• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七星黒衝撃のブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

32Rの補修部品の復刻


NISMOヘリテージパーツ

ニスモから32Rの製造廃止となっていた補修部品が
復刻生産され、販売されています。

ゴムパーツやハーネス等、代用がきかないのが
多くあるので、ありがたい。
値段は高いですが(涙)


因みにEGIハーネスは168000円!
Posted at 2018/04/01 10:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2018年03月22日 イイね!

AFセンサーのアダプター

触媒、キャタライザーを交換すると、
チェックランプが点灯する事例が増えてきました。

車が新しいほど、その傾向は強いです。

排気ガスに対しての監視がとても厳しくなっています。

コンピューターは触媒前のAFセンサーを元に、
AF制御をおこなっていますが、
触媒後のAFとの差を見て、
触媒の効果を判断しています。

触媒の前後での差が少ないと、触媒が劣化した。と判断して、
チェックランプを点灯させます。



ので、点灯防止の為、このアダプターを使用します。


ただ、残念な事に、
すべて防止できる訳ではありません。
容量的に2種類のアダプターがありますが、
付けてみないと、分かりません。


これとは別に、電気的に防止する方法もあります。
こちらは確実に点灯を防止できます。

が、別の何かしらの重大なトラブルが発生したとしても、
チェックランプわ点灯しません。
ドライバーは気付きません。

ですので、俺は使いません。
Posted at 2018/03/22 10:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA | 日記
2018年03月17日 イイね!

ハチロクのデフ

ハチロクのデフ降ろしから






デフカバーを外して


今回はLSDと4,8のギヤを組むので



ピニオンギヤも抜き取りました。


OSのLSDに

4,8のリングギヤをセット


そして、ピニオンギヤをデフケースに組み込みます。

以下、画像はありませんが、

ピニオンのプリロード調整
リングギヤとのバックラッシュ調整0,13~0,18にシム調整
に神経使います。

LSD本体とギヤセット以外の交換部品
ピニオン ローラーベアリング
オイルスリンガ
キャリアオイルシール
ピニオンナット
サイドベアリング×2
サイドオイルシール×2
必要に応じて、調整シムなど
Posted at 2018/03/17 10:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA | 日記
2018年03月15日 イイね!

セキュリティ  ランエボ&BRZ


ランサーエボ9



BRZ


セキュリティの装着は
本体、配線を目立たないように!
Posted at 2018/03/15 09:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「RB26分解 腰下 http://cvw.jp/b/656813/43166911/
何シテル?   08/18 09:34
七星黒衝撃です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キヨFC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/31 12:15:39
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
RB26に魅せられて
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
魅惑の2GR
レクサス IS レクサス IS
ユーザーカーです。
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
娘の練習用 2,2Lハイフロータービンで450馬力
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation