールを13.35mm外側に出せます.見た目もかなり格好良く出来ます.

・走行インプレ
16インチから15インチへインチダウンしたおかげで,発進の出だしがかなり軽くなりました.
ハンドリングも軽快で,以前のNAロードスターに近い感覚です.

これは,インチダウンとタイヤの径を落とした影響だと思いますが・・・

じつは,ホイール交換のついでにサスペンションの減衰を変更しました.
今まで4段階の調整のうち,納車時からの1(一番ソフト)だったのを,4(一番ハード)へ変更しています.
その影響がハンドリングに大きな影響を与えていると思うので,ハンドリングに関しては,タイヤ&ホイール変更の影響だけではなさそうです.

私は,ロードスターの軽快なハンドリングが好きで乗ってきただけに,今回の変更はかなり大満足な結果でした.
今までの16インチでは,若干軽快な感じがスポイルされてしまっていると感じていました.
やはりロードスターは,軽快できびきびとしたハンドリングがあってこそだと思います.
購入価格44,600 円

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BRIDGESTONE / レグノ

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:126件

HOT STUFF / CROSS SPEED

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:561件

レクサス(純正) / D800 ブラックポリッシュホイール

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:13件

A-TECH / マルカサービス / シュナイダー

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:628件

BBS / BBS

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:850件

DUNLOP / DIREZZA

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:133件

関連レビューピックアップ

しらん しらん

評価: ★★★★

TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY Motorspor ...

評価: ★★★★★

VOLK RACING TE37 SONIC

評価: ★★★★★

RAYS グラムライツ57V

評価: ★★★★★

VOLK RACING TE37 SONIC

評価: ★★★★★

Weds マーベリック

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #1シリーズハッチバック BMW 116i (F20) エアフィルター交換(MAHLE LX2077/3) https://minkara.carview.co.jp/userid/652478/car/2423717/7410459/note.aspx
何シテル?   07/03 15:39
■インスタ:@matsuhiro0206 ⇒2019年からインスタ始めました!こっちの方が楽で良い。 車とバイク、両方が好き。 季節や気分によって変わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH ZR5SI332 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 01:19:36

愛車一覧

ドゥカティ モンスター1200 ドゥカティ モンスター1200
【2017/7/9~】 DUCATIとしては、2台目。 初のリッターオーバーのLツイン。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【'16/4/2~】 やっぱり実用的なハッチバックで楽しめる車ということで、クラス唯一の ...
ドゥカティ MONSTER696 (モンスター) ドゥカティ MONSTER696 (モンスター)
【'12/2/25~'17/7/9】 GSX以来、ずっとモンスター。 直4の国産のバイク ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
【2013/12/14 ~ 2016/3/28】日本でも割と珍しいドゥカティ コルセとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation