• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HALKYのブログ一覧

2023年09月29日 イイね!

This is SENAMI !

This is SENAMI !おぉ!着いた~。
瀬波温泉❗️

村上は鮭。

鮭の塩引き。1年吊るすそうです。

今日は中秋の名月。
Posted at 2023/09/29 17:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | V60クロスカントリー | 日記
2023年09月16日 イイね!

霞ヶ浦周辺で遊ぶ→給油トラブル

15日は結婚記念日でした。昔は休日でしたが、当時はまさか休祝日が移動するとは思いませんでした。
3連休の予定無いけど、3日間ともに雨は降らないねと言うことで、急遽、千代田の栗でも買いに行こうかと。


高速の渋滞避けるために、まずは霞ヶ浦周辺で2サムでゴルフに。
夫婦で休日にラウンドするのは実は初めて。いつもは平日に周りに迷惑にならないようにと行ってましたが、暑かったけどカート乗り入れなのでなんとかできました。

前回このゴルフ場の帰りに気になったお店は、お芋屋さん。

冷やした焼き芋が大人気で、皆さん大きな箱で買っていかれます。
我が家も焼き芋と干しいもと、栗ソフト。
冷たい焼き芋は蜜芋でトロトロです。ソフトクリームは、、お勧めしないかな。

さらにこの時期の霞ヶ浦と言えば、、、「先が見える」と言われる、れんこんですね。街道沿いにあるサンフレッシュはすの里へ行きます。

街道の景色も一面ハスの水田です。取りたては白く柔らかくて、大好きです。

最後に神立駅を通り越して20分で千代田の栗園エリアに。
もうすでに16時近く。残っているかなぁと心配になり、途中で各園に電話してから訪問。

今年は甘いけど粒が小さいとのことです。
梨やシャインマスカットなどもありました。

無計画に行った割には充実した1日になりました。
連休の割には高速の混雑はほとんど気にならない程度でした。

帰ってきて、セルフのスタンドで給油の際にトラブル。
給油口のふたが開きません。
VOLVOカーに架電して、ドアロックのオフオンを指示され、やってみたら治りました。
次回の点検時に確認してもらわないと。

写真は全てお借りもの
Posted at 2023/09/17 17:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | private | 日記
2023年08月18日 イイね!

山下清 展に行ってきた

山下清 展に行ってきた今日で会社の休みも終了。

酷暑ですが、家にいるのもなぁと、割引で入れる新宿の美術館に。
応挙も若冲もやってないんだよなぁとサイト見ていたら、山下清展覧会が、ちょうど新宿でやっていると知ったので、いきなり朝、妻と話して行こうやと。

久しぶりに新宿の西口に行ったので、地下街が自信無いので、日差しが厳しいのに、地上で美術館を目指します。
以前は高層ビル内だったけど、美術館を新しく増築したようで、きれいになっていました。

驚いたのは、すごい人、ヒト、ひと、、、、
数年前のゴッホ展の時はガラガラだったイメージだったんだけど(高いし)、夏休みだし、とにかく老若男女こんなに?というくらいのヒト。

サクッと見て、昼は京王プラザで天ぷらでもと思っていたのに、大誤算。お行儀良くじっくり見て回りました。

山下清というと、冒頭の長岡の花火のイメージなんだけど、一番印象に残ったのは、ロンドンタワーブリッジ。


これが貼り絵というのが信じられないほどの精密な絵。橋が上がるのを半日見ていた、スケッチしていたときの周りのロンドン子に見られるのが恥ずかしいので、帰国して仕上げたとの手記を読みながら、ただただ感心しておりました。

長岡の花火の方もそうですが、これだけの精密な貼り絵にはどれくらいの製作日数がいるんでしょうか。
改めて偉大さを認識しました。
ライフ誌の記者に天才と見いだされ、放浪中の彼を見つけるのに朝日新聞が1年かけたということなども初めて知りました。
ものすごい数のスケッチ、作品がとても良い状態で残っているというのも驚きでした。
思い付きで行った割には大満足でした。

写真はお借りもの。
Posted at 2023/08/18 20:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | private | 日記
2023年07月22日 イイね!

地元でかき氷

地元でかき氷冒頭写真はいちごミルク。
例によって、地元和光市のケーキ&ビストロのお店のかき氷。
予約制ではありますが、駅前有名店などとは違い、たいてい予約取れます。しかもフルーツは上掛けだけではなく中にもいっぱい。
種類は少ないですが、定番だけでも十分です。
いちごミルクのいちごも地元のいちご園のものです。

都内の有名店が軒並み値上がりしたので、値段的にも良心的です。
よくある カンナくずのような氷ではなく、キメ細かなフワッとタイプ。その分、量的な満足感が高いです。(お腹がいっぱいになります)

こちらはまるごと1個桃


かき氷好きには、地元のとても貴重なお店です。
ただ、ケーキの味はなぁ、、、
Posted at 2023/07/22 16:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月06日 イイね!

何事も体験しないとね

何事も体験しないとね7月に制度が変わり、イマイマは毎日ニュースで何かしら流れている電動キックボード。
会社のエントランス横に5月にステーションが設置されました。
たまたま、会社から神田駅まで行く必要があり、往復2キロほど試しにと乗ってみました。
初めてならば60分無料というキャンペーン中です。
新し物好きとしては、やはり経験しないとね。



アプリをダウンロードして、本人確認し、十数問の交通法規の問題に全問正解すると乗ることができます。
免許不要とか言いながら、やはりマナー含め最低限のルールを認識するため?
左側通行とか、2段階右折とか、歩道は禁止(押して歩く)とか、逆走禁止とかです。
初めてなので、そもそも乗り出す手順が最初まごつきますが、数分で解決します。シェアサイクルに慣れている人ならばサクッといけますね。
乗り出しは少し恐い!と言う感じもありますが、すぐに慣れます。
スピードでますね。風を受けると酷暑でも快適。
ただ初めてでしたので、ボードに両足を載せるのは少し怖くて、片足はいつでも足ブレーキできるようにという感じでした。おかげで、体重支えた方の足は疲れる。←これも慣れの問題。
しかし大通りはとても怖くて無理でした。なので細い路地を縫うように進みました。
小回りは効きません。
還暦越えたジジイが乗っているので、街行く人の視線が突き刺さる。
表通りは怖いし、神田駅界隈は一方通行だらけなので、辛い辛い。
目的地がハッキリと分かっていないと無駄が多くなります。分単位課金なので、気を付けないと。
結局4キロ弱走行。
観光地とか、不馴れな土地で使うにはとても高い。

感想
・確かに一方通行は逆走したくなる。侵入禁止を無視したくなる
・人が多いこともあり、横断歩道と歩道はむしろ歩く方が乗り手も安全
・大通りはかなりの慣れ、自信がないなら、やめた方がいい。おそらく車から見れば自転車以上にイライラすると思う
・バイクタイプの大きなブレーキハンドルなので、ブレーキは自転車より力が要る(自転車感覚だと危ない)。慣れないブレーキだと、制動距離が思ったより長くなり、事故が恐い
・荷物を持つなどもってのほか。傘など自殺行為
・距離にもよるが、数キロ、都内ならば、圧倒的にシェアサイクルの方が、料金も気軽さも、ルールも、お手軽。ただし、千代田区中央区などはキックボードの方がステーションが多い?
・免許不要というのは無理があるのではないか と思う。特に高齢者向けなのか、座るタイプもあるが、そうすると電動スクーターと何が違うんだろう? ←電動アシスト自転車みたいです(追記)

(冒頭写真はお借りもの)
Posted at 2023/07/06 21:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | private | 日記

プロフィール

「銀座の弁護士訪ねるついでに、ピエールマルコニーリ銀座本店。さすがに銀座価格だねぇ。」
何シテル?   08/06 15:22
HALKYです。 性能を損なわない程度に、手を入れています。 旅行とゴルフが好きな、還暦過ぎたお爺さんです。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 クッション シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 04:34:04
【備忘録】109C GPSデータ更新(2025/04/08版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 23:11:18
室内LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:24:58

愛車一覧

BYD シール 海豹 3.8s (BYD シール)
BYD SEAL AWD コスパ最強の中華EV。 2024年10月14日納車。 EV充電 ...
ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
2019年12月下旬の年末に納車。 V60クロスカントリーです。 ブリッヂSMAVOによ ...
ボルボ V60 デニムさん (ボルボ V60)
クロスカントリーの納車までの繋ぎとしてブリッジSMAVOで、お借りしました。約半年のお付 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
2019年7月にさようなら 良いクルマでした。 *:・°★:*:・°☆:*:・°★:* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation