• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七星黒衝撃のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

魚吹神社の秋祭り

毎年10月21,22日は、魚吹神社の秋祭り

雨が降っていますが、あちらこちらから
太鼓の音が聞こえてきました。

参加している人達は、寒いやろなー

明日は台風の雨が心配です。
20年ほど前に一度だけ延期になった覚えがあります。
Posted at 2017/10/21 13:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2017年10月20日 イイね!

バネは大丈夫?  神戸製鋼

神戸製鋼のデータ改ざん問題が報道されています。
自動車メーカーのテストでアルミ製品は問題なかったようですが、


アフターパーツで心配なのは、バネ。
国内生産のバネの線材は、そのほとんどが
神戸製鋼製と聞いたことがあります。

自動車メーカーはともかく、
もし問題あったとしても、
アフターパーツまでリコールになるかどうか心配です。


ただ、バネメーカーは納入された線材も元に、
巻き数や長さ、固さを決め、
それを色々な角度からテストした上で、決定して販売していると、思います。


また、バネが折れたとかのトラブルは聞いたことありません。
ヘタリが早いとかはありますが、
同じメーカーのものでも、
固さや長さによっても差があるので、
それは巻き方にも影響されています。
1輪あたりの荷重も関係します。


個人的には、大丈夫と思っています(笑)

Posted at 2017/10/20 13:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2017年10月16日 イイね!

33Rミッションオイル漏れ つづき

ミッション上部の原因

シフトブーツの破れ

これは結構見られます。



トランスファーの漏れは

フロントドライブシャフトのオイルシールからなので、
シール交換で対処しました。

ドレンボルトからの漏れは、
ボルトにシールテープを巻いて対処。


それよりも、不安? 問題?なのが
ドレンボルトのマグネットについた鉄粉




これほどの鉄粉はあまり見たことありません。
オイル自体は、こうかんされていたようなので、
質も大事ですね。
Posted at 2017/10/16 15:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2017年10月13日 イイね!

33Rミッションオイル漏れ

33Rのミッションオイル漏れ



ちょっと分かりにくい?


これも分かりにくいですが、
ドレンボルトに飴色のオイルが付着しています。



ミッション後部お上側






トランスファー下部には赤色


もれの箇所は一ヶ所ではありません。

つづく
Posted at 2017/10/13 10:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「RB26分解 腰下 http://cvw.jp/b/656813/43166911/
何シテル?   08/18 09:34
七星黒衝撃です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89101112 1314
15 16171819 20 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

キヨFC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/31 12:15:39
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
RB26に魅せられて
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
魅惑の2GR
レクサス IS レクサス IS
ユーザーカーです。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
娘の練習用 2,2Lハイフロータービンで450馬力
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation