• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
,

pureminiのブログ一覧

2010年01月12日 イイね!

ぷらぷらと。。。。

ぷらぷらと。。。。こんにちわ!

MINIが納車されてから
早いもので、もう1ヶ月と数日がたち、
走行距離も2,000kを越えました!

休日になると、一日300km程度走りに出かけています。

昨日も、千葉の九十九里浜を南の端から北の端まで走ってみよう!
と思いたって走ってきました。




九十九里浜まで、高速を使って、片道約2時間30分くらい。
R465をいすみ鉄道沿いに東上して大原からR126を北上。
九十九里ビーチライン経由、銚子まで海沿いにドライブです。

海沿いと言っても、走行中ほとんど海は見えず><
所々に浜に隣接してパーキンプエリアが設置されているので
そこから、海を見ることになります。













締めは、銚子の寿司屋で地魚の握りを堪能して帰路へ。







今回は、日曜日に取り付けたPIVOT 3-DRIVE FLATの実力をチェック。




まず、SP2モードから試してみましたが、スタートのもたつきは見事に解消。
その後もアクセル開度に応じた回転でナチュラルな感じです。

次に、SP3モードで走行してみましたが、ここで、問題が・・・・。
A/Tモードでアクセルをワイドオープンにした時に、ギアがホールドされて
シフトアップしてくれません@@;

仕方なくパドルシフトでUPしなければいけません。
最初、あわててウインカーレバーでパッシングすると言う、
不審車を演じてしまった事はナイショです><

通常におとなしく走っている分には問題ないのですがネ(^^ゞ


この装置は単にスロット開度のコントロールだけなので、無理にSP3以上に設定する必要も感じられませんしね。

コレは、固有の問題かも知れませんが、A/Tでドライブされる方はSP2モードがお薦めです。

走り出しのもたつきが解消されただけでも、十分に値打ちがありました。


DDR56の質問スレでPIVOT 3-DRIVE FLATを紹介していただいたみなさんに感謝です^^


Posted at 2010/01/12 10:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「超超ご無沙汰しています! http://cvw.jp/b/653629/44122668/
何シテル?   06/24 23:01
大阪生まれ、京都育ち、MINIまみれなpureminiです。 よろしくお願いいたします。 2009年12月 BMW MINI Cooper S(A/T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
1718192021 2223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

山や谷の数や形状で分かるアナタのクルマの難易度や運転レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 12:06:45

愛車一覧

ミニ MINI Coupe JCW Coupe (ミニ MINI Coupe)
2011年10月発注 2011年12月初旬生産 2012年2月25日納車 R58 MI ...
ミニ MINI R56 CooperS (ミニ MINI)
2009年12月納車 2010年11月JCW TUNING KITインストール R56 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
イスズ ウィザード3.1L ディーゼルターボ4WD  96年モデル(初期型モデル) ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
ピックアップ4WD ダブルキャブです。 2.8L 直噴ディーゼル(M/T) LSD装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation