• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月05日

オカルト商品ぷっくっくな顔

「バッテリーが上がったんで、インターネットで購入して、
交換したんですが、2週間で上がってしまいました。
どこか漏電とかしているんでしょうか?」

といった内容のメールが遠方の方よりありました。

状況等が把握できないので、
電話して、聞いてみて、可能性と確認方法伝えました。

①新品のバッテリーでも、長期在庫で、自己放電してしまっている。
②オルタネーターがダメになって、バッテリーのみでエンジン動かしている可能性。
③漏電というか、キーOFFでも、何か電気を消費している可能性。

このクルマ、遠方から、何度も、メンテナンスで来て頂いているので、
おおまかには、取り付けられている部品が記憶にありました。

たしかバッテリーに怪しい部品付いてたなぁー。

③の中でも、これが疑わしいんじゃないですかねー。


バッテリーに付ける怪しい部品、燃費向上やトルクアップを謳うオカルト商品ですが、

以前、電器屋さんの仕事をされている方のクルマで、
オカルトにリレーをかませて、バッテリーに接続されてたんで、
なんで、こんな手間の掛かることされているんですか?
と、尋ねたことがありました。

「こーいった商品は、中にコンデンサーが入っていて、
常に充電と放電を繰り返しています。
長い間、エンジン掛けなければ、バッテリー上がってしまうので、
エンジン回っているときのみ、作動するようにしています。
実際には、バッテリーの消耗も早いでしょうね。」


で、バッテリーを充電して、エンジン始動してから、電話ありました。
「エンジン掛かると、電圧14ボルト以上あります。」
オルタネータは大丈夫ですね。

「怪しい部品は外していますが、付けたら、
電圧は12ボルトでした。」
犯人はコイツや。

使っていく中コンデンサーの蓄電容量が減少していき、
常に、充電放電状態になってしまってたようです。

やっぱりオカルトや。

メーカーは売る為の謳い文句は、いっぱい並べるけど、
その弊害については、一切触れない。
触れないというより、分かってないんでしょうね。

あるメーカーは、火災の原因になったので、
問題になっていましたね(対策はされたようです)。

ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2012/10/05 10:35:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

朝夕は少し気温が下がって来た…
THE TALLさん

0905 113.5mm/h
どどまいやさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RB26分解 腰下 http://cvw.jp/b/656813/43166911/
何シテル?   08/18 09:34
七星黒衝撃です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キヨFC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/31 12:15:39
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
RB26に魅せられて
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
魅惑の2GR
レクサス IS レクサス IS
ユーザーカーです。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
娘の練習用 2,2Lハイフロータービンで450馬力
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation