• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七星黒衝撃のブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

32R エンジンストップ

32R 
赤信号で止まりかけにエンジンストップ
交差点でゆっくり曲がっている時にエンジンストップ
どちらもすぐに再始動した。

たまにアイドリングが安定しない。


考察するに、
燃料系なら、一度出た症状は、頻度が増していく、
フル加速で息ついたりするはず。
電気系なら、再始動時にかぶり気味になるか、かからない。

センサー系統かな?


でも、稀にというのは、厄介です。
疑わしいセンサーを次々換えていっても、
直ったかどうか、確信持てない。


とにかく、症状出るまで、色々試すしかない。

毎日、1,2時間やっていると、
アイドリング中にエンスト!
その直前、たまたま? エアフロの前側の数字がゼロになるのが見えました。
それを念頭に診ていると、
アイドリングが下がる時、
前側のエアフロの数字だけ減る。

エアフロですね。
RB26はエアフロが2個あるので、
どちらか一方の調子が悪くなっても、
それなりに走れてしまう。
良いのか?悪いのか?


このRB26は、NIタービン、600ccインジェクター、パワーFCの仕様なので、
エアフロを交換するのに
選択肢は3つ
①純正交換
②ニスモエアフロ   リセッティングが必要
③R35エアフロ   アダプタ、配線加工、リセッティングが必要


先々のパーツ供給の問題とオーナーが興味あるということで、

R35エアフロにしました。
アダプターはHPI製です。




当然、実走での現車セッティング
VQマップも合わせこみます。
このVQマップのR35データ、巷で売買されているようですね。
そのデータのまま、燃料、点火合わせて言っても、
必ず合わないところ出てきたりします。
と言っても、普通には問題ないでしょう。
ベストかそれ以下かの違いだけです(笑)

Posted at 2016/08/22 11:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「RB26分解 腰下 http://cvw.jp/b/656813/43166911/
何シテル?   08/18 09:34
七星黒衝撃です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7891011 1213
141516 17181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

キヨFC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/31 12:15:39
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
RB26に魅せられて
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
魅惑の2GR
レクサス IS レクサス IS
ユーザーカーです。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
娘の練習用 2,2Lハイフロータービンで450馬力
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation