• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七星黒衝撃のブログ一覧

2011年07月08日 イイね!

名言exclamation&question

昨日、知り合いから電話あって、 「若い子の走りを見てほしい」と頼まれ、久々にサーキットに行ってきたと。 クルマ業界の人間じゃないんですけど、 昔を知っている者から、頼まれたらしい。 で、なんですけど 「頭でしゃべるな、腰でしゃべれ!」と、怒鳴ってしまったもよう。 頑固オヤジ炸裂やね。 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/08 13:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年07月05日 イイね!

ロールセンターの話

ロールセンターアダプターをつけて、 メーカーの効用説明とは、裏腹に 「バネを柔らかくした。」 「固くなった。」 と、あまり聞いた事が無い。 なんでやろ~? ロールセンターの説明書きに、 アームの水平が謳ってありますが、 確かに、イニシャルで水平がアライメント変化は一番少ない。 しかし、内輪側が ...
続きを読む
Posted at 2011/07/05 12:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年07月03日 イイね!

100%化学合成油の話

これまで、100%化学合成油とは、 鉱物油(原油)以外の物をベースに化学合成して作られたオイルというのが通例でした。 が、アメリカで、鉱物油をベースとして精製されたオイルを 100%化学合成として販売していたメーカーが、 超大手メーカーに訴えられてたようです。 裁判の結果は、どちらも1 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/03 12:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年06月27日 イイね!

スタビリンク?の話

車高が変われば、スタビの角度が変わり、スタビ効果も変わる。 スタビリンクの長さを変えれば、スタビの角度が変わり、スタビの効果が変わる。 ただ、それだけです。 スタビリンクの長さを変えても、スタビ以外に影響しません。 例えば、ロールセンターアダプターなる物つければ、 確かにロールセンター ...
続きを読む
Posted at 2011/06/27 10:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年06月25日 イイね!

ハイパコ

ハイパコ
直巻きスプリングのHYPERCO、ハイパコ製品に輸入元の書面が入っていました。 要約すると 「性能向上の為、形状が若干樽型となっており、 従来同様の耐久性、耐荷重を実現しながら許容ストロークを向上させた製品…」 と、書いてあります。 言われな気づかないこの程度の樽で、何ミリストロークが増えたん ...
続きを読む
Posted at 2011/06/25 10:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年06月20日 イイね!

スタビリンクの話

スタビリンクの話
車高が変わると、スタビライザーの角度が変わり、 「突っ張り」の応力が生じてきます。 スタビリンクの長さを変え、スタビの角度を戻すと、 「突っ張り」が解消され、乗り心地が良くなります。 これは、クラウンを始め、レクサスGS、IS、マークXの方々に数多く体感して頂いています手(チョキ) ただ、スタ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/20 12:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年06月12日 イイね!

秘密の話と内緒の話

「秘密」と「内緒」、似たような意味ですが、 俺の中でのイメージは正反対。 メーカーの営業に突っ込んだ質問すると、 「それは、秘密です。」 「企業秘密です。」 と、答えが返ってくる。 たぶん、 「分からない」 「知らない」 「イメージ悪いので、答えない」 のどれかのような気がします。 もしくは、 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/12 17:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年06月10日 イイね!

スタビの話

スタビの話
スタビライザー、通称スタビの謳い文句は、 「乗り心地を変えずに、ロールを抑える強化スタビライザー」 ほんまに、そーなんですか???????????? メーカーの説明、カタログによると、 「車高を車高調整サスペンションやローダウンスプリングで下げた場合、 一般的にはノーマルの車高より ...
続きを読む
Posted at 2011/06/10 11:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年06月05日 イイね!

ストロークの話

ストロークの話
仕様変更するのに33GTRの車高調のバネを取ってみると、 シャフト長っ! プログレッシブのバネが付いてたので、 それなりのストロークは必要ですが、 リニアな直巻きのバネでも、 シャフトが長過ぎるのが多いですね。 シャフトの実質長さを「突き出し量」と呼んでいますが、 ケース長に対して、 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/05 13:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年06月01日 イイね!

続・車高調の話

続・車高調の話
BCNR33 GT-Rの車高調です。 なんで、こんなバネ使ってるんやろ? まぁー、とりあえず、そこは置いといて、 この33Rのオーナーは、足の経験が豊富そうなので、 コピーを張りますね。 (以下、経緯をダラダラと書かせて頂きます) 最近まで5年ほどクァンタムを使用していました。今ま ...
続きを読む
Posted at 2011/06/01 13:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「RB26分解 腰下 http://cvw.jp/b/656813/43166911/
何シテル?   08/18 09:34
七星黒衝撃です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キヨFC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/31 12:15:39
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
RB26に魅せられて
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
魅惑の2GR
レクサス IS レクサス IS
ユーザーカーです。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
娘の練習用 2,2Lハイフロータービンで450馬力
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation