• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七星黒衝撃のブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

AT学習

クラウン、レクサスのV6モデルのトランスミッションは
スーパーインテリジェント6速ATという名前で、
DRAMS(駆動力統合制御システム)が採用されています。
その内容はこちらをご覧ください。
http://toyota.jp/crownathlete/003_p_007/dynamism/mission/

ようは、かしこいAT学習機能がある。
さらにエンジン制御と連動している。

同じ車種のコンピューターの実走でのセッティングやっていて、
トルクの出方に差があるのに気付いていました。
それが、ギヤ比によっても違いがあります。
一番わかりやすい部分では、
アクセルを踏んだ時のシフトダウンのタイミングが違う。
アクセル一定からゆっくりアクセル踏んでも、
すぐにシフトダウンするクルマもあれば、
かなり踏み込まないとシフトダウンしないクルマもある。
シフトダウン後のトルクの出方も違う。
これらは、ドライバーの運転の仕方に合わせ、
学習した結果ですね。

高速巡航からの加速で、グイッと踏み込むタイプの人には、
早くシフトダウン。
ジワーッとアクセル開けていく人には、
シフトダウンはがまんして、
エンジントルクを出す。

街乗りでやたらアクセルのオンオフ激しいくても、
高速ゆったりの人には、
ギヤ比に応じて使い分ける。

これらが分かってきたので、
セッティングも煮詰めやすくなりました。
ドライバーに合わせるという意味ではありません。
答えにたどり着くルート、組み立てが出来上がったので、
すんなり進めていけるようになりました指でOK


Posted at 2012/10/18 14:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU | 日記

プロフィール

「RB26分解 腰下 http://cvw.jp/b/656813/43166911/
何シテル?   08/18 09:34
七星黒衝撃です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
78 910 11 1213
14151617 181920
2122 2324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

キヨFC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/31 12:15:39
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
RB26に魅せられて
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
魅惑の2GR
レクサス IS レクサス IS
ユーザーカーです。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
娘の練習用 2,2Lハイフロータービンで450馬力
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation