• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七星黒衝撃のブログ一覧

2013年04月25日 イイね!

ランサー復活 6

ランサー復活 6ランサーのセッティング中、
ブーストが掛かった時の
火花が弱い気がしたので、
プラグ交換してから、
真夜中のドライブに出かけます。
Posted at 2013/04/25 09:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2013年04月20日 イイね!

ランサー復活 5

ラジエター冷えすぎ対策は、
前面に板貼るか?
ノーマルに戻すか?

ひとまず後者を選択して、
仕事が終わってから、ラジエター交換しました。


冷却水を抜いて、ARCのラジエターを外します。
ノーマルに戻すって、ものすごく抵抗感じますがまん顔

で、ノーマルラジエターを取り付けます。

冷却水入れて、エア抜き。

ノーマルラジエターになると、
チューニングカーじゃなくなったみたいで悲しい。

しかし、
水容量が3Lくらい減って、
ラジエター本体も軽くなったので、
フロントオーバーハングの軽量化が出来ました。

水温を適正化して、軽量化!!!
これこそチューニングかなわーい(嬉しい顔)
Posted at 2013/04/20 09:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2013年04月18日 イイね!

ランサー復活 4

昨日の夜、コンピューターのセッティングに出撃しました。

が、問題発生で断念(涙)

水温低過ぎ

下道走っている時は70度くらいで、
停車して、アイドリングでほーっておくと、80度くらいになっていました。

高速ながしていると、
水温は、50度近くまで下がってる。

セッティングするには、低過ぎ。
サーキットでは水温上昇を防ぐのに、
四苦八苦しますが、
水温は低ければ良いというものでもない。
やっぱり適温というのがあります。
そこから20度、30度もずれていると、
いくら水温補正入れたところで、
本当のベストかどうか分かりません。
補正はあくまで補正。



ARCのプレステージRはめっちゃ冷えるんやね。
最近のアルミラジエターが3つ、4つ買えるだけの値段するだけあるわ。


ストリート用での復活の道は険しいがまん顔
Posted at 2013/04/18 09:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2013年04月16日 イイね!

ランサー復活 3

ランサーのコンピューターのリセッティングの準備

アウトレットのO2センサーを取って、

AFセンサーの取り付け

エアフロレス、Dジェトロ制御になっているので、
数多くの条件でじっくり煮詰めます。

エアフロLジェトロだと、
エンジンに入る空気の量は
エアフロ電圧で測定しています。

これがDジェトロになると、
圧力と吸気温度から空気量を予想しています。
あくまで予想です。
例えば、
ある回転数からアクセルをガバッと踏んだとします。
スロットルが開いた瞬間に、
インマニ内の圧力は変化します。
しかし、シリンダー内に入る空気量は
圧力変化ほど変化しません。
つまり、アクセル開度、踏み方によって、
欲しいガソリンの量が変わってしまいます。
その分、
いろんな回転域で、
いろんな圧力域で、
いろんなアクセルの踏み方を合わせる必要があります。

アクセルワークがONかOFFしかないようなドライバーだったら、
楽なんですが…

調子の悪いVプロ装着車多いですね。




Posted at 2013/04/16 17:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2013年04月06日 イイね!

ランサー復活 2

ランサーの車検受けました。
すんなりとは、いきませんでした。
排ガスがだめ。
長い間放置していたのもありますが、
エアフロレスにしているので、
少し条件が変わると、空燃比も変わってしまいます。
ので、検査に適合するように再セッティングしました。
下の回転域だけですが…
全域は、そのうちヒマを見つけてやります。


車検でのおまけ

リコール情報です。
内容は
「ヒータ付O2せんさーにおいて仕様不適切があるため、
排出ガス値が基準値を超えるおそれがあります。」

これで排ガスがダメやったんやー。

では、無い!

だって、O2フィードバックはカットしてるもん。
最近のAFフィードバックと違って、
O2センサー(狭域O2センサー)でのフィードバックは
低負荷低回転域で理論空燃比付近に合わせようとするだけです。
実際の走行でのエンジンが要求する空燃比は、
それより濃いかったり、薄かったりします。
安易にフィードバックに委ねるより、
エンジンの欲する燃料の入れてやると、
スムーズに力強くなり、
燃費も良くなります。


「ブースト上げて、パワーが出ました。」
のセッティングで満足している時代は、昔の話ですよ。
Posted at 2013/04/06 09:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | 日記

プロフィール

「RB26分解 腰下 http://cvw.jp/b/656813/43166911/
何シテル?   08/18 09:34
七星黒衝撃です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キヨFC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/31 12:15:39
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
RB26に魅せられて
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
魅惑の2GR
レクサス IS レクサス IS
ユーザーカーです。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
娘の練習用 2,2Lハイフロータービンで450馬力
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation