• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
,

pureminiのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

山梨さくらんぼ狩りオフ 晴れ男(女)は誰?!

山梨さくらんぼ狩りオフ 晴れ男(女)は誰?!6月26日山梨さくらんぼ狩りオフに参加してきました!

梅雨の最中、天気予報は怪しかったのですが
晴れ男(女)が居たのか、はたまた
YOHI-ZOUさんの例のアイテムが利いたのか・・・・。







さくらんぼはこちらで


山梨には3年住んでいましたが、今回が初さくらんぼ狩りでした。




あいにくでしたが、晴れていればバックに南アルプスの山々が望めるはず。



佐藤錦がたわわに実っていました。
採っても採っても食べきれませんでした(;^_^A




一卵性双生児!


こんな高い所に登っている方も・・・・@@

プロ顔負けです。(実はプロという噂も・・・)



アンティパスタにさくらんぼを満喫した後はいよいよメインディッシュの
ほうとうです。




広大な駐車場の半分がMINIで埋め尽くされました!



そして、今回、影の主役??の葉っぱ隊。





私が選んだメニューは 定番熱々のかぼちゃほうとう。 


汗だくで頂きました~(=^‥^A ・・・



大広間貸切でうだうだタイム。。。。



ひとしきりウダウダした後、いよいよ山中湖のグータンへ大移動。


葉っぱ隊は4台で隊列を組んでデモ走行!



あ!
3台しか写って居ないのは、私が葉っぱ隊の最後尾だから・・・・(^^ゞ

4台隊列の画像はswatch6131さんのブログアップに期待 ((o(^-^)o))
(さりげなく、露骨にプレッシャーを掛けてますが・・・^^ )



グータンも完全にMINIで占拠!



裏にもMINIが溢れています。





グータンもお初だったのですが、
お洒落なお店は先代の手作りらしいです。

素晴らしい!


そして・・・・


このチーズケーキ!
絶品です(゜∇^d)






こんな感じで、ゆったりとくつろいだ時間を過ごさせていただきました。


帰りは単独で道志道から20号へ抜けて一般道で無事帰宅しました。



今回、主催していただいた金肉まん さん。
会計担当?のkanyoさん。

素敵な企画ありがとうございました。

参加された皆さんお疲れ様でした。



次回は桃ですか??(笑)





フォトギャラもUPしております。

山梨さくらんぼ狩りオフ(さくらんぼ編)
山梨さくらんぼ狩りオフ(ほうとう編)
山梨さくらんぼ狩りオフ(グータン編 No1)
山梨さくらんぼ狩りオフ(グータン編 No2)

Posted at 2011/06/28 12:00:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年06月24日 イイね!

リベンジ!

リベンジ!先日、梅雨の合間を縫って

某公園へリベンジ!!






結果はこちらで・・・・(^^ゞ

写真修行 試行錯誤編









この公園には何かある・・・・

次回、もう一度リベンジだ!
Posted at 2011/06/24 21:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2011年06月13日 イイね!

恒例 梅雨キャンプ!

恒例 梅雨キャンプ!去年から恒例となった
梅雨キャンプに行って来ました。

今回は、滋賀県、甲賀の郷で
2泊3日 のんびり過ごしてきました。







初日は曇り、夜半大雨@@;

2日目は、早朝大雨から小雨へ
昼過ぎから曇り、夕方には時々晴れ間も。

最終日は曇り。


今年は雨には降られたものの、涼しくて(寒いくらいでしたが)
快適なキャンプになりました。





ダッチオーブンで夕食のメインディッシュの purmini特製キャベツ丸ごと煮を
グツグツ煮ているところです・・・・。






ライスはスキレットで、puremini特製ジャンバラヤ!


評価は上々 (゜∇^d) グッ!!

ワインが勧みました~~~!


ワインのおかげで夜半の豪雨がテントを叩きつける雨音も気にならず爆睡(^^ゞ




朝起きたら、通路は水没していました@@;


人間、不思議なもので、一度濡れてしまうと開き直ってしまうようで
ジャバジャバと水溜りも平気で歩けてしまいます(笑)



雨のおかげで、緑が綺麗です。






楓の種がピンクに色づいていました。


そうそう、この朝、野猿がキャンプを見物に来ていました^^
残念ですが、写真を撮る間がありませんでした。




友人のちびっ子達
さくらんぼ 集めに夢中になっていました。

木から摘み取る役目を仰せつかり、こき使われましたが・・・・><;


子供のしぐさって絵になりますね~。

梅雨キャンプは、この子達が大きくなるまで、続けて行きたいものです。



帰りは、静岡の面白い蕎麦屋で遅めの昼食をとった後、初日本平登山。

展望台に上って見ましたが、生憎の天気で視界が悪く、早々に退散しました。



この週末、走破距離 1,000km
キャンプもドライブも充実の3日間でした(^_-)-☆


Posted at 2011/06/13 11:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2011年06月06日 イイね!

ENJOY KART GP 2011第1戦 ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ

ENJOY KART GP 2011第1戦 ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ホレイショさん&じょんパパさん主催
ENJOY KART GP 2011第1戦
「JARF(日本動物救助連合)に義援金を送ろう」に
参加させていただきました!








20年物のレーシングスーツに身を包み
20年ぶりにKARTのシートに・・・・



この段階では、1周 1km 目標タイム1分は切れるだろうと
高をくくっていたのですが・・・・。






10分間の練習走行にコースINしたものの20年のブランクは・・・・・
1分の壁は厚かったです [壁]/_;)


タイムアタックを経て、Aグループ(兎さんチーム)とBグループ(亀さんチーム)に
分かれての決勝ラウンドでは、幸か不幸かBグループのポールを拝領 (;^_^A



ローカルルールで最後尾グリッドからのスタート。


決勝は15周あるのでとりあえず、スタートで行けるところまで前に出て1コーナーをクリアしてからじっくり前に行く作戦でスタートしました。




ところが・・・・・
思いがけず、ファーストラップでなんとトップへ・・・@@;

後14周、無難に大人走りでゴールしちゃいました(^^ゞ




さて、Aグループの決勝は、このお二人の熱いバトルが・・・


前を行くのはじょんパパさん、そして、追うのはnapoさん!

そして・・・





その後、しばらく白熱のバトルが・・・・。


バトルの決着は・・・






Aグループの表彰式





Bグループの表彰式



お立ち台の一番高いところに立ったのは人生初の出来事です ヾ(´▽`;)ゝ






あのおじさん達は、何やってんだろ・・・・・。




その後、昼食に御殿場高原ビールにて、何故か、富士宮焼きそばを食して解散。



そして、MaLさん、MaL子さん、金肉まんさん、たーぼさんと気まじへ。





雑木林にカモフラージュされたMINI・・・。





ここで、みなさんとお別れして、一般道をドライブして川崎により道。




目的は コレ↓




おしゃれな気まじからのギャップが、また素敵なお店でした(爆)







Posted at 2011/06/06 11:12:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | KART | クルマ

プロフィール

「超超ご無沙汰しています! http://cvw.jp/b/653629/44122668/
何シテル?   06/24 23:01
大阪生まれ、京都育ち、MINIまみれなpureminiです。 よろしくお願いいたします。 2009年12月 BMW MINI Cooper S(A/T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
1920212223 2425
2627 282930  

リンク・クリップ

山や谷の数や形状で分かるアナタのクルマの難易度や運転レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 12:06:45

愛車一覧

ミニ MINI Coupe JCW Coupe (ミニ MINI Coupe)
2011年10月発注 2011年12月初旬生産 2012年2月25日納車 R58 MI ...
ミニ MINI R56 CooperS (ミニ MINI)
2009年12月納車 2010年11月JCW TUNING KITインストール R56 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
イスズ ウィザード3.1L ディーゼルターボ4WD  96年モデル(初期型モデル) ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
ピックアップ4WD ダブルキャブです。 2.8L 直噴ディーゼル(M/T) LSD装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation